学校からのお知らせ
夏休み作品展①どれも力作ばかり!(1~3年生)
昨日から「校内夏休み作品展」を開催しています。夏休みの子ども達のがんばりが作品からとても感じました。どれも力作ばかりです。ホームページでも、子ども達の作品を少しでも紹介していきたいと思います。
1年生は身近な素材を使って、作品を仕上げていました。とてもかわいらしい作品ばかりでした。
2年生は工作の作品が目立ちました。いろいろなものを切ったり、くっつけたりして素晴らしい作品に仕上げていました。
3年生になると、研究した作品やかなづちを使って組み立てる作品も目立ちました。細かいところまで気を配った作品が多く見られました。
久しぶりの給食が始まりました!
今日は。2学期最初の給食でした!最初の給食のメニューは、みんな大好き!「カレーライス」でした!ほとんどの学級が完食でした!何よりも素晴らしいと感じたのは、どの学級も『黙食』で食べていたことです。給食を待っているときも、しゃべらずに座っている姿、素晴らしかったです。これからも続けていきたいと思います。
いよいよ2学期が始まりました!
いよいよ、今日から2学期が始まりました。元気に登校するあらきっ子の姿が戻ってきました!学校にも活気が戻ってきました。始業式は、オンラインで行いました。吹奏楽部は、7月に開催された「千葉県吹奏楽コンクール」において「金賞」!さらに、千葉県の代表に選出され、12日に行われる「東関東吹奏楽コンクール」に出場します。その表彰をまず最初に行いました。始業式の校長先生の話や清水先生、野口先生の話では、もう一度「デルタかいじゅう」に負けないように、一人ひとりが「かんぺきなそうび」をして予防することを確認しました。
教室の様子をうかがってみると、久しぶりの友達と先生に会えたことでにこやかな表情がうかがえました!夏休みにがんばった作品を発表したり、2学期の目標を書いたり、配付物の確認をしていました。1年の中で一番長い2学期、これからの子ども達の成長がとても楽しみです。
先生たちがあたたかいメッセージでお出迎え♪
2学期の始まりを楽しみにしているのは、子ども達だけではありません。先生たちもとても子ども達に会うことを楽しみにしていました。子ども達が学校に登校して教室に入った時、一番最初に目にするのは、黒板です。そんな黒板には、担任の先生達のあたたかいメッセージがありました。そんなメッセージを紹介したいと思います。
「希望のかだん」のヒマワリ!
雨が続き外に出れない日もありましたが、児童の皆さんは元気にお過ごしでしょうか。学校では「希望のかだん」にヒマワリがきれいに咲いているので皆さんに紹介します。
夏休みも残り2週間となりましたが、「夏休みだからこそできる取組」にもまだまだ挑戦してみてください!(宿題も終わらせましょう)
9月1日、皆さんが笑顔で登校するのを楽しみにしています!