給食のこと,いろいろ紹介していきます。

令和3年度 今日の給食

5月28日の給食

〇献立

焼き肉丼 ナムル 冷凍みかん

今日の焼き肉丼は肉だけでなく、にんじん、たまねぎ、生揚げ、ニラなど野菜や植物性たんぱく質を使って様々な栄養をとれる料理です。にんにくや生姜を使って肉に下味を付けたスタミナメニューです。

 

5月27日の給食

〇献立

セルフツナサンド 白いんげん豆のミネストローネ 手作りスイートポテト

今日はカットされた丸パンにツナを挟んで食べるセルフツナサンドでした。低学年は自分で挟んで食べることが難しいので、給食室で挟んでから提供しました。

デザートには手作りのスイートポテトです。さつまいもを蒸してつぶし、砂糖や練乳を混ぜて作りました。やさしい甘さのおいしいデザートになりました。

 

5月26日の給食

〇献立

中華おこわ いかとカシューナッツの炒め物 とうもろこしスープ オレンジ

今日のいかとカシューナッツの炒め物にはいかとカシューナッツのほか、にんじん、干し椎茸、たけのこ、たまねぎ、ピーマンなどの食材を使用し、野菜がたくさんとれる料理でした。

いかとカシューナッツの歯ごたえがよく、味付けも本格的な中華のようだととても好評な料理でした。

5月25日の給食

〇献立

キムチチャーハン 豆腐とえびの中華炒め アップルシャーベット

今日は運動会の予行練習に伴い、デザートはアップルシャーベットでした。昼間は気温が高くなり、冷たいものが食べれて嬉しいという声がたくさん上がりました。

また、我孫子産野菜の日なのでキムチチャーハンの長ねぎ、中華炒めのたまねぎと長ねぎが我孫子産野菜でした。

ねぎは布施の斉藤正江さん、たまねぎは中里の鈴木京子さんが提供してくださいました。我孫子市の農家の皆さん、今月も美味しい野菜を届けてくださり、ありがとうございました。

5月24日の給食

〇献立

麦ごはん ほきのごま味噌焼き 磯香和え 五目汁 グレープフルーツ

ほきのごま味噌焼きは味噌、醤油、酒、砂糖、みりんなどの調味料を混ぜてすりごまをたっぷり加えたタレを焼いたほきにかけ、炒りごまを振りました。ごまの風味が豊かで好評でした。

五目汁には、鶏肉、豆腐、大根、にんじん、長ねぎ、たまねぎ、わかめなどの食材を使用して具だくさんでボリューム満点な汁物となりました。