☆二中の様子☆(ブログ)

令和5年度

スプリングコンサート ♪

3月22日(金)17:40~欅のホールにて二中音楽部による「スプリングコンサート2024」を開催しました。

オープニングから始まり、4部構成で聴いている人たちを楽しませてくれました。

卒業生も含めて音楽部全員の心と音がひとつになった演奏になりました。

卒業した3年生とのお別れ公演になり、少し(かなり!?)さみしい気持ちにもなりましたが、これからは1・2年生で二中音楽部を盛り上げていきましょう。

「二中音楽部は、3学年みんな仲良しで、思いやりがあって、いつも感謝の気持ちを持って演奏しています。つらいことがあってもみんなで乗り越える強さがあり、みんなで音楽を楽しみ、聴いている人たちに感動と幸せを与えてくれる最高の部活です。3年生はこれから自分の選んだ道で音楽を楽しみながら、夢に向かって頑張ってください。ありがとうございました。みんなの校長先生でいられて宇宙一幸せでした!!」(by校長)

(オープニング)

♪ 第1部 思い出の曲ステージ

♪ 第2部 ミュージックシアター

♪ 第3部 ポップスステージ

♪ 第4部 合同演奏

※保護者・地域の皆様、そして二中生の皆さん、お忙しい中、ご来場いただき、ありがとうございました。今後も本校音楽部への温かいご支援よろしくお願いいたします。

◆3月23日(土)24日(日)に「令和5年度第37回千葉県吹奏楽個人コンクール県大会」が開催されます。本校より地区代表(木管楽器部門:サックス・金管打楽器部門:ホルン)として2名が出場します。応援よろしくお願いします!

 

修了式・辞校式

令和5年度修了式を行いました。

1・2年生の代表生徒に修了証を渡しました。

卒業した3年生も含め、二中の生徒達は目標を持って一年間努力を続けました。

社会を生き抜く3つの力「学び力」「人間力」「突破力」を身につけるために様々な活動に取り組みました。

令和6年度はさらに上を目指すために「学校教育目標」を一部変更して頑張っていきたいと思います。

頑張った二中生全員に拍手を送ります!「拍手!!」

続けて、辞校式を行いました。

今年度末でお別れする先生方は校長も含め、12名です。

お別れするのはさみしいですが、先生方には新天地で、二中生には新しい先生方、仲間と今以上に頑張って欲しいと思います。

代表生徒の言葉や花束贈呈の場面では感動的でした。

最後に全員で歌った校歌は最高でしたね。

いままでありがとうございました。

※転退職する先生方の氏名、異動先等は新聞発表等でご確認ください。

※保護者、地域の皆様、一年間温かいご支援ありがとうございました。令和6年度も教職員一同、二中のために精一杯教育活動に邁進して参ります。引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。

【修了式】

【辞校式】

 

大掃除

 年度末の大掃除をしました。

いつもの大掃除と違って、今回は教室を新年度に向けて明け渡すための清掃にもなります。

次に使用する学年が、気持ちよく学校生活ができるように精一杯きれいにしました。

ワックスをかけた教室はピカピカになりました。

一年間過ごした教室とも、いよいよ明日でお別れです。

感謝の気持ちを持ってラスト一日を過ごしましょう。

他にも特別教室、廊下、昇降口、トイレなど学校中をきれいにしました。

頑張りましたね!!

 

「ご卒業おめでとうございます」

今日は野田市内小学校の卒業式が行われました。

本校からは校長が中央小学校、教頭が宮崎小学校の卒業式に出席させていただきました。

どちらも心温まる感動的な卒業式になっていたと感じました。

本年度は昨年度に引き続き、小中連携事業で学区の小学校2校と交流を持ちました。

6年生の皆さんがそれぞれの中学校で活躍することを期待しています。

4月に、二中に進学する100名の新入生の皆さん、4月から一緒に頑張りましょう!

本日はご卒業おめでとうございました!!

 

ミュージックフェスタ

3月17日(日)に野田ガスホールにて『ミュージックフェスタ』が開催されました。

本校からは音楽部が出場し、3曲披露しました。

・風のプロフィール

・Love Theme From SUNFLOWER

・マツケンサンバⅡ

3曲とも素晴らしい演奏で、動きのある演奏もあって、聴いて見て楽しむことができました。

先日卒業した3年生も一緒になって楽しい雰囲気で素敵な演奏をしてくれました。

22日(金)には欅のホールで『スプリングコンサート2024』を開催します。

3年生とのラスト公演になります。楽しみですね!

【発表前の練習】

【写真は合唱コンクール時の発表】

 

学年末保護者会

午後から令和5年度「学年末保護者会」を実施しました。

始めに授業参観を行いましたが、2年生は学年全体で進路集会を開きました。

千葉県立野田中央高等学校、西武台千葉高等学校の2校より担当の先生に来ていただきました。

担当の先生の説明を聞いて、一年後の進路開拓(受験)に向けての意識が高まったのではないでしょうか。

その後、全体会、学年保護者会と続きました。

本日はお忙しい中ご来校いただき、そして一年間の本校への温かいご支援に感謝申し上げます。

令和6年度もよろしくお願いいたします!

【1年生】

【2年生】

【全体会】

 

今日から最上級生!

3年生が卒業し、教室を見に行くと1年生が取り付けた装飾もなくなっていて、すごくさみしい感じがしました。

しかし、3年生がいなくなった分、今日からは1・2年生で力を合わせて頑張らなければなりません。

特に2年生は今日から最上級生です。

清掃の時間も、3年生が行っていた大切な場所!?(校長室、職員室など)の分担になりました。

精一杯取り組む姿があり、これからの二中を任せられそうです。

しっかりと、3年生から2年生へ「最上級生の襷」がつながれたみたいですね!

 

 

卒業証書授与式

「令和5年度 野田市立第二中学校 第73回 卒業証書授与式」

3年間の頑張り、想い、すべてが詰まった卒業式になりました。

涙あり、感動ありの卒業式、3年生のこと、ずっと忘れません。

「卒業おめでとうございます。そしてありがとう!」

「宇宙一、幸せになってください!(校長)」

 

前日準備

1・2年生が卒業式の準備を行いました。

主に1年生が教室装飾や校内清掃、2年生が体育館の準備を進めました。

3年生との思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを込めて行っている様子が感じとれました。

明日の卒業式が3年生と最後の一日になります。

思い出いっぱいの一日になりますように!!

 

3年生学年集会

明日の卒業式を前に、3年生が自分たちの手で「二中ラスト」の学年集会を開きました。

委員会の振り返りや学級発表、先生方へのお礼のメッセージなど盛りだくさんでした。

最後はおまけの先生方の発表もあり、大変盛り上がりました!?

いよいよ明日は卒業式。

3年生全員の力を結集し、自分たちの手で最高の「卒業の日」を演出しよう。

卒業式が二中でも最後の見せ場です。

期待しています!!

【委員会から】

【各学級から】

【先生方へ】

【おまけ!?】

 

予行練習

卒業式の予行練習を行いました。

3年生はもちろん、1・2年生も(先生方も!?)、本番と同じ気持ちで手を抜くことなく、精一杯に取り組むことができていました。

いい卒業式になる予感しかありませんね!

また、予行の後に皆勤賞授与式や各種表彰を行いました。

今年度は14名が皆勤賞(9年間は2名)を受賞し、あわせて「あおいそら運動」太子堂支部と南部支部より該当生徒が皆勤賞をいただくこともできました。

ありがとうございました!!

【予行練習】

【校内皆勤賞】

【太子堂支部皆勤賞】

【南部支部皆勤賞】

 

奉仕作業2日目(3年生)

4、5時間目を使って、3年生が奉仕作業を行いました。主に1組は、家庭科室の壁紙の貼り替え、机の修理、校舎の窓拭きをし、2組は教材室の整理整頓、机・椅子の脚のマットの作成、中庭の雑草抜きをし、3組は旧正門のペンキ塗り、昇降口付近のアーチゲートのペンキ塗りを行いました。学校がとてもきれいになりました。3年生の皆さんありがとうございました。

卒業式練習(1,2年生)開始

3年生に引き続き、1・2年生も卒業式練習が始まりました。はじめは服装のこと、立ち方、座り方、礼の仕方、拍手の仕方と作法を丁寧に確認しながら練習を行いました。当日、最高の卒業式になるようにこれからも練習を行っていきます。

千葉公立発表

先週の金曜日の埼玉県公立高校の発表(5名)に続き、今日は千葉県公立高校の合格発表(59名)の日で、多くの3年生が発表を見にいっている関係で登校している3年生は9:30下校となりました。

試験なので、合否はあれど、どのような結果であれ、卒業後に進む進路先で精一杯頑張ってほしいと思います。

進路開拓を通して、たくさんの事を経験し、学んだのではないでしょうか。

それらも含め、これからの未来ある人生の中で、新たな目標を持ってスタートを切ってほしいと願っています。

3年生全員の進路が決まるまで、卒業の日まで、二中の3年生であることを忘れずに!

【がんばった3年生にエールを送る~!!(新応援団:感謝祭より)】

 

お花を届けに ♪

今日の午後、あしたば学級で興風会館にお花を届けに行きました。

本校では「小さな親切」運動として、興風会館より助成金をいただいています。

ここ数年は、その助成金を使ってお花をプランターに植え、育て、届けることにしています。

午前中の雨もあがり、穏やかな日差しの中、みんなで歩いていきました。

お忙しい中、館長さんに対応していただきました。

記念写真も撮る事もできてとても良かったです。

お花っていいですね!!

 

しおり雛人形

本日、野田地区更生保護女性会より、代表で2名の方が来校し、卒業記念品をいただきました。

毎年、しおり雛人形をいただいていて、卒業前に3年生ひとり一人に贈呈しています。

手に取ると、丁寧に作られていて、温かく優しい気持ちが込められていることが感じられます。

義務教育を修了し、社会に出る子どもたちにとって、とても大切な記念品になりますね。

お忙しい中、わざわざお越しいただきありがとうございました!

 

卒業式練習(3年)

感謝祭が終わり、今日から3年生は卒業式練習が始まりました。

練習は学級委員と元生徒会執行部の8名が計画を立て、指示を出して行っています。

リーダーを中心に「自分たちの手でつくる」卒業式を目指しています。

練習初日の今日は、緊張感のある中で練習は進み、基本動作や入場の練習に時間を使いました。

卒業まであと8日(学校に来る日)、3年生全員で最高の卒業式をつくりあげましょう!

 

感謝祭

二中感謝祭

「 一等星 ~宇宙一の感謝の輝き~  」

笑い・感動・涙・・。

「3年生ありがとう!!」

感謝!感謝!!感謝!!!

 

1・2年合同練習

6校時に明日の感謝祭に向けて1・2年生で合同練習を行いました。

生徒会執行部を中心に3年生の入場から通し練習、リハーサルをしました。

祝いの手打ちではリーダーや太鼓奏者の紹介もあり、明日の本番に向けて士気も高まってきました。

1・2年生の発表練習も、お互いが見合うことでいい意味での刺激があったようです。

明日1・2年生は、3年生にどんな形で「感謝」を伝えるのでしょうか。

それを受けて、3年生はどんな発表(感謝)をするのでしょうか。

二中4大祭の「感謝祭」、明日開祭(かいさい)です!

 

奉仕作業(3年)

今日から3年生は学年内日課になりました。

毎年、学年内日課では感謝祭や卒業式の練習をしたり、卒業に向けての活動を学級学年で行ったりします。

奉仕作業の主な目的は、3年間過ごした二中への感謝の気持ちを体現することにあります。

校内外をきれいにしたり、古くなった物を新しく製作したりとたくさんの作業をクラス(班)ごとに行ってくれています。

さすが3年生、協力し合ってスムーズに作業を進めていました。

今日が1回目、3月7日(木)に2回目を行う予定です。

「3年生のみなさん、二中をきれいにしてくれてありがとう!」

 

全校委員会

3連休が明け、1・2年生は定期テストの返却をし、3年生は中学校生活(義務教育)最後の教科の授業を行いました。

明日から3年生は卒業式まで学年内日課になります。

そして放課後は、今年度最後の全校委員会を行いました。

前回で3年生が終了し、今回は1・2年生だけの予定でしたが、令和5年度最後の全校委員会は3学年揃って行うことができました。

どの委員会も2月の反省や3月の目標を中心に話し合いながら、一年を締めくくりました。

委員会によっては、前回行わなかった3年生から引き継いでいってほしいことや感謝の気持ちが1・2年生に伝えられていました。

令和5年度のがんばった取り組みを活かし、令和6年度はより一層、自主自治活動に力を入れていきましょう!

【全校委員会の様子(一部)】

 

バドミントングランプリ

2月24日(土)野田市関宿総合公園体育館(関宿パークMOPS)で「千葉バドミントングランプリ2024」が開催されました。

千葉県内の4地域が競い合うバドミントンフェスティバルです。

二中からは東葛地区代表で男子1名、女子2名が出場しました。

それぞれが普段の練習の成果を発揮して活躍し、女子の優勝、男子の準優勝に貢献しました。

「さすが、二中魂!」(みんなで寄せ書きしました!)

 

学習指導要領状況調査

前回3年3組が実施した「中学校学習指導要領調査」を1年2組と2年3組で行いました。

次期改訂のために、各教科等の目標や内容に照らした生徒の学習の実現状況についての調査研究を行うことを目的に実施されています。

対象は標本抽出で選ばれ、教科も1年2組が社会と英語、2年3組が社会と数学と違いがあります。

また、社会は各学年で全員が同じ問題ですが、英語と数学は問題が複数種類あって全員が同じ問題ではありませんでした。

最後に質問調査をオンラインで行いました。

せっかくの機会なので、それぞれ実施した教科の学習が、どれだけ身についているのかを振り返り、次に活かしていきましょう!

 

定期テスト2日目

今日、3年生は千葉県公立高校(2日目)に59名、埼玉公立高校に5名、計64名が受験に行きました。

1・2年生は昨日に引き続き、定期テスト2日目で、教科は国語・理科でした。

毎回、テスト前は範囲表を見ながら、計画を立てますが、今回は計画にそって学習することができたでしょうか。

26日(月)を中心にテスト結果が返却されますが、結果だけでなく、取り組みについてもしっかりと振り返ってほしいと思います。

テストの後は、1・2年生とも「感謝祭」に向けて体育館で学年練習を行いました。

内容はネタバレ注意!?なので、詳しく掲載することはできませんが、各学年とも工夫を凝らし、3年生に「感謝」の気持ちを伝えようと頑張っています。

本番では、感謝の気持ちが伝わるといいですね!

【2学年練習】

【1学年練習】

 

定期テスト1日目

今日は千葉県公立高校の受験日(1日目)で、二中からは59名(約60%)の生徒が受験に向かいました。

また、校内では毎年、千葉県公立高校の受験日に合わせて行っている1・2年生の定期テスト(1日目)を実施しました。

今年度最後の定期テストで、教科は英語・社会・数学でしたが、集中して取り組む姿が見られました。

1・2年生には、それぞれ1年後、2年後の進路開拓・受験を意識して定期テストに臨んでほしいと思います。

学力を上げるには、はっきりとした目標を持ち、毎日努力を重ねることが大切です。

限られた時間を大切にして学習を進め、頑張っていきましょう!

【定期テストの様子(一部)】

 

土曜授業

本年度最後の土曜授業日(11回目)でした。

今日は学年内日課で1・2年生は通常授業や感謝祭の練習・準備、3年生は主に来週の公立入試に向けて対策問題を解いたり、面接練習をしました。

また、あしたば学級では花の鉢植えなど環境整備作業を行いました。

限られた時間ですが、各学年とも有効に活用できたと思います。

年間を通して、土曜授業をどう有効に活用し、成果が出ているかを検証しながら、次年度に向けて計画を立てていきたいと思います。

現時点では令和6年度は市教委の指示を受けて5回の実施を予定しています。

詳細は年間行事計画等でお知らせいたします。

 

 

 

校内授業研究会

校内研修として、1年2組で理科の研究授業を展開しました。

単元は「大地の変化(地層)」、学習課題は「地層はどちら向きに傾いているだろうか」でした。

アーテックブロック教材とICTタブレットを活用し、立体的に地層の断面・傾きについて学習を進め、グループごとの話し合いの中で結果を予想したり、思考を重ねることで学習課題に迫ることができました。

授業後は理科の先生方で協議会を実施し、講師の先生にご指導をいただきました。

講師の先生、お忙しい中ありがとうございました!

 

合唱練習♪♪♪

帰りの会の時間に3年生が合唱練習を行っていました。

紫桜通路に響き渡る合唱に、二中の3年生らしさが出ていました。

来週には千葉県、埼玉県公立高校の受験を控えていますが、受験で忙しいからといって、学校生活で手を抜くようなことは一切しません。

どんな時でも、何事にも全力を尽くす、それが二中の最上級生です。

感謝祭、卒業式、ともに感動することまちがいなしですね!

 

 

生徒集会

6校時に生徒会執行部主催の生徒集会を行いました。

はじめに部活動の各種大会、作品展や校内書き初め展で入賞した人たちを表彰しました。

その後は執行部の進行で会は進み「2年生のホワイトスクール報告会」「3年生の進路報告会(受験のアドバイス)」「新応援団の承認式」「校内善行賞の発表」と続きました。

最後は生徒会長から「善行賞」をもっともっと増やしていきたいという熱い想いが語られました。

生徒主体の生徒集会を通して、二中がさらに元気に楽しく活発で、お互いを認め合える学校になってほしいと願っています!

【表彰】

【司会進行(生徒会執行部)】

【ホワイトスクール報告会(2年生)】

【進路報告会(3年生)】

【新応援団承認式】

【校内善行賞発表】

【生徒会長の話】

 

バドミントン部(県1年生)

2月11日(日)大網白里アリーナで「千葉県中学校バドミントン1年生大会」が開催され、二中から葛北支部代表で女子2名が出場しました。

結果は1回戦敗退、2回戦敗退で終わってしまいましたが、葛北支部代表として精一杯プレーし、最後まで頑張ることができました。

今後も目標を持って練習に励み、2年生、3年生になっても県大会に出場できるように頑張りましょう!

 

卓球部(市民大会)

2月11日(日)野田市総合公園体育館で「野田市民卓球大会」が開催されました。

学年男女別のシングルスの大会で、二中からは男子8名、女子3名が出場しました。

予選リーグから始まり、決勝トーナメントに進み、ベスト8に入るなどの活躍もありました。

ひとり一人が目標を持って頑張ることができた大会になりました。

さらに上を目指して頑張っていきましょう!

 

駅伝部(県新人)

2月10日(土)第13回千葉県中学校新人駅伝大会が柏の葉公園総合競技場(公園内)で開催され、二中女子駅伝部が葛北支部代表として出場しました。

県内64校がエントリーする中で、18位になることができました。

目標の15位以内は達成できませんでしたが、チームベストを出すなど、強豪校に負けない堂々の走りをすることができました。

来年度は県大会上位入賞、関東大会出場を目指して頑張っていきましょう!

 

 

合唱練習 ♪

帰りの会の時間に、きれいな合唱の声が聞こえてきたので、校長室を出て階段を上がっていくと、廊下で1年生が学年合唱練習を行っていました。

廊下での練習は、体育館や音楽室に行くより移動時間が短縮できる分、練習時間にあてられ、また廊下はよく響くので音を取りやすいというメリットがありますね。

最近はどの学年も、2月29日(木)の「感謝祭」や3月13日(水)の「卒業式」に向けて合唱練習に励んでいます。

さらに練習を重ね、感謝祭や卒業式で感動的な合唱が歌えるよう頑張りましょう。

二中生の「宇宙一」の合唱に期待しています!

 

全校委員会

降雪の関係で、月曜日から延期になっていた全校委員会を行いました。

どの委員会も1月の反省や2月の目標、取り組みについての話し合いが積極的に行われていました。

今回で3年生の参加が終了し、次回からは1・2年生だけになります。

3年生から引き継いでいってほしいことや感謝の気持ちが1・2年生に伝えられていました。

3年生が創り上げた自主自治活動を1・2年生で継続していきましょう!

「3年生の皆さん、ありがとうございました!」

【全校委員会の様子(一部)】

 

感謝祭に向けて

今日から埼玉県公立高校の出願が始まり、二中からは5名の生徒が出願します。

千葉県公立高校同様、2週間後の試験で全力が出し切れるよう頑張ってほしいと思います。

1・2年生は通常の授業を行いながら、学級活動や総合の時間、放課後などを使って「感謝祭」の練習や準備をしています。

お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるために、各学年ともリーダーを中心に取り組んでいます。

今日の5校時には、2年生が学年発表の準備を進めていました。

発表シナリオにあわせて、役割ごとに集まり、話し合いや練習を行いました。

来年度、最上級生になる学年として「宇宙一」の発表を目指して頑張りましょう!

【劇】

【道具】

【呼びかけ・歌】

【ダンス】

 

雪降る・積もる・・

昨日の夕方からの降雪で校庭は真っ白に・・。

今日は降雪、積雪による事故防止のため、安全面を最優先して10時登校としました。

登校まで少し余裕があったので先生方で雪かきをして、生徒達が転倒しないよう整備する時間がつくれました。

時間に遅れてしまう生徒もいましたが、誰ひとり事故なく登校することができて、ホッとしています。

まだまだ雪が残っていたり、凍結していたりする場所があります。

十分に登下校時には気をつけてほしいと思います。

また、今日から千葉県公立高校の出願が始まり、WEB、郵送、窓口、あわせて60名が出願します。

本番まであと2週間、健康に留意して頑張っていこう!

 

全校応援団選挙

2年生が「全校応援団」の選挙を行いました。

二中の応援団と言えば、各行事で先頭に立って二中を盛り上げる最高にかっこいい人たちの集まりです。

今回は、団長3名、鼓手2名、旗手3名が立候補しました。

それぞれの役割を意識しながら、2年生全員の前で精一杯にパフォーマンス(演説)を披露しました。

投票により決定しますが、立候補者全員が、気合いの入った声、きびきびとした動きでとてもかっこよかったです。

誰が選ばれても、3年生がつくりあげた全校応援団の伝統を引き継いでいってほしいと思います!

 

新入生保護者説明会

午後から令和6年度入学者対象「新入生保護者説明会」を開催しました。

はじめに「家庭教育講演会」を行い「教育ネット」のお助けネットインストラクターの先生に講演をしていただきました。

次に学校より資料にそって入学に関する説明をさせていただきました。

その後、面接やアンケートを行っていた児童が合流し、生徒会執行部、生活委員会、部長会長から「二中の生活」について紹介がありました。

最後に部活動の見学をしていただき終了となりました。

令和6年度入学予定の99名の皆さん、4月9日の入学式で皆さんの輝く笑顔に会えることを楽しみにしています!

 

学習指導要領状況調査

中学校学習指導要領の次期改訂のために、各教科等の目標や内容に照らした生徒の学習の実現状況についての調査研究を行うことを目的に実施されました。

対象は標本抽出で二中の1年2組、2年3組、3年3組が選ばれ、今日は3年3組で実施し、教科は国語と理科をペーパーテスト、質問調査をオンラインで行いました。

野田市でも選ばれたのは2校だけで、学級も限定ですが、良い機会と捉え、精一杯に取り組んでほしいと思います。

1年2組、2年3組は22日(木)に実施予定です。

 

 

定期テスト(3年生)

今日から2月、3年生にとって二中での学校生活は残り一ヶ月と10日ほどになりました。

私立高校を第一希望にしている生徒の多くが進路先が決定し、公立高校を第一希望にしている生徒にとっては、ラストスパートをかける時期になりました。

今日は3年生が、中学校生活最後の定期テストを行いました。

今回は受験を想定して一日で5教科を実施しましたが、集中して試験に臨む姿が見られました。

先生方が公立受験を予想して問題を作成しました。

今回のテストの結果を活かし、本番に備えてほしいと思います。

また、校長室前には3年生が、美術の時間につくった作品が「卒業制作選抜展」として展示されています。

個性あふれる作品が並んでいます。ぜひご覧ください!

※1・2年生の定期テストは2月20日(火)21日(水)に実施します。

 

社会人講演会(1年生)

1/31(水)の5・6校時に、1年生のキャリア学習の一環として、社会人講演会を行いました。

1 美容室「ひより」

2 ペットサロン アイアイ

3 キッコーマン株式会社

4 野田警察署 警務課

5 野田市立花輪保育所

6 野田消防署 中央分署 

上記の6つの事業所の方々に就業の講話をしていただきました。普段できない体験をさせていただいたり、聞かせていただいたりし貴重な時間を過ごすことができました。1年生の生徒たちも緊張しながら司会や講師の案内等をやり、たくさんの社会勉強をすることができました。

事業所の方々、本日はお忙しい中、本校生徒のために講話をしていただきありがとうございました。

 

バーチャル・リアリティー PART2

先日もお伝えしましたが本校では「VRゴーグル」を導入した授業を試みています。

今日は、1年生、理科の学習における導入部分で活用している様子です。

学習課題は、「地震によってどんなことがおきるのか?」

実際に現場で起こっている状況が臨場感ある映像で伝わってきました。

 

千葉県U13ソフトテニス選手権大会

28日(日)白子町サニーテニスコートで行われました千葉県U13ソフトテニス選手権大会に1年生2名が参加しました。結果は、健闘したものの1回戦で敗れてしまいました。ベンチに戻ってきた表情から「くやしさ」があふれていました。そして二人で次に向けてのミーティングをし、「次は必ず勝つ!!」と闘志がみなぎっていました。

 

ホワイトスクール前日

いよいよ明日から2年生は「ホワイトスクール」に出発します。

今まで実行委員会を中心にたくさんの準備を進めてきました。

実りある2泊3日の宿泊学習になるよう、スローガン「HRTK」を大切に頑張っていきましょう。

今日は前日のため、学年集会や学級活動で3日間の確認やクラスの出し物の練習などに午後の時間を使いました。

今日はゆっくり休んで明日に備えてくださいね!

※可能な範囲でホワイトスクールの様子を現地からHPにアップする予定です。ぜひご覧ください!(諸事情でうまくいかない場合はご容赦ください)

 

バーチャル・リアリティー

昨年度から「VRゴーグル」を活用した学習形態について研修を進めています。

市内で「VRゴーグル」を導入している学校は二中だけだと思います。

昨年度は機器の購入や先生方の研修で終わってしまいましたが、今年度、少しずつ授業で活用できるまでになりました。

今日は3年生の社会科の学習の導入部分で活用している様子を見ることができました。

VRゴーグルのリアリティ、没入感は生徒達の興味関心を十分に引き出し、主体的、能動的な学習へと促すツールとして適していると感じました。

今後はより一層、研修を重ね、有効で幅広い活用法を見いだしていきたいと思います。

一番楽しそうにしていたのは先生でしたね!

 

バドミントン部(葛北1年生)

21日(日)流山おおたかの森中学校を会場に「葛北支部中学校バドミントン1年生大会」が開催されました。

少ない人数ですが、ひとり一人が目標を持って大会に臨みました。

その中で女子2名が、2月11日(日)の県大会の出場権を獲得することができました。

バドミントン部はどの学年も頑張っていますね、さすがです!

【結果】

男子ベスト8 3名

女子ベスト8 1名

女子第3位  2名(県大会)

 

駅伝部(葛北新人)

20日(土)柏の葉総合公園を会場に「葛北支部新人中学校駅伝競走大会」が開催されました。

二中からは男子2チーム(A・B)、女子2チーム(A・B)が駅伝に出場しました。

また、個人の部でロードレースに男子4名、女子3名が出場しました。

気温が低く、雨予報もあり、コンディション面で、少し心配もありましたが、各自、各チームが全力を出し切り、最後まで走りきることができました。

その中で女子Aチームが、第3位に入賞し、県大会出場を決めました。

市内優勝校としての誇りを持って、諦めずに走る姿に感動しました。

2月10日(土)の県大会での活躍に期待します!

【結果】

・女子A  3位

・女子B 20位

・男子A 20位

・男子B 31位

・女子区間賞 1名

・女子優秀選手賞 1名

【女子ロード】

【男子ロード】

【女子駅伝】

【男子駅伝】

【駅伝部最高】

 

わくわく美術

3年生を対象に「わくわく美術」の授業を実施しました。

1校時(3組)3校時(1組)5校時(2組)の順で行いました。

講師には学芸員の先生方や今回の作品の作者(画家:アーティスト)の先生にお越しいただきました。

「対話型鑑賞」の学習で、作品を見て感じたことや疑問に思ったことを作者の先生に質問したり、楽しそうに友達と会話をする様子がとても良かったと思います。

講師の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。

わくわくしながら、楽しく、心豊かに、主体的・対話的、深い学びを進めることができました!

 

学年集会(1年生)

1校時に1年生が「社会人講演会」の準備を進めるために学年集会を行いました。

今回は各講演会会場における役割を決めることが主な目的になりました。

実行委員を中心に会は進み、各グループとも積極的に役割に立候補するなどの様子が見られ、意識の高まりを感じました。

キャリア教育(学習)の一環として「社会人講演会」が成功するよう頑張りましょう!

 

学びの未来デザインシート2

昨日の1年生に続き、2年生が「ちばっ子 学びの未来 デザインシート」を実施しました。

さすが2年生、1年生よりもスムーズにタブレットを使いこなしているように感じました。

ICT活用、教科横断的な問題、まさに今求められている学力です。

1年後は受験生としてシーズンを迎えます。

各自の目標である進路先を見据え、日々の学習に取り組んでいきましょう。

今日、千葉県私立高校入試に臨んだ3年生は20名でした。出来たかなぁ!?

 

学びの未来 デザインシート1

今日は千葉県私立高校の受験集中日で、二中からは3年生46名が入学試験に臨みました。

今まで頑張って学習してきた成果を発揮できることを願っています。

3年生は約半分が受験でいないため、1校時後に下校となりました。

また、1年生は1校時に「ちばっ子 学びの未来 デザインシート」を行いました。

千葉県の取り組みで「これからの社会で求められる学力を想定した教科横断的な問題」に取り組むことで、今後の学習意欲の向上や教員側の授業改善につなげていくことを目的にしています。

1人1台端末(タブレット)を活用した問題に集中して取り組んでいました。

明日は2年生が実施します!

 

あしたば学級

あしたば学級の学習の様子です。

今日の1校時に作業の時間で「ボランティア清掃(窓拭き)」や「ものづくり」を行いました。

清掃では、寒さに負けずに昇降口付近の窓をきれいにしてくれました。

ものづくりでは「たんぽぽ作品展」に向けた作品を製作していました。

どちらも集中して熱心に取り組むことができ、感心しました。

廊下には先日行った「席書会」の作品も掲示してあり、とても上手でした!

 

卓球部(県1年生)

1月13日(土)八千代市民体育館を会場に「県強化大会1年生女子個人戦」が開催されました。

二中からは1名が出場し、ブロック(予選)で優勝し、決勝トーナメントに進みました。

準決勝で敗退してしまいましたが、見事、第3位に入賞することができました。

1回戦から一つ一つの試合を大切に、しっかりとプレーできたことが素晴らしいと思います。

より高みを目指して頑張ることに期待します!

 

土曜授業

今年度10回目の土曜授業を行いました。

年11回の予定なのであと一回(2月17日)になります。

来年度も回数に変更がありますが、同様に土曜授業を行うことは市教委から指示を受けています。

来年度も保護者の方々に来校していただく行事や授業参観などを取り入れながら計画を立てている段階です。

今日は通常の授業(金3・4・5)を行いました。

集中して取り組む姿勢があり、とても良かったです。

寒くなってきましたが、来週も元気に頑張りましょう!

【1年生:国語】

 

実力テスト

全学年で実力テストを実施しました。

3年生にとっては6回目で、入試対策を中心に7月から毎月行ってきました。

今回がラストになりましたが、今年度から千葉県公立入試で採用される「マークシート」にあわせた出題になりました。

慣れていないと、うまく塗れなかったり、回答の仕方を間違えたりしてしまいます。

今回のテストを活用し、本番に備えてほしいと思います。

1・2年生は一年間の総まとめのテストになりました。

返却後は結果を分析し、一年間の復習に活かせるようにしましょう!

【3年生の様子:制服で実施】

 

拡大生徒委員会

冬休みが明け、集会から始まり、学年内日課で2日間を過ごしました。

今日から授業が再開しましたが、どの学級も集中して取り組む様子があり、特に3年生は受験生として高い意識を持って学習していることが伝わってきます。

明日は全学年とも実力テストになります。

今まで学習した成果を十分に発揮し、頑張ってほしいと思います。

放課後は、拡大生徒委員会を開催しました。

各委員会からの連絡と2月末の「感謝祭」のスローガンを決めていました。

テーマは「宇宙」そして、スローガンは!?

どんなスローガンになったのか、発表が楽しみですね!

 

席書会

新年「席書会」を各学年ごとに実施しました。

昨年同様に幸田蒼石先生を講師に迎え、ご指導いただきました。

どの学年も集中して取り組み、講師の先生に教えていただくたびに上手になっていきました。

最後は一番の作品を手に全員で記念写真を撮りました。

今後は廊下に掲示し「校内書き初め展」として金賞・銀賞を選出します。

また、千葉県小中高校書き初め展覧会、明るい選挙書き初め展に出品する作品もあります。

幸田先生、お忙しい中、ご指導ありがとうございました!

(今年で二中18年目だそうです。)

【3年生:早春の風景】

【2年生:美しい山河】

【1年生:花の季節】

 

冬休み明け全校集会

冬休み明けの全校集会を開きました。

はじめに「あおいそら運動太子堂支部」主催のマラソン大会(歩けあるけ・クリーン作戦)の男女別上位3名の紹介をしました。

令和5年度は地域行事への参加を積極的に行っていて、地域と共に歩む学校として、生徒達は様々な場面で活躍し、地域に貢献しています。

その後、中野先生から「冬休み前の集会の話の振り返りや災害や事故についての話」を、校長からは「新年の抱負(一年の目標)や令和5年度の締めくくりの3ヶ月で「宇宙一」輝く学校にしていこうという話」をしました。

最後にALTのダニエルから英語で自己紹介と二中生に頑張ってほしいことの話がありましたが、すべて英語だったのでどれだけ理解していたのか、気になるところです。

寒い中でしたが、しっかりとした姿勢で参加でき、令和6年(2024年)いいスタートがきれましたね!

◆学校だより「桜だより(1月号)」を掲載しました。ぜひご覧ください!

◇こちらをクリックpdf

 

愛・二中杯

冬休み最終日、第2回「愛・二中杯」を開催しました。

部活動対抗のスポーツ大会を通して、二中愛を高めたり、部活内や他部活との絆やコミュニケーションを深めることをねらいに行いました。

部長会を中心に開会式から始まり「しっぽとり」「ドッジボール」「リレー」「バレーボール」で競い合いました。

どの種目も大変盛り上がり、ねらいを達成し、楽しい思い出もできました。

優勝は男子の部「野球部」女子の部「バスケットボール部」でした。

風が強く寒い中でしたが、たくさんの保護者の方の参観もあり、温かい雰囲気の中で大会は終了しました。

これからも様々な活動を通して「二中愛」を高めていこう!

【開会式】

【しっぽとり】

【ドッジボール】

【リレー】

【バレーボール】

【閉会式】

 

「新春マラソン」と「歩けあるけ」大会に参加してきました。

1月7日(日)に、あおいそら運動太子堂支部主催の「新春マラソン」と「歩けあるけ」大会(4年ぶり第18回)に参加してきました。

まず、はじめに太子堂自治会館を出発し、田んぼの周りをぐるりと地域方や小学生の野球チームと一緒に「歩けあるけ」(クリーン作戦=ゴミ拾い)を行いました。その後、「新春マラソン」として約1.5kmを走りました。

最後に焼きそばと豚汁をごちそうになりました。とってもおいしかったです。ありがとうございました。

 

ごあいさつ

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします

 

令和6年がスタートしました。

今年も教育目標の具現化に向けて、教職員一同、一丸となって精一杯努めて参ります。

本年も温かいご支援ご協力をお願いいたします。

 

令和6年 元日 

 

 

よいお年を!

明日から機械警備期間(学校無人化)に入ります。

【期 間】

12月29日(金)~1月3日(水)

【緊急時】

野田市役所(代表)

04-7125-1111

※市役所→教育委員会→学校(管理職)に連絡がいきます。

※冬季休業中、事件事故、トラブルのないようご指導、見守りをお願いいたします。

 

 

 

クリスマスコンサート ♪

24日(日)音楽部が「Christmas Concert」を音楽室で開催しました。

10時30分からの開演でしたが、席がいっぱいになり、立ち見がでるほどの大人気でした。

オープニング演奏から始まり、ひとり一人が音楽部に入部してから頑張って練習してきた成果を発表しました。

個人演奏の間にアンサンブルを入れ、クリスマスらしい楽しい音楽を奏でてくれました。

ラストは全体合奏で会場を最高潮に盛り上げ、会は終演を迎えました。

係や手伝いをしながら3年生が温かい目で見守っていたことが印象的で、3年生の想いがこうして引き継がれていくことが、とてもうれしいですね。

音楽部「サイコー、宇宙一!!」

【きよしこの夜】

【夢への冒険】

【赤鼻のトナカイ】

【星の世界】

【千本桜】

【もろびとこぞりて】

【クリスマス・ディスコキャロル】

 

冬休み前全校集会

冬休み前の全校集会では、始めに表彰を行いました。

こども県展や税の作文、あおいそら運動関係、運動部の各種大会などたくさんの表彰があり、二中生の頑張りのすごさに感心しました。

また、給食委員会が取り組んできた「給食完食チェック」の表彰も行いました。

3年生を中心にモリモリ、パクパク、ゴクゴク・・頑張りました。

その後、衣幡先生の話、生徒指導主任の話、校長の話と続きました。

集会後は学級活動、生徒会執行部企画の全校レク、給食となり、最終日が終了しました。

明日から冬休みに入ります。

事件事故、トラブルのない有意義な日々を送ってほしいと願っています。

新年を迎え、2024年、いいスタートがきれるようご家庭におきましても見守りをお願いいたします。

 

大掃除

冬休み前の大掃除(年末の大掃除)を行いました。

「70分間の時間をどう使うか」「どこをきれいにしたら良いか」などを班ごとにしっかりと考え、計画を立てて頑張りました。

普段できない箇所をワックスや洗剤など使用して念入りに行い、きれいにしました。

二中では「気づきの清掃」を心がけています。

熱心に体を動かすことはもちろん、頭と心も動かして二中をきれいにしていきましょう!

 

最強王!

授業の様子を見に校舎内を歩いていたら、紫桜通路で「台!?」を見つけました。

もしかして、これは!?

さらにポスターも発見しました。

どうやら冬休み前最終日に「二中最強決定戦」があるようです。

誰が最強王か、楽しみです!

※全校レクの中で男女別で対戦します。

(予選は終了しました)

 

書写の学習

3年生に引き続き、1・2年生でも国語の授業の中で「書写」の学習(毛筆)が始まりました。

1年生の課題は「花の季節」2年生の課題は「美しい山河」です。

学習の様子からはどの学年、どの学級も真剣に取り組む姿がありました。

「字は心のあらわれ」です。

お手本を見ながら、一文字一文字、心を込めて書くことが大切ですね!

 

卓球部(葛北1年生)

10日(日)の男子に引き続き、17日(日)「葛北支部1年生卓球練習会(女子の部)」が流山市立おおたかの森中学校で開催されました。

二中からは1名が参加しましたが、過去の大会での実績から県大会の出場権はすでに獲得しているため、上位2名とのリーグ戦で1~3位の順位を決定する形式になりました。

リーグ戦では圧倒的な強さで2勝し、見事、優勝することができました。

1月13日(土)に開催される県大会での上位入賞に期待しています!

 

ソフトテニス部(市内1年生)

17日(日)野田市総合公園庭球場で「鈴木貫太郎記念杯野田市1年生大会」が開催されました。

いわゆる市内1年生大会で県大会にもつながる大会です。

二中からは男子1ペア、女子6ペアが出場しました。

強風の中、ボールコントロールに苦戦しながらも善戦している様子がありました。

その中で男子1ペアが準優勝し、県大会の出場権を獲得することができました。

女子はベスト16に2ペア、2回戦惜敗が2ペア、1回戦惜敗が2ペアでした。

1年生はまだまだ伸びしろがあり、今後が楽しみです。

県大会は1月28日(日)に開催されます!

【男子】

【女子】

 

書写の学習

国語の授業の中で「書写」の学習が始まりました。

今回は、いわゆる毛筆を使った「書道・書き初め」の学習になります。

毎年「千葉県小・中・高校書き初め展覧会」に出品するための各学年の課題に挑みます。

今年度の3年生の課題は「早春の風景」です。

学習の様子を参観しましたが、集中して練習に臨む姿は、さすが3年生です。

1月初旬の講師の先生を招いての席書会に向けて練習を重ねていきましょう。

1・2年生の課題は何ですかね!?(後日紹介します)

 

気象防災授業(2年)

2年生を対象に「野田市中学校気象防災授業」を実施しました。

野田市役所防災安全課職員、野田市気象防災アドバイザーの方々に来ていただき、体育館で行いました。

気象庁からの気象防災情報の活用方法や近年の台風巨大化、線状降水帯の発生する仕組みなどについて学ぶことを目的に学習を進めました。

実際にタブレットを使って「キキクル(気象庁HP)」を読み込み、実体験をしながら防災について学びました。

今日学習したことを活かし、いざという時に、正しい情報を素早く入手し、命を守る行動がとれるようにしましょう!

 

こども県展

第68回こども県展で二中から7名が入賞することができました。

特別賞1名、特選3名、準特選3名です。

また、団体賞として「学校奨励賞」をいただきました。

おめでとうございました!!

【展覧会】

期日:12月12日(火)~17日(日)

時間:午前9時~午後4時30分

場所:千葉県立美術館

 

【一部紹介(特別賞)】

※冬季休業前保護者会の表紙絵(モノクロ)にもなっています。

 

卓球部(葛北1年生)

10日(日)野田市立南部中学校を会場に「葛北支部1年生卓球練習会」が開催されました。

練習会と名がついていますが、野田市、流山市の中学1年生がたくさん集まった大会になりました。

二中からは2名の1年生が出場し、それぞれが目標を持って試合に臨みました。

1回戦、2回戦で敗退しましたが、これからの成長が大いに期待できる試合になりました。

まだまだこれから。日々の練習にしっかりと励んでいきましょう!

 

冬季休業前保護者会

土曜授業日を使って、冬季休業前の保護者会を行いました。

保護者会の前に授業参観を行いましたが、生徒達は緊張しながらも精一杯に学習に取り組むことができました。

その後、全体会、学年保護者会と続きましたが、2年生では1月のホワイトスクールの説明も行いました。

9月からの4ヶ月間、生徒達は学習、行事、部活動に熱心に取り組み、充実した学校生活をつくりあげていました。

あと2週間で、冬休み、年末年始を迎えますが、引き続き、子どもたちへの見守りをよろしくお願いいたします!

※お忙しい中、PTA本部会、常任委員会、保護者会に出席していただきありがとうございました。

【授業参観】

【全体会】

【学年保護者会】

 

サイズ合わせ(2年)

2年生が5校時にホワイトスクールの時のスキーウェアとスキーブーツのサイズ合わせを行いました。

最初に1・2組がウェア、3・4組がブーツを合わせ、その後、場所を交代してそれぞれが自分にあったサイズを見つけ、用紙に記入していました。

ブーツを履くのに苦戦していた生徒もいましたが、笑顔でサイズ合わせをする姿から、当日を楽しみにしている様子がうかがえました。

全員で目標(スローガン)が達成できるよう、当日までの取り組みを精一杯頑張りましょう!

 

市内駅伝大会

野田市総合公園を会場に「第9回野田市中学校駅伝競走大会」が開催されました。

この大会は1・2年生(新人)の大会で、二中からは男子3チーム(A・B・C)、女子3チーム(A・B・C)が出場し、女子Aチームが市民駅伝大会に続き、優勝することができました。

駅伝部は、陸上部を中心に全校の代表生徒が集まった部活です。

次の葛北新人駅伝大会に向けて全校体制で頑張っていきましょう。

目指すは葛北新人大会上位入賞・県新人大会出場!!

【結果】

女子A  優勝

〇女子B  7位

〇女子C(4区で終了)

・女子1名 区間賞

・女子4名 優秀選手賞

〇男子A  9位

〇男子B 15位

〇男子C 20位

【女子】

 

【男子】

 

面接練習(3年)

3年生が6校時の学級活動の時間に、進路開拓(受験)に向けて面接について学習しました。

面接の説明ビデオを視聴したり、面接用のテキストに必要事項を記入したりして学習を進めました。

今回は主に「集団面接」について学び、後半は実際に班ごとに集団面接を行ってみました。

緊張した様子でしたが、良かった点、改善すべき点を考え、次に生かそうとする様子があり、有意義な時間になりました。

大切なことは普段から正しい姿勢や、丁寧な話し方を意識して生活することですよ!

 

キャリア教育(1年)

1年生が1月31日(水)の社会人講演会に向けて、清掃後に学年集会を行いました。

社会人講演会の目的、心構えなどを確認し、意識を高めて取り組めるよう実行委員から話がありました。

今後は聴講アンケートを行い、割り振りを決定したり、キャリア教育について様々な学習や活動をしていきます。

実行委員長から「当日は教室を使用するので、日頃から教室をきれいにしましょう。」と呼びかけがありましたが、日常生活でやるべき事をしっかりやることが、キャリア教育の原点だと思います。

実行委員会を中心に1年生全員で「社会人講演会」を成功させましょう!

 

卓球部(県新人)

12月3日(日)に「千葉県中学校新人卓球大会」の個人戦がバルドラール浦安アリーナ(総合体育館)で開催されました。

二中からは葛北支部の代表として、女子シングルスに1名(1年生)が出場しました。

1回戦から5回戦までストレートで勝ち進み、準々決勝で惜しくも敗退してしまいましたが、結果は第5位で見事入賞することができました。

全試合を通して最後まで頑張ることができたと思います。

もっともっと上を目指して、日々の練習に励んでいきましょう!

 

女子ソフトテニス部(野田オープン)

12月2日(土)に「野田オープンソフトテニス大会」が野田市総合公園で開催されました。

今大会は団体戦のみで、他県や他市からの参加もあり、競技レベルの高い大会で、試合数も多く経験できます。

予選3試合、敗者トーナメント1試合の計4試合を行うことができました。

たくさんの試合をする中で、成果もあれば課題もあったと思います。

これからの練習を大切に頑張っていきましょう。

応援しているときの声がコートに響き渡りとてもよかったです!

 

バドミントン部(県新人2)

先週に引き続き、12月2日(土)に「千葉県中学校新人バドミントン大会」の個人戦が野田市総合公園体育館(インフォマージュアリーナ)で開催されました。

二中からは男子シングルス1名、ダブルス1組、女子シングルス1名、ダブルス2組が出場しました。

それぞれが各々の目標を持って試合に臨みました。

その中で女子ダブルスが3位、ベスト16、男子シングルスがベスト8の好成績を収めました。

団体に続いての上位入賞、おめでとうございます。

今後は春、夏の大会に向けて、より大きな目標を持って頑張っていきましょう!

 

ホワイトスクールに向けて

5校時に2年生がホワイトスクール(スキー林間)に向けて結団集会を行いました。

実行委員からスローガンが発表されました。

それは「HRTK」です!?

正式には「H・R・T・K・K・K・K」でしょうか。

7つの目標の頭文字をとったようです。

Hは・・、Rは・・、、、、、。

(後日、覚えたかどうかのテストあり!?)

また、予察の時のスライドをみたり、担当の先生の話を聞きました。

これから実行委員会を中心とした本格的な活動が始まります。

自分たちの手でつくりあげる「ホワイトスクール」にしよう!

※実施日は1月26日(金)~28日(日)2泊3日です。

 

市長と話そう集会

6校時に「市長と話そう集会」を行いました。

今回は全校集会の形をとり、鈴木有 野田市長さんと対面式で代表生徒が提案や質問をしました。

主に野田市の「健康スポーツ文化都市宣言」に関わる提案をしましたが、市長さんは生徒の提案に真剣に向き合い、野田市の現状をお話ししながら、答えていただきました。

お礼の言葉の後に「全校合唱(日本の四季)」をきいていただき、市長さんからは「健康のために3食しっかり食べてほしい。」「コミュニケーションを大切に何でも話せる仲間をつくってほしい。」「結果よりも過程を大切にしてほしい。」などの中学生時代に大切なことをお話していただきました。

最後は学年ごとに記念写真を撮りました。

本当に有意義な時間を過ごすことができました。

鈴木市長さん、お忙しい中、ありがとうございました。

「野田市の未来のために頑張ります!!」(二中生一同)

 

宮崎小学校交流会

あしたば学級が宮崎小学校の特別支援学級と交流会を行いました。

二中を会場に、中学生が企画したスポーツレクを通して親睦を深めることができました。

小中混合で6チームをつくり3コートで「ボッチャ」の試合をしました。

勝ったり負けたりはしましたが、とても楽しい交流会になりました。

あしたば学級の皆さん、お兄さん、お姉さんとして頑張りましたね。

どのチームが勝ったのかな!?

 

1年生 わくわく理科授業

東京理科大学パートナーシップ連携事業児童生徒体験学習として、東京理科大学の明石教授に来ていただき、身近な物理現象「光の性質」を扱った内容「光ファイバー」や「太陽光と蛍光灯の識別」について教えていただきました。特に、日常でも用意できるペットボトルを使って光の道筋を見る実験では、光が線となって見えることに驚き、生徒たちは興味津々に話しを聞いていました。

仲ブロックPTAバレーボール大会

昨日、仲ブロックのPTAバレーボール大会が一中会場で行われました。仲ブロックから7チームが参加しました。二中からは8名のお母さん方と教員3名で参加しました。激闘の4戦をし、敢闘賞の「バレーボール」をいただくことができました。

合唱コン表彰

先日開催した「合唱コンクール」の表彰式を行いました。

当日はバザー後に行ったことで、十分に時間が取れず、表彰式のみ今日の合同帰りの会で行うことになりました。

合唱コンクールが終了して10日ほど経ちましたが、しっかりと振り返りはできたでしょうか。

合唱コンクールを通して「何を得ることができたのか」が大切です。

必ず得たものはあります。

その得たものをこれからの学校生活や学級づくりに生かして欲しいと思います。

会を運営した歌声委員会の皆さん、大変お疲れ様でした。

これからも全員で「宇宙一の歌声」に向けて頑張っていきましょう!!

 

バドミントン部(県新人)

25日(土)に「千葉県中学校新人バドミントン大会」の団体戦が野田市総合公園体育館(インフォマージュアリーナ)で開催されました。

二中からは先日行われた葛北大会で出場権を獲得した男子、女子それぞれが本大会に臨みました。

男子は健闘しましたが、残念ながら1回戦で惜敗してしまいましたが、女子は強豪校と接戦を繰り返し、見事第3位に入賞することができました。

素晴らしい功績を残してくれました。

来週の個人戦(男女)での活躍にも大いに期待できます。

会場は野田市総合公園体育館なので、ぜひ応援をよろしくお願いします!

 

武道「剣道」

今日で武道(剣道)の授業が終了します。

前期の女子、後期の男子と武道講師の縄田先生には大変お世話になりました。

学校行事の関係で時間数が十分にとれない中でしたが、始めて剣道を学習した1年生も着装し、判定試合ができるまでに上達しました。

武道(剣道)の学習を通して身につけた知識や技能、武道の心得などを大切に、今後の学習や日常生活に生かしていきましょう。

縄田先生、ありがとうございました。

次年度もよろしくお願いします!

【1年生の学習風景】

 

校内研修(クラス会議)

2年1組でクラス会議の校内研修を行いました。今回のテーマは「多くの人と話すためには何が必要か?」について話し合いを行いました。たくさんの意見が出ていました。何より自分の考えをはっきり言える生徒が多く、普段からの取り組みの成果がみられました。

【話し合いのルール】

・相づちをする。 

・共感する。 

・リアクションをする。 

・自分の意見を伝える。 

・相手の意見を否定しない。

講師の先生を招いて、私たちも同じ隊形で話し合いを行いました。

 

環境教育(1年生)

1年生全員を対象に体育館で「環境教育」の学習を行いました。

野田ガス株式会社の方々に来ていただき「カーボンニュートラル」について学びました。

地球温暖化や二酸化炭素の排出などの環境問題に関心を持ち、自分たちにできることを考え、実践していくことにつながる大切な時間になりました。

動画やクイズ形式で楽しみながら、たくさんのことを学ぶことができましたね。

野田ガス(株)の講師の先生方、お忙しい中ありがとうございました。

「さて、何から始めますか!?」