東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

実りの秋が楽しみです

校庭の花壇に、あさひ学級で野菜を植えています。スイカや瓜が大きな実をつけています。毎日成長を見守る子ども達。きっと甘い甘い実になるでしょう。食べてみたいけれど、もう少し我慢です。
 

工作は楽しい

5年生の作品です。工作は、想像力をはぐくみます。構想どおりには、なかなかできませんが、寸法を測り、実際に切って、組み立てる。失敗は、つきものですが、何故かと理由を考える。その繰り返しが想像力をはぐくみます。日本のお家芸は、技術です。
 

林間の思い出

5年生の教室の前の廊下に、林間学校の写真が掲示されています。販売用ですが、みんな写真を見ながら、思い出に浸っていました。一生の思い出になる小学校の1ページです。
 

サッカーの審判講習会

東部小学校で市内のサッカー顧問を集め、審判の講習会を行いました。サッカー大会、チャレンジカップ等、今後大会があります。先生方の審判の腕を磨くための講習会です。講師の先生の指導を熱心に聞いていました。東部小のサッカー部の紅白試合を借りて、審判の練習をしました。
 

服を着たままプールへ

今週は、全校着衣水泳を実施します。万が一、川や沼に落ちたときを想定して、衣服を着たまま水泳の練習です。体に服がまとわりつき、自由に体が動きません。みんな真剣に練習に参加していました。