東部小学校からのお知らせ

東部小学校からのお知らせ

まもなく

1年生 まもなく節分です。色々な鬼がいますね。

どんな鬼を退治したいのかな?

6年生 キャリア教育 みんなどんな夢を持っているのでしょう?

3年生 英語でクイズに挑戦!ちょっとむずかしいなあ。

2年生 算数の学習です。友達と協力して体の長さを測っています。

【今日の給食】

ザ・フルーティーとうぶっこパン 牛乳 スクランブルエッグ

ほうれん草のアーモンド和え ABCスープ

今日の献立は6年2組の金澤風香さんが考えたメニューです。

ドライフルーツの入ったパンはふわふわです。アーモンド和えは

家で食べたら美味しかったのでみんなにも好きになってもらいたいと

考えたそうです。栄養バランスのとれた彩りのきれいなメニューですね。

 

今日はロング昼休みです。元気に遊ぶ東部っこたち。

木曜日は集団下校です。地域の皆様、いつもありがとうございます。

もうすぐドッジボール大会です。特別練習をしました。

みんな、頑張れ!

 

 

 

できました。

 4年生は味噌作りについて調べ学習をしています。

スライドや掲示物ができあがり友達に発表しました。

6年生 それぞれ好きな言葉を選んで書きました。

   力強く書けました。どれも素晴らしい!

理科の学習では 地層がどのようにできたのか考えました。

予想を立ててグループで話し合っています。

5年生 国語の学習。同じ読み方の漢字ってたくさんあるんですね。

あさひ学級では自分の課題を頑張っています。

1年生 廊下には楽しい掲示物が・・・。

休み時間には「なんとか台の上でまわしたい!」とこまの練習

をしています。

やったあ!のったよ!  お見事です!

2年生 生活科で羽根つきにチャレンジ!

3年生 体育でソフトバレーボールをやっています。

なかなか思うところにいかないものです。

【今日の給食】

横手やきそば 牛乳 小松菜ケーキ ジャガイモサラダ

豆腐のとろみスープ ぽんかん

焼きそばに福神漬けってなかなかあいますね!

 

上達しました!

あさひ学級の子ども達は、毎朝運動をしています。

縄跳びもこんなに上手になりました。継続は力なり。

1年生 休み時間にこま回しを楽しんでいます。

   上手に回せるようになりましたね!

2年生 図工の作品。とてもステキな仕上がりです。

3年生 国語辞典で言葉調べ。正しく引けるようになりました。

発表会に向けて

3年生は味噌について調べています。味噌パーティーが楽しみです。

5年生は コメ作りについて調べています。田植えから稲刈り、

    ご飯を炊くことも学習しましたね!

6年生 やっときた!!大谷グローブでキャッチボール。

   柔らかくて、とてもよいはめ心地です。

【今日の給食】

ご飯 牛乳 バターチキンカレー 豆サラダ

フルーツのヨーグルト和え

チキンカレーは本格的、インドの味がしました!

 

暖かい日

ミツバチが花の蜜を吸いにやってくる暖かい日です。

6年生 外で体育です。縄跳びの練習に励んでいます。

5年生 国語でマンガを題材に学習しています。ちびまる子ちゃんですね!

4年生 卒業を祝う会に向けての準備が始まりました。

   心を込めてお花を作っています。

3年生 社会科 グラフを読み取っています。

2年生 自分たちの成長をまとめています。

    今もかわいいけれど、赤ちゃんの頃、みんな可愛いですね~!

1年生 国語でクイズづくりです。みんな張り切っています。

あさひ学級 子ども新聞の能登地震の記事を見ながら

      自分たちにできることを考えました。

【今日の給食】

食パン 牛乳 フィッシュ&チップス コールスローサラダ

スコッチブロス アップルスクランブル

学校給食週間です。今日はイギリスのお料理です!

 

テーマは健康

1000カ所ミニ集会。今年度のテーマは「健康な体つくり」です。

学校評議員さんと保護者の方、あさひ学級の子ども達も参加しました。

インストラクターの伊東先生を講師に迎えて、ストレッチ、ダンスなど、

体を動かしながら楽しく行うことができました。

5年生は調理実習でごはんと味噌汁作りをしました。

上手に包丁を使っています。

ごはんが炊ける様子を見ています。美味しくできますように!

1年生は自分で作ったたこを揚げています。

今日はちょうどよい風が吹いていますね。