活動の様子(H24~H26)

2012年9月の記事一覧

5年生「居住地校交流」

5年生「居住地校交流」   秋の交通安全県民総ぐるみ運動  食欲の秋

【5年生「居住地校交流」】

盲学校から5年生のお友達が矢板小学校に来校し、5年生と交流をしました。

交流クラスとなる矢板小学校の5年1組の子ども達も、盲学校のお友達に会えるのをとても楽しみにしていました。




大きな模造紙にグループで自由に絵を描いて、パズル作り。



出来上がったパズルは、他のグループと交換してみんなで遊びました。



盲学校のお友達とも、一緒に協力し合いながらパズルを楽しみました。



体育館では、ドッジボールや長縄跳び。

とても盛り上がり、みんなで楽しく活動することができました。

5年1組の子ども達も、一緒に楽しいひと時を過ごせたことがとてもうれしかったようでした。

またぜひ来てくださいね!

 

【秋の交通安全県民総ぐるみ運動】




9月21日(金)~9月30日(日)は、「秋の交通安全県民総ぐるみ運動」です。

学校でも、本日から来週にかけて、主要交差点で朝の交通指導をしています。

以下、矢板小学校の登校指導の三つの重点目標です。


1.集合時間に遅れない
2.一列で安全に登校する
3.交通指導員さんや地域の人に元気なあいさつをする




「全ての登校班が目標達成」という状況ではありませんので、今後も継続して指導していきたいと思います。

普段の児童の登下校の様子について、何か気になる点がございましたら、遠慮なく担任もしくは学校にお知らせください。


 

昨日の雨で、校庭にはたくさんの水たまりができていました。

昼休み、子ども達はそんな水たまりなどおかまいなしに、元気に校庭を走り回っていました。

案の定、子ども達の背中にはぽつぽつと立派な「しっぱね」が・・・。

ちなみに「しっぱね」とは、栃木の方言で、「泥はね」の意味です。

県外出身の方は初めて耳にする言葉かもしれませんね・・・。

 

【今日の給食】




きつねうどん、ナッツサラダ、米粉パン、肉だんご、牛乳。



油揚げ、しいたけ、にんじん、豚肉など具だくさんのきつねうどんは、とても美味しかったです。

ナッツサラダはこりこりとした食感で、もぐもぐ食べられました。




さて、朝晩はだいぶ涼しくなり、ようやく秋本番です。

秋といえば食欲の秋ですが、どうして秋になると食欲がでてくるのでしょうか?

それは気温が関係しているようです。

ものを食べる目的の一つに、体温を維持することがあります。

夏は気温が高いため、体温を維持するのは簡単です。

でも、秋になって気温が下がると体温を維持するために、より多くのエネルギーが必要になります。

そのため人は食欲が出てきてくると言うわけです。

夏はあまり食が進まなかったという方もこれからは食欲が出てきそうですね。

秋は秋刀魚やまつたけ、栗など美味しい食べ物が盛りだくさんです!

5年生つつじ「車いす体験学習」

5年生つつじ「車いす体験学習」  4年生「算数コース選択学習開始」  

【5年生つつじ「車いす体験学習」】



5年生が本日、総合的な学習の時間(つつじ)「ともに生きる」の学習で、「車いす体験学習」をしました。

5年生は、「ともに生きる」の学習で、高齢者や障害者との交流方法を考えたり、自分ができることは何かを考え実践したりする活動をしています。

今日は、その学習の一環で「車椅子体験」です。




車いすで段差を進む体験では、車いすの人が日常生活で感じる困難などを理解することができました。

初めて車いすを体験した子ども達は、「普段の場所も車いすでは大変だった」、「少しの段差でも一人では進めなかった」と車いすの難しさを感じたようでした。

さらに今後の学習では、点字や手話、高齢者施設訪問などの活動を通して、福祉に対する理解深め福祉活動への意欲を高めていきます。

 

【4年生「算数コース選択学習」開始】




矢板小学校では、算数科の学習において少人数による指導(少人数学習)を進めています。

4年生以上の学年では、少人数学習に加えて、「学習スタイルに応じたコース選択学習」も行います。


「コース選択学習」は、以下3つのコースを選択します。

・基礎コース・・・先生に助けてもらい、復習をしながら進みます。


・一般コース・・・先生の説明を聞いたり、友達の考えを参考にしたりして、計算のしくみや方法を学習します。


・発展コース・・・今までに学習した内容を使いながら、練習問題や発展的な問題にも取り組みます。


コース選択学習は主に、「数と計算」の単元で実施します。

コース選択をする際には、お子様の学習スタイルに合うコースを選択できるように、ご家庭でお子様とよく話し合って決定していただけると助かります。




昨日9月19日は「彼岸入り」。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。

今日の午前中は、空は晴れ渡ってとても過ごしやすい陽気となりました。

↓昼休み、校庭で元気に遊ぶ子ども達。


 

空にはいつしか雨雲が・・・

↓そして、空に未確認飛行物体がっ!?




その小さな黒い物体は、ある先生が頭上に思い切り蹴ったサッカーボール。

この後、急に雨雲が立ちはじめ突然の雨となりました。

下校時間も雨が降り続け、歩いて下校した子は濡れて帰宅したかもしれません。

 

【今日の給食】




わかめ御飯、ホッケの塩焼き、小松菜の胡麻和え、とん汁、牛乳。

白米のご飯に比べて、わかめ御飯は子ども達のお残しがほとんどなくなります。

塩味を利かせてこんがりと焼いたホッケの塩焼きは、皮まできれいに食べている子が多かったです。

朝の活動(読み聞かせ)

朝の活動(読み聞かせ)  机・椅子が新しくなりました  わくわくタイム(学級)

【読み聞かせ】

今日の朝の活動は、読み聞かせです。

読み聞かせボランティアの方々に来校していただき、各クラスで絵本の読み聞かせをしていただきました。




子ども達は、読み聞かせが大好きです。

10分間、物語の世界にどっぷりと入り込んでいました。

読み聞かせボランティアの方々、お忙しい中ありがとうございました。

 

【ピカピカの机・椅子(3年生、6年生)】

新しい机と椅子を、3年生と6年生の教室に入れました。

6年生は一部ですが、3年生は1組2組とも全て入れ替えました。




6年生は、自分達で器具を使ってサイズを変えました。

3年生は、11時に古い机・椅子を搬出し、13時に新しい机が搬入されたので、その2時間は机・椅子なしで生活しました。

給食は教室の床にブルーシートを敷いて、ピクニック気分でみんなで楽しく食べました。




明日から、ピカピカの机で気持ちよく学習できそうですね!

未来の矢板小学校児童のために末長く使用できるよう、大切に使わせたいと思います。

 

【わくわくタイム(学級)】

今日のわくわくタイムは、学級の時間です。

各クラスでドッジボールや中線ふみをして遊んだり、農園作業で草むしりをしたりしました。


 
 

今日は、太陽が雲とかくれんぼ。

一日曇りの天気。

気温は控えめでしたが、湿度が高くてすこしムシムシ感がありました。

明日も、残暑がぶり返すようです。

秋本番は、週末以降に持ち越しです。

 

【今日の給食】




なすとツナのトマトスパゲティ、米粉パン、かんぴょうサラダ、オムレツ、牛乳。



「秋ナスは嫁には食わすな」という、ナスのおいしさを表現したことわざがあります。

この“秋”とは旧暦の秋のことで、現在の暦では8月~9月にあたります。

旬を迎えたナスが入ったスパゲティは、濃厚なトマトソースがよくからんで美味しかったです。

米粉パンは、もちもちの食感で子ども達にも大人気。

さわやかな秋風 クラブ活動(1学期最終日)

さわやかな秋風に季節の移り変わりを感じられるようになりました。

教室の中でも、窓から吹き抜けるさわやかな秋風がとても気持ちいいです。

この時期は、落ち着いてじっくりと学習に取り組む上で、最適の季節といえますね。

1学期は残り3週間。

学習、運動、芸術…。栗の実が日に日に大きく実っていくように、「実りの多い秋」にしたいものですね。


 

【クラブ活動(1学期最終日)】

本日のクラブ活動は、1学期最終日。

「1学期のふりかえりカード」を記入しました。

「協力し合って組織的に活動できたか」「協力し合って運営することができたか」などの4つの項目を、各自◎〇△で自己評価します。

振り返りの後は、残った時間で活動をしました。

↓スポーツゲームクラブ。 ボールを二つにして校庭でドッジボール。




↓ニュースポーツゲーム。 ロンドンオリンピックを思い出して「やり投げ」



↓一輪車クラブ。 みんなでメリーゴーランド。これはかなり難しかったようです。



【今日の給食】



ごはん、納豆、白菜の甘酢和え、肉豆腐、牛乳。

納豆は、いつの季節でもご飯によく合いますね「。子ども達は、ネバネバと格闘しながらもご飯に載せてもぐもぐ食べていました。

酸味のきいた白菜の甘酢和えは、さっぱりとしていて美味しかったです。

3年生社会科校外学習(ダイユー見学) 

記録的な猛残暑が続いていますね。

この先も予想最高気温は連日30度以上。

まだしばらくは記録的な暑さとおつきあいしなければならないようです・・・。


 

そんな猛残暑などおかまいなしに、今日も子ども達は校庭で元気に駆け回っています。

しっかり遊ぶ、しっかり勉強する、しっかり食べる、とても元気な矢小っ子です!

 

【3年生社会科校外学習(スーパーマーケット)】




3年生が本日、社会科の校外学習で、ダイユー矢板店に見学に行きました。

今回の学習のめあては、「たくさんのお客さんに来店してもらうために、どんな工夫をしているのか」です。


 

店長さんの話を聞いたり、店内や調理場を見学したりして、売るための工夫をたくさん発見してワークシートに記入しました。



家の人から事前に「おつかい」として頼まれた品物を購入しました。

消費税を忘れていて、レジで「200円じゃ買えませんよ!」と言われてしまった子もいたようです…。

矢板市では近年、たくさんの大型スーパーが乱立し、どこのスーパーでも顧客獲得に向け様々な工夫と戦略を練っています。

 

【今日の給食】




やきそば、ボイルブロッコリー、あんにん豆腐、子どもパン、牛乳。

やや濃いめのソースがからんだやきそばは、とても美味しかったです。子どもパンは、優しくなつかしい味わいでした。