活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:お知らせ

1/15(火)のお知らせ

【雪、まだまだ解けず・・・】


昨日の大雪から一夜明け、今朝は踏み固められた雪の上を歩くのに悪戦苦闘した方も多いのではないでしょうか。

今朝の校庭は、まるで一面スケート場のリンクのよう・・・。


 

今日は、1時間遅れの登校。

登校した子ども達は、スケート場のようになった校庭に大喜び。

でも、はしゃぎ過ぎて、あちらこちらでスッテンコロリン!

校庭が凍っていて滑りやすく危険なことから、2時間目後の休み時間、子ども達は室内で過ごしました。

また、凍っていた校庭が、日中温かい日差しによって解け始めて大変ぬかるんでいたので、昼休みも室内で過ごしました。




さて、明日の朝は通常通りの登校です。

明日の朝も解けきらずに、雪が残っている場所があります。

特に建物の陰など、日の当たりづらい場所は凍ったままかもしれません。

引き続き、明日の登下校も、滑って転ばないように十分注意して歩くよう御家庭でもお子様にお話しください。

歩道が狭い場所を歩いて登下校する子は、車道の車に十分気をつけるようにもお話しください。

雪の上を歩くときは、とにかく小幅で、ゆっくり歩くことが転ばないコツなのだとか。



また、ポケットに手を入れたまま歩いていると、転倒した時にとっさに手がつけなくて大変危険です。
手袋や滑り止めのある靴の準備もお願いします。
もうしばらく、雪道を考慮した余裕をもった行動が必要ですね!

【「とちぎの子ども基礎・基本テスト」について】


このテストは、栃木県教育委員会からの依頼を受けて、調査に協力するものです。

・実施日・・・明日(1月15日水曜日、2・3時間目)

・教科・・・1,2年生(国語・算数)   3~6年生(国語・算数・社会・理科)

・テスト範囲・・・1月~12月までに学習した内容


この機会に、習った学習内容をしっかりと復習出来るといいですね!

1月15日(火)の登校時刻について

3連休の最終日が雪になってしまいました。

明日(15日)の朝の交通事情の悪化が予想されます。

そのため、明日の登校時刻を通常よりも 1時間遅らせることとしました。

登校班での集合時刻やバスの配車時刻を、

通常よりも1時間(60分)遅らせての登校をお願いします。


雪が止んでも、路面凍結等により転びやすくなっていると思います。

また、通行車両等もスリップ事故などを起こしやすい状況ですので、

十分注意して登校するようにしてください。

なわとびの練習を頑張っています!

各学年の体育科で「なわとび」の学習が始まりました。

「もっと難しい技に挑戦しよう!」と、自分の目標を立てて休み時間にも練習に励む子ども達。

寒風がふきつける校庭で、ほっぺを真っ赤にしながら頑張っています!

昨日、校庭になわとび練習用の「ジャンプ台」を設置しました。

早速、この「ジャンプ台」を利用して、二重あやとび(通称はやぶさ)などの難易度の高い技に挑戦している子がました。


 

リズムやバランスなどスポーツの基礎になる部分が鍛えられる「なわとび」。

なわとびには二重とびや、あやとび、交差とびなど、様々な技もありますが、練習を積んでコツをつかめば、誰でも上手にできるようになります。

また、なわとびは、身体の70%以上の筋肉を動かす運動なので、筋力、持久力、瞬発力などの体力を養うのに効果があります。

なんと、5分間跳び続けると1500メートル走ったのと同じ効果があるそうです。




寒さに負けず、外に出て元気いっぱいに体を動かして、体を鍛えよう!!

不審者の出没について

1月10日(木)午後5時30分頃、矢板市木幡の路上で、下校途中の女子中学生が後方から来た車の男にクラクションを鳴らされ、「おーい、おーい」と声尾をかけられた上、手招きされる事案が発生したと矢板警察から報告がありました。

男は、年齢40歳~50歳くらい、小太り、髪は黒色、短め、丸顔で細いメガネ、灰色っぽいワンボックス車でした。


つきましては、御家庭でも、お子様に登下校の際、十分注意するようお話し下さい。

5年生「持久走大会」 6年生「租税教室」

【5年生「持久走大会」】


5年生が本日、持久走大会を実施しました。

当初は12月に実施する予定でしたが、インフルエンザ罹患児童が数名いたため、本日に延期となりました。

澄み切った青空のもと、一斉にスタート!

みんな気合十分です!


 

持久走は、「自分との戦い」!

苦しくても、自分に鞭を打って、ゴールに向かって一生懸命走る5年生!


 

全員が、最後まで歩くことなく完走することができました。

5年生男子の優勝はO君。記録は5分03秒。

女子の優勝はOさん。5分12秒でした。

ちなみにOさんは、大会新記録樹立です!がんばりましたね!


【6年生租税教室】




6年生が、「租税教室」を実施しました。

6年生は、社会科「政治って何だろう」の単元で、税金の仕組みについて学習します。

今日は、矢板市役所税務課の方々をお呼びして、「税金」の基礎知識について分かりやすく説明していただきました。


「税金クイズ」


Q  どんな税金があるだろう?

A  消費税、所得税、自動車税、固定資産税、入湯税などがあります。


Q  救急車を呼ぶと、お金がかかる国がある。〇か×か?

A  正解は〇。アメリカでは、救急車を呼ぶとお金がかかります。ニューヨーク市周辺では、およそ300ドル(約3万円)ほど費用を請求されます。
ほかにも、フランス、ドイツ、スペイン、中国、オーストラリアなどの国では有料です。


Q  小学生や中学生でも税金ってかかるの?

A   かかります。ある一定の収入があると年齢に関係なく所得税がかかります。(今、テレビで人気の子役、芦田愛菜ちゃんも、収入があるので税金を払っています。)


Q  どんなことに税金って使われているの?

A  道路、橋、公園の整備費用。学校の設備費用。消防士の消火費用。救急車の利用費用。ゴミ収集の費用。警察の治安維持費用など。




このような税金クイズをしたり、税金に関するDVDを視聴したりして、「税金の基本的な仕組み」や「国民の願いを実現するためには、財源として税金が欠かせないこと」を理解することができました。

本日、御来校頂いた市役所税務課の皆様、ありがとうございました。