カテゴリ:お知らせ
人権教育指導者一般研修(ふれあいじんけんフォーラム)
2 会場 さくら市氏家公民館
3 内容
(1) 研修Ⅰ作文発表・人権教育の推進の取り組みと趣旨説明
(2) 研修Ⅱ 人権講演会 演題「子どもの人権を守るために、大人ができること」教育評論家 親野 智可等 様
4 チラシ http://www.pref.tochigi.lg.jp/m55/system/desaki/desaki/documents/syuyoujigyou26.pdf
5 申込み 連絡帳に「6月24日の人権教育指導者一般研修に参加を希望します」とご記入の上、担任へ5月23日までにお届けください。
今月の生活目標
【今月の生活目標】
今月の生活目標は、「くつをきちんとそろえよう」と「身支度を整え、清掃をしっかりしよう」です。
生活目標の1つ目、「くつをきちんとそろえよう」。
靴箱の靴やトイレのスリッパがいつもきちんと揃えられているととても気持ちが良いものです。
履き物を揃えると心も揃います。
そして、心が美しくなります。
どんなに急いでいても、「次の人が使いやすいように」という思いやりの気持ちをもって、スリッパをきちんと揃えられる子は素晴らしいです。
学校だけでなく家でも、玄関の靴やトイレのスリッパを揃えることを続けられるといいですね。
『はきものをそろえると心もそろう 心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと世界中の人の心もそろうでしょう』 道元禅師
【5年生家庭科調理実習】
5年生が本日、家庭科で調理実習をしました。
5年生から家庭科が始まりますが、今日は初めての「調理実習」。
「家族のためにお茶をいれよう」という単元で、急須でお茶を入れたり、包丁でようかんを切ったりしました。
今日学んだことを生かして、今度は、家でも家族のためにできるといいですね!
【家庭訪問二日目】
家庭訪問中は、下校が13:30と早くなっています。
家庭訪問で市内をまわっていると、たくさんの子ども達を見かけます。
↓ほとんどの子が、きちんとヘルメットをかぶって自転車に乗っています。
今週は家庭訪問週間
【家庭訪問お世話になります】
今週は、「家庭訪問週間」です。
一家庭、5分~10分程度の短時間ではありますが、通学路や交友関係、家庭環境等の実態を把握し、児童指導の充実に生かしたいと思っています。
今年度も、部屋の中には上がらずに、玄関先での訪問となります。
今回の訪問の他に、日を改めて相談を希望する方は、担任に連絡してください。
後日、日時を設定して個別に相談に応じます。場所は、各教室になります。
お忙しい中とは思いますが、よろしくお願い致します。
↓家庭訪問期間は、全学年13:50学年下校となります。
下校後の過ごし方について、お子様と話し合っておいてください。
また、交通安全には十分注意して、事件や事故に巻き込まれないようご家庭でもお話しください。
※自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶらせてください。
※子ども同士でのゲームセンターへの立ち入りは、禁止しています。
※子ども同士でのお金の貸し借りはしないよう、ご家庭でもお子さんにお話ください。
【第4回がんばっぺ矢板軽トラ市で恋チュン】
第4回がんばっぺ矢板軽トラ市が昨日、矢板小学区の本通り(国道461号)で開催されました。
AKBの「恋するフォーチュンクッキー」を楽しく歌い踊るダンスイベントには、約3400人(主催者発表)の人々が参加。
矢板小学校の児童や、卒業生も多数参加しました。
ダンスの様子を撮影した動画については、地域活性化のために6月にユーチューブで公開されるそうです。
子どもたちが、地域行事やお祭り、イベントに積極的に参加することは、地域の一員としての自覚や地域への愛着を育てる上で大切なことですね!
追加のお知らせ
1年生清掃活動加入
【1年生清掃活動加入】
1年生が今日から清掃活動に加わりました。
矢板小学校では、1~6年生の縦割り班で清掃活動を行っています。
1年生は、同じ清掃場所の上級生から優しく丁寧に清掃の仕方を教えてもらって、一生懸命清掃することができました。