カテゴリ:お知らせ
明日は地区陸上大会
【地区陸上大会に向けて】
地区陸上大会が明日、高根沢町民陸上競技場で開催されます。
矢板小学校からは、市内大会で4位以上に入賞した27名の5,6年生が参加します。
今日は、大会前の最後の練習日。
明日の大会に向けての最終調整です。
特に、400mリレーに出場する子ども達は、バトンパスを念入りに練習しました。
「自分の力を最大限に発揮できるようにがんばろう!」と、これまで陸上部を牽引してきた体育主任のF先生。
明日はいよいよ地区大会。
自己記録の更新を目指して、精一杯頑張ってほしいですね!頑張れ矢小!!
〈明日のお知らせ〉
・明日、地区陸上大会に参加する5.6年生は、7:15学校集合です。登校班に入りません。また、下校は16:20です。一斉下校の班には入りません。
アジサイ色づく 牛乳パック回収のお願い
アジサイの和名の「あじさい」は、集(あづ)と真藍(さあい)が変化したもの。
集(あづ)は集まる、真藍(さあい)は青い花という意味です。
つまり、アジサイは「青い花が集まって咲いている」花の姿を表現しています。
一方、アジサイの学名は「ヒドランゲア」。これはラテン語で「水の器」という意味です。
アジサイの枝を切ると、1時間もしないうちにしおれてしまいます。他の草花に比べて葉の気孔が多く、より多くの水分を失うためです。
ヒドランゲアは、水をたくさん欲しがる性質を表した名前といえます。
アジサイのブルー系の色合いは、薄暗い梅雨空の下でもきれいに見える色です。
水を好むことといい、アジサイは梅雨時にぴったりの花といえますね。
【牛乳パック回収のお願い】
PTA保健衛生部では、毎年廃油を利用しての「石鹸作り」を行っています。
その際に、とかした石鹸をいれて固めるための牛乳パックが必要になります。
一家庭につき牛乳パックを1パック用意していただければと思います。
<回収期間>
6月30日(月)~7月11日(金)
※7月18日(金)に、石鹸作りを行います
<回収場所>
各教室(担任に提出してください)
<方法>
・500ml又は1000mlのパックをきれいに水あらいして乾かしてください
・牛乳パックの下から10㎝のところで切り取ってください。
この手作り石鹸は、靴下や靴、ユニホームなどの頑固な汚れがよく落ちると評判です。
石鹸は、矢小祭で販売します。
御協力お願いします。
夏至
【夏至】
明日6月21日は、二十四節気の一つ「夏至」。
一年で最も昼が長く、夜が短くなる日です。
これから夏本番を迎えます。
今日も、空一面が厚い雲に覆われ、湿度が高くムシムシとした一日となりました。
昼休みに校庭で遊んでいた子ども達は、汗びっしょりです。
相変わらずの梅雨空が続きますね。
今日の矢板小学校の屋内プールの水温は21度。
水温が、入水規則の23度に達していないので残念ながら、まだプールには入れません。
来週末ぐらいには・・・という希望的観測。
プール開きまでもう少し… 農園作業
6月も後半に入りました。
ここ数日の天気に相まって、矢板小学校のプールの水温も徐々に上がりつつあります。
でもまだ泳ぐには、適温に達していません。
本日の矢板小学校のプールの水温は20℃。
「気温25度以上、水温23度以上で入水可」が、矢板小学校のプール規則となっています。
矢板小学校は屋内プール。
天候に左右されず入水できますが、直射日光が当たらないので水温が上がりづらいという面もあります。
水温がさらに上がればプールに入れます。
プール開きまでもう少しです。
※「水泳学習の健康調査」のおたよりを本日持たせましたので、提出をお願いします。
【農園作業】
本日の清掃は、農園作業です。
学年ごとに、農園や花壇の草むしりをしました。
夏が近づくにつれて、雑草の威力が一層増していきます。
農園の作物や花壇の草花を守るために、子ども達は一生懸命草むしりをしました。
教育相談週間始まる
【教育相談始まる】
教育相談が、本日から始まりました。
教育相談は、子どもと担任が一対一で学校生活の様子や学習について話し合います。
本日から来週の23日(月)まで、臨時日課・全学年5時間授業になります。
教育相談がない児童は、全学年14:30下校になります。
各クラスの教育相談予定表は、5月30日に配付済みですので、確認してください。
↓事前に全児童が記入した「教育相談カード」
この「教育相談カード」には、「学校は楽しいですか?」「学校の勉強はよく分かりますか?」「クラスの人にいやなことを言われたり、からかわれたりしてつらい思いをすることがありますか?」などの質問項目があります。
子ども達が記入したこの「教育相談カード」をもとに、子どもと担任が一対一で学校生活の様子や学習について話し合い、悩みや問題等を把握して、問題解決に役立てていきます。
一人約10分程度を目安に実施し、時間が必要と思われる子については後日再び実施します。
教育相談が終わった子は、下後班がそろい次第、下校になります。
下校後の安全な過ごし方について学校でも指導をしていますが、御家庭でも声かけをお願いします。