活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:お知らせ

卒業式練習 花粉症対策を 明日は下校時間が変わります

【朝の活動「卒業式練習」】

「卒業式練習」を本日3時間目に行いました。




今日は「お別れの言葉」を中心に練習しました。

声の大きさ、間のとり方、速さなど、どれも上手になってきました。

明日は、卒業式前日。

朝の活動と1時間目に全校生で、最後の「卒業式練習」を行います。




さて、今日の日中は気温が20度までぐんと上がりポカポカ陽気に。

ここ数日で一気に春めいてきました。

今週いっぱいは、この温かさが続くようですが、心配なのは「花粉」。




「花粉」は、雨が降らず空気が乾燥した暖かい日が続くとたくさん飛散します。

「花粉症」の子ども達は、ここ数日とても辛そうにしています。

なるべく気持ちよく学校生活が送ることができるよう、万全の対策をお願いします。

なお、明後日の卒業式挙行中は、マスクを着用できません。

 

【明日は、下校時間が変わります】

明日は、午後に卒業式準備があるため臨時日課となり、下校時間が変わります。

・1~4年生 下校14:10

・5、6年生  下校15:10

三寒四温 卒業式予行練習 

冷たい北風にも負けず、校庭の木々は、新芽や花芽を膨らませています。



3月のこの時期は、「三寒四温」と言われます。

これは、寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、 寒暖の周期を表しています。

天気予報を見ると、来週くらいから再び気温が上がり、温かい春の陽気になるようです。

そして、来週21日(土)は、「春分の日」。

昼と夜の時間がほぼ同じぐらいになります。

この春分の日を境にして、夏至まで昼間が徐々に 長くなり、夜が短くなっていきます。

そろそろ、春の足音が聞こえてきそうですね・・・




校庭の桜の蕾も膨らみ始めました。

 

【卒業式予行練習】

本日3・4時間目に、「卒業式の予行練習」を全校生で実施しました。

6年生入場から、卒業証書授与、お別れの言葉、校歌斉唱、6年生退場まで本番同様に通して練習しました。

↓卒業証書授与。今年度も、2台の大型テレビを保護者席に置いて、ステージ上のビデオカメラから卒業生が校長先生から卒業証書を授与される表情をリアルタイムでご覧いただけます。




6年生の歌「大切なもの」、全校生の歌「トゥモロー」ともに大きな声で上手に歌えました。



子ども達はきちんとした態度で、最後まで真剣に取り組むことができました。

きっと、来週の卒業式も全校生が、きちんとした態度で臨めることでしょう。

予行練習の後は、6年生の表彰を行いました。

「教育委員会賞」「PTA賞」「体育・スポーツ優良児童」の3つの表彰です。




「教育委員会賞」では英語の辞書が、「PTA賞」では卒業証書を入れる筒が、6年生に贈呈されました。

「体育・スポーツ優良児童」では、体育活動関係で優秀な成績を修めた6年生児童2名が表彰されました。

また、表彰の後は「6年間皆勤」の児童2名が紹介され、全校生から盛大な拍手が送られました。

 

6年間学校を休まずに、毎日元気に登校できて素晴らしいですね!

卒業式まであと1週間

卒業式まであと1週間  6年生:合唱練習「Y先生最終日」  6年生「セレクト給食」

3月19日(木)の卒業式まで、残りあと一週間。

いよいよカウントダウンに入りました。




6年生は残り一週間、限られた時間を有効に使って、卒業まで充実した毎日を送ってほしいですね!

 

【6年生合唱練習「Y先生指導最終日」】

Y先生指導による6年生の合唱練習は、本日が最終日。




Y先生は、2月から毎週木曜日に6年生の卒業式の歌「大切なもの」の合唱指導をしてくださいました。

合唱時の頭声発声や発音の仕方、口や目の開け方、美しく響く歌声を支える呼吸法、ファルセット(高い声の出し方)などの基本を丁寧に指導していただきました。

特に変声期中の男の子や音程に自信がない子には、個人的にレッスンをしてくださり、メキメキと上達しました。

「今日は、今までで一番きれいな声で歌えた。気持ちがとてもこもっていて感動した。」と今日の練習を振り返るY先生。

「卒業式では、聴いてくれる在校生やおうちの人、先生方の心にジーンと来る歌を歌えるといいね。」というY先生の最後のメッセージを聞いて、子ども達も意欲が高まってきました。

きっと、卒業式では6年生の美しい歌声を聞けると思います。

Y先生ありがとうございましたm(._.)m

 

明日は、全校生で卒業式予行練習を行います。

 

【6年生「セレクト給食」】

今日の6年生の給食は「セレクト給食」でした。

卒業前のご褒美です。




事前にカロリーを計算して、たくさんのメニューの中か自分が好きな献立を作成しました。

好きなメニューだけあって、お残しもほとんどありませんでした。

東日本大震災から4年 新登校班編成

『ぼくは忘れない』   作:矢板小学校6年児童作品


夏休みに訪れた 石巻市

ぼくは いろいろなものをみた

ぼくは忘れない

コンクリートの柱が折れ かべがたおれた 大川小学校

集会所の屋根はほとんどなくなっていた

流された子を思って お母さんたちが植えたひまわりがさいていた

ぼくは忘れない

高台の一階まで津波が来ていた 女川町立病院

病院の前のビルが横だおしになっていた

家はみんな流され 土台だけが残っていた

ぼくは忘れない

火事で焼けてしまった 門脇小学校

6.9メートルの津波の高さをしめす鉄の棒

ボランティアの人たちが植えた花だんがあった

ぼくは忘れない

プレハブの建物でおみやげを売っているおばさんたち

仮設住宅で人形を作っていた人々

津浪で被害を受けた 石の森まんが館のスタッフ

みんなふっこうに役立てようと努力していた

ぼくは忘れない

ぼくにできることは 被災した人たちを忘れないことだけだから




本日3月11日は、4年前に「東日本大震災」が起こった日。

早いもので、あれから4年の月日が経過しました。




矢板市内でも、住宅の瓦がはがれたり、大谷石のブロック塀が落下したり、住宅が全壊・半壊したりと、震災は大きな爪痕を残しました。



矢板小学校でも、教室の様々な物が落下したり、虹の架け橋の連結部分が歪んで通行禁止になったりもしました。

断水が続き、矢板小学校の校庭の給水車には、水を得るために住民の長蛇の列…。

停電により、暗闇の中で過ごした不安な夜・・・。

その後も続く、計画停電・・・。

ガソリンスタンド前にできた車の大渋滞・・・。

原発事故による放射能の問題・・・。

大地震は、日本社会にたくさんの難題を引き起こし、私達の生活を苦しめました。

災害は、いつ起こるか分かりません。

そのいつ起こるか分からない災害に備えて、子ども達には日ごろから「防災」に対する正しい知識と、的確に状況を判断し主体的に行動できる「防災対応能力」を育てていきたいと思います。

「震災は今も続いている。」「風化させない」「復興のために・・・」という意識をこれからも持ち続けたいものです。

 

【新登校班編成(1~5年生)】

本日の昼休みとわくわくタイムの時間を使って、「新登校班編成」を行いました。




各地区ごとに分かれて、新1年生を入れた新しい登校班名簿を作成しました。

新班長、新副班長を決定し、並ぶ順番や集合時刻、集合場所、新1年生の名前等を確認しました。

班の人数や住んでいる場所などの都合上、今年度とは別の班に移動した子もいます。

1年生は、本日の連絡帳に、上記内容が記入された「登校班カード」を貼ってありますので確認してください。




班長、副班長になった児童には、自分の班の下級生を責任を持って安全に登下校させるように指導しましたので、ご家庭でもお話し下さい。

また、本日の新登校班や普段の登下校について不明な点などがありましたら連絡して下さい。

なお、新登校班での登校は、卒業式後の3月20日(金)の朝からになります。

卒業式練習

卒業式練習 春めいてきました とちぎ元気キッズ学校奨励賞受賞

【「卒業式練習」3時間目】

「卒業式の練習」を本日3時間目に行いました。

今日は全校生で、「お別れの言葉」を最初から最後まで本番同様に通しました。




この前練習したときよりも、大きな声で上手に言えるようになってきました。

特に、お別れの言葉を代表で言う子は、「ゆっくり、はっきり、大きな声で!」を守って、堂々とした声で言うことができました。

朝陽がサンサンとあたる体育館に、子ども達の元気な声が響きわたりました。




今日は、6年生が1月から練習を重ねてきた「合唱」を全校生の前で披露!

6年生の美しい二部合唱に聞き惚れる在校生。

今年6年生が歌う曲は、山崎朋子作詞・作曲の「大切なもの」。

歌詞とメロディーがとても素敵な曲です。

1組が上のパートを、2組が下のパートを歌います。

卒業式でも、6年生の素敵な歌声が聴けることと思います。

♪大切なものに  気づかないぼくがいた

ひとりきりじゃないこと    君が教えてくれた

大切なものを・・・

 

 

【春めいてきました】

ここ数日、冷え込みが少しずつ弱まり春の暖かさを感じられるようになってきました。

天気予報によると、今週末にかけては温かい陽気となり一気に春めいてきそうです。

↓今日も寒さに負けず、校庭でサッカーや鬼ごっこをして元気に遊ぶ子ども達。




明日は、3月11日。

3年前に、東日本大震災が起こった日です。

「天災は忘れた頃にやってくる」

明日は各教室で、担任から子ども達に震災のことを話します。

 

【とちぎ元気キッズ学校奨励賞受賞】

矢板小学校がこのほど、「とちぎ元気キッズ学校奨励賞」をしました。




これは、児童の体力向上のために学校独自に創意工夫し年間を通した継続的な体育的活動が評価されたものです。

今後も、矢板小学校では児童の体力向上のために、様々な体育的活動を奨励していきます。