カテゴリ:お知らせ
卒業式のお別れの言葉練習開始
【卒業式のお別れの言葉練習開始】
卒業式の「お別れの言葉」の練習が本日より始まりました。
今日までに、各学年で並び方や学年で言う言葉の練習をしておいたので、在校生の部分を通して行いました。
指導するK先生から、「ゆっくり、大きく、はっきりと、卒業する6年生に感謝の気持ち、お祝いの気持ちが届くよう呼びかけるとよいですね。」とアドバイスがありました。
続いて、Y先生から「気を付けの姿勢、礼の仕方」についての確認がありました。1年1組さんと2年2組さんがみんなの前で模範を示し、「上手です。」と拍手をもらっていました。
今日は、初めてだったので、速すぎてしまったり、揃ってなかったりしていましたが、練習を重ねて、本番では最高の「お別れの言葉」がいえるようにしていきます。
6年生を交えての全体練習は、3月4日の予定です。
それまでは、6年生は6年生で秘密の特訓をしています。ご期待下さい。
【6年生「校長先生との会食」開始】
6年生が、給食の時間に校長先生と会食をしています。
2月中、毎日5・6人が日替わりで校長先生と一緒に会議室で給食を食べます。
初めのうちは、やや緊張気味の子ども達でしたが、校長先生と矢板小学校の思い出話や中学校進学のことなどを楽しく会話するうちに、自然と和やかな雰囲気に。
「今まで校長先生と話す機会が少なかったけれど、卒業前にたくさん話せてよかったです。」と会食した子ども達。
校長先生の前では、給食のおのこしもできませんね!(^人^)
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、1名です。
来週には0名になるように、週末も予防に努めさせてください。
下野教育美術展
【第45回下野教育美術展】
第45回下野教育美術展の中央展が、今週末FKDインターパーク店で開催されます。
絵画・版画・デザインの3部門の計22万395点の応募の中から、銅賞以上の作品が展示されています。
銅賞以上に入選した矢板小学校児童5名の作品も展示されています。
お時間のある方は、ぜひご覧になってみてください。
以下、下野教育美術展中央展の詳細です。
中央展(銅賞以上)・・・平成27年2月25日(水)~3月2日(月) FKDインターパーク店
県北展(銀賞以上)・・・平成27年3月14日(土)~16日(月) イオンビックエクストラ那須塩原店
県南展(銀賞以上)・・・平成27年3月27日(金)~9日(日) 壬生町中央公民館
矢板小学校の廊下にも、全児童の作品が展示されていますので、ご来校の際は御覧になってみてください。
【2年生 算数「はこの形」】
2年生の算数の授業で「はこの形」を学習しています。
ひごと粘土玉を使って過去の形を作りました。
はこの形を作るには,6cm・8cm・12cmのひごと粘土玉が何個必要かをみんなで考え,作っていきました。
最初は,はこの形になるかどうかは不安そうでしたが,みんな上手に作ることができました。
算数において、具体物を使った算数的活動は、数量や図形の意味を実感をもってとらえたり,思考力,判断力,表現力等を高めたりするためにも大切なことです。
子ども達は、算数を学ぶことの楽しさを実感しながら、生き生きと取り組んでいました。
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の罹患児童数は、3名です。
減少傾向にありますが、引き続き予防に努めさせてください。
明日は6年生を送る会 インフルエンザ情報
【6年生を送る会に向けて】
明日2月25日(水)三時間目に「6年生を送る会」が行われます。
5年生の実行委員会の子ども達を中心とした5年生全員が準備を進めてきました。
6年生が卒業してしまうと、矢板小学校の運営を担うのは今の5年生。
5年生にとっては、この「6年生を送る会」が初の大きな仕事となります。
各クラスへのプレゼントの依頼、会場設営、準備・運営、進行の確認など、進んで働いていました。
明日の「6年生を送る会」もきっと成功することでしょう。
以下、「6年生を送る会」の詳細です。
≪内容≫
6年生入場(ステージ中央から一人ずつ)
プレゼントをわくわく班の5年生から贈呈される
1.はじめの言葉
2.送る言葉
3.各学年の出し物
1年生→2年生→3年生→4年生→5年生
4.6年生からのプレゼント(各クラスの代表一人がプレゼントをもらう)
5.6年生リコーダー演奏
6.校旗の引き継ぎ(6年生代表児童から5年生代表児童へ)
7.校長先生のお話
8.終わりの言葉
9.6年生退場
1~5年生は、お世話になった6年生に、心をこめてプレゼントを作成しました!
在校生はもちろん、6年生にとっても思い出に残る会となってほしいですね!
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、4名です。
引き続き予防に努めさせてください。
学年末PTA開催
授業参観の後に、多目的室で全体会を行いました。
<エレクトーン演奏・講演会 石下 有美 様>
「今日、当たり前に普通に生きていることに感謝。ありのままで自分らしく生きているお子さんを、これからも大切な宝物にしてください。」~石下先生~
エレクトーン演奏曲は、「ルパン三世のテーマ」「未来予想図」「未来へ」「ありのままで」の4曲。
素晴らしいエレクトーン演奏の間に、涙を誘う経験談やためになる子育て談もお話していただきました。
<PTA会長あいさつ>
「今年度、PTA活動を支えてくださった保護者の皆様に厚くお礼申しあげます。お陰様で、今年度も有意義なPTA活動を実施することができました。引き続き、皆様の益々のご支援をお願い致します。」PTA会長より
<教育活動評価>
※先日配付した「教育活動評価(保護者アンケート)について」を御覧ください。
本校では、「子どもの良さを生かし、確かな学力を身につけ、健康で豊かな心をもった子どもの育成」をめざし、「考える子ども」「思いやりのある子ども」「元気な子供」の育成に向け、日々の教育活動に取り組んでいます。保護者の皆様の声を真摯に受け止め、改善できるところは改善し、今後とも保護者の皆様と連携を図りながら教育活動に取り組んでいきますので御理解・御協力をお願いします。
<学年・学級懇談>
全体会の後は、「学年・学級懇談」です。
各クラスの担任から、学習面・生活面の振り返り、観点別学習状況調査の推察、春休みについて、進級・進学に伴う連絡等、学年の実態に合わせてお話ししました。
「観点別学習状況調査」「総合学力調査」の結果もお渡ししました。(学年によって異なります)
良くできている単元についてはさらに伸ばせるように、理解が遅れているところは再度復習をして定着が図れるように、指導していきたいと思っています。
本日は、お忙しい中、御来校していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
冬晴れ
今日は、朝から冬晴れ。
風もなく、一日穏やかに晴れ渡りました。
体育館通路の屋根には、冬の芸術「氷柱(ツララ)」が陽光に照らされキラキラと輝いていました。
【明日は学年末PTA】
明日は、学年末PTAです。
今年度最後のPTAとなります。
ご多用の折とは思いますが、御出席くださいますようお願い致します。
以下、明日の日程です。
13:30~14:15 授業参観(各教室)
14:25 学年下校
14:25~15:45 全体会・講話及びエレクトーン演奏(多目的室)
1.PTA会長あいさつ 2.学校長あいさつ 3.教育活動評価結果の説明 4.講話及びエレクトーン演奏 講師 石下有美先生
15:55~16:30 学年懇談(各学年1組教室)
<明日のお願いと連絡>
・名札と上履きをお持ちください。
・明日は、学年下校となります。
・明日の下校方法をお子様と確認しておいてください。(託児ル―ムの利用の有無)
・明日の学年懇談後に、観点別学習状況調査の結果を集金袋に入れて保護者の皆様に直接お渡しします。(集金袋はもう使用しませんので、学校に持ってくる必要はありません。)
・観点別学習状況調査の学年平均点と学年の傾向については、学年懇談時にお伝えします。
・全体会は、体育館ではなく多目的室(新校舎2階)で行いますのでご注意ください。
・インフルエンザ感染防止のためマスク着用に御協力をお願いします。
【インフルエンザ情報】
インフルエンザ罹患による本日の欠席児童数は、6名です。
引き続き予防に努めさせてください。