活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:学校行事

心配蘇生法講習会

PTA体育部主催の「心配蘇生法講習会」が学年懇談後に、市教育研究所で行われました。

体育部員や本校職員が参加して、「まさか」のときに適切な応急処置ができるよう技術を習得しました。

矢板消防署から、3人の隊員のかたがきてくださり、映像を見ながら実際に心肺蘇生のやり方を学びました。


 

「胸骨圧迫」の仕方を初めに教えていただきました。以下、ポイントです。


1.圧迫スピードは 1分間100回以上

2.圧迫の深さは 胸の厚みの5センチメートル以上

3.圧迫するごとに胸をもとの高さまでもどす


続いて、AEDの使い方をお聞きしました。

 

AEDは音声メッセージに従い使用します。

矢板小学校には、保健室に常備されています。

いざというときに 応急処置が速やかに行えるよう、参加者全員が真剣にとりくみました。

来年度も、夏休み前に講習が行われますので、興味を持った方や、ぜひ学んでおきたいと思った方は、ざひ、参加してください。

オープンスクール(土曜授業)が始まりました

 

今年度も、たくさんの保護者の方に、矢板小学校を知っていただこうと「オープンスクール(土曜授業)」を実施します。

今日が第1回目です。 朝から、PTAの交通安全部の人たちが駐車場の交通整理をしてくださっています。

ありがとうございます。

1校時は8:40からです。授業参観のほかに、親子ふれあい活動や奉仕活動もありますので、ぜひ、おでかけください。

オープンスクール(土曜授業)の報告(1)

《1年 親子ふれあい活動「しっぽとりゲーム)》


教養部の役員の人たちから説明を受けて「しっぽとりゲーム」をクラス対抗でおこないました。

楽しくゲームをすることはもちろんですが、「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と始めと終わりの挨拶もしっかりできるようにしましょうとの話があり、早速練習して実践にうつしていた1年生です。

しっぽとりの結果は 3組きいろチームが優勝しました。




しっぽを運動着の中に入れて準備万端!お母さんもがんばっています。

《2年  親子奉仕活動》



新校舎周りの石広い 暑い中ありがとうございます。教室前の流し磨き
少ない人数でがんばっていただきました。

オープンスクール(土曜授業)の報告(2)

《3年 親子ふれあい活動「ウキウキハリケーン」》

3年生は、体育館で「ウキウキハリケーン」というゲームを楽しみました。教養部の役員の方が棒につけるフサフサを作ってきてくださいました。

親子でその棒をもって、ぐるっとカラーコーンをまわってきます。待っている人たちの足の下や頭の上も通りますので、待っている人たちの協力も必要です。

ゲームをリードしてくださったお父さんが 「待っている人たちも前につめていた方がいいですよ。」と勝つためのポイントを教えてくださいました。

「無理しなくていいんです。」「無理しないでください。」という声も聞こえましたが……




頭の上を通ります。低くなっててね。ここでもお母さん大活躍!

《4年 親子奉仕活動》

 

玄関マットです。デッキブラシでこすります。 廊下の黒ずみをクレンザーで落としてくださいました。

オープンスクール(土曜授業)報告(3)

《5年 親子ふれあい活動「雑巾がけで楽しく体を動かそう」》


1、2校時に玉止めの練習からはじまり、直線縫いでつなげた雑巾を使って、親子の雑巾がけ競争をしました。

途中にせんべいが下がっているので、そのせんべいを口でとります。難しそうだったので「手でとってもいいですよ。」と声をかけていたのですが、大部分の子どもは、口でとっていました。

自分で作った雑巾を使っての親子ふれあい活動、みなさんとても楽しそうでした。


 

《6年 親子奉仕活動》

 

プール清掃にも取り組んでいただきました。プール開きが楽しみですね。


《学年下校で安全に下校しました。》


 

土曜授業がんばりました。  月曜日にまた会いましょう。 「さようなら。」

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。