活動の様子(H24~H26)

カテゴリ:学校行事

交通安全教室(2・3・4年生)

【交通安全教室(2・3・4年生)】


2・3・4・年生が本日、「交通安全教室」を行いました。

2年生は、「横断歩道の正しいわたり方」についての学習です。


 

いつもは、実際の交差点を使用しているのですが、今日は小雨が降っていたので多目的室で実施しました。

模擬横断歩道で、横断歩道の正しい渡り方を確認。

子ども達は元気に「右・左・右・前・うしろ」の掛け声をかけて、交差点を安全に渡る練習をしました。

これからも安全な道路歩行や横断歩道の横断ができるといいですね!

最後に、みんなで「交通安全クイズ」に挑戦!




Q 「赤しんごうでまっていたら、しんごうが青にかわりました。あんぜんなのはどっち?」


A いそいでおうだんほどうをわたりました。

B 青だけど、右と左をよくみてからわたりました。


答えは、もちろんBです!

 

3,4年生は、「自転車の安全な乗り方」についての学習です。

まずは、自転車に乗る時のルールについて、クイズ形式で確認しました。




「自転車は、車の仲間です。」

「自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶりましょう。」


 

続いて、代表児童による「自転車シュミレータ体験」。

 

自転車シュミレータを体験しない児童も、スクリーンに映されたシュミレータ画面をみて疑似体験をしました。

~自転車に乗る時の約束~


1.道路を渡る時はいったん「止まる」

2.こぎ出す前に、右・左・右・前・後ろを「見る」

3.必ずヘルメットをかぶる

止まって、よく見て、確かめて、安全な自転車の乗り方をしましょう!

 

明日は、1・5・6年生が交通安全教室を行います。

オープンスクール「親子ふれあいデー」開催!!

今年度2回目の「親子ふれあいデー」が開催されました。

今回は1・3・5年生が「親子奉仕活動」 、2・4・6年生が「親子ふれあい学習」です。

1・3・5年生は、トイレや昇降口の清掃、窓ふきの他、「築山の土盛り」や「ウサギ小屋の整備」も行っていただきました。


 
 
 

「ふれあい学習」では、2年生が「フルーツバスケット」、4年生が「ドッジボール」 、6年生は「わら草履づくり」。

「フルーツバスケット」や「ドッジボール」では、お父さんお母さんも一緒になって楽しんでいる様子がうかがえました。

6年生の「わら草履作り」では、時間が足りずに途中までとなってしまいましたが、素敵なわら草履ができあがってきました。

今回は、扱いやすさを考えて、グラデーションがかかった毛糸を使っていたので、特に仕上がりがきれいです。

実際には、切れ端や、洋服を裁断した物を使うこともできるそうです。

どんな「草履」ができるか楽しみですね!


 
 

↓リサイクルバザーの品物もたくさん集まりました。御協力していただいた保護者の皆様ありがとうございます。



さて、今日は「つつじの郷やいた花火大会2013」が開催されます。

矢板小学校の校庭は、花火大会の駐車場となります。

また、会場周辺は、交通規制もかかりますのでご注意ください。




今日の午後から夜にかけての天気予報は、曇り。

秋の夜空を彩るきれいな花火を見ることができるといいですね!(^^)

運動会開催!

運動会開催!


【入場行進】「さあ、がんばるぞ!!」6年生は、最後の運動会!




【吹奏楽部入場行進曲演奏】入場行進曲は「負けないで」  ♪負けないで ほらそこに ゴールは近づいてる・・・♪



【校長先生の話】「全力を出して、思い出に残る運動会にしよう!」


【選手宣誓】「一致団結!仲間を信じて 勝利をつかめ」のスローガンを胸に、正々堂々と戦うことを誓います!




【準備運動】けがをしないように、念入りに。



3年生【かけぬけろ!ゴー!ゴー!】ゴール目指して全力疾走!



6年生【めざせ金メダル】「自分の予想を信じて…」勝負を決める「運命の旗」!

 

2年生【大玉ゴロゴロ】「まっすぐ、上手に転がそう!」(自分は転んじゃだめ×、だめ×)



5年生【ゴールめざしてGO GO GO】「♪負けないで、ほらそこに、ゴールは近づいてる・・・」



【来賓・高齢者へのあいさつ】「おじいちゃん、おばあちゃん、うんどうかいにきてくれたありがとう!いつまでもおげんきでいてください。らいねんもみにきてください!」



1年生【ゴールめざして】「おいつけ!おいぬけ!」小さい体の大きなエネルギー。

 

来年生【もうすぐ1年生】「よーい、ドン!」4月に、矢板小学校のみんなが待ってるよ。



【応援合戦】「フレー!フレー!赤組!」「フレー!フレー!白組!」仲間と精一杯、叫んだ、跳んだ、歌った。

 

宇宙人が約束通り矢板小学校の運動会にやってきてくれました。

ラインカーで校庭に白線を描いてくれる宇宙人!




子ども達に手を振って、宇宙に帰って行きました(^-^)

「また来てね!」


5年生【矢小風林火山】「先に旗を取るのは、赤白どっちだ!?」




2年生【ミニミニオリンピック】 「おっとっと、落とさないように…」



1年生【みんなでポーン】「いっぱい入れよう!かごをよくねらって!」



【学年対抗まり入れ】「優勝 5年生!」



3,4年生【みんなでひっぱれ!!】「みんなの力を合わせれば、なんでもできる!」

 

下学年(1~3学年選抜)【紅白リレー】♪「走る 走る 俺達 流れる 汗もそのままに・・・」♪



PTA【地区対抗ボール運びリレー】 お父さん・お母さんも大ハッスル!!



【矢板音頭】親子の絆。そして、一緒に昼食タイム♪



今日は、矢板市のマスコットキャラクター「ともなりくん」も一緒に踊ってくれました。



昨年度、他の学校に転勤した先生方も、応援にかけつけてくれました。



【よさこいソーラン】「矢小の全校ソーランだ!いくぞー!」  「おう!!!!!!」

 

躍動!華麗な乱舞!見せろ矢小魂!!POWER OF YAITA!!

 

4年生【どんどん送ってNE】「大玉を早く、そして正確に次の人へ!」

 

6年生【モンスターズ Y・E・S】「二人三脚→三人四脚→十八人十九脚!!」

 

1、2年生【ころころころりん】「4人の力と4人の気持ちを合わせて…」



5,6年生【騎馬戦 矢小の戦い】「負けるもんか!」闘志と闘志のぶつかり合い!友達も、今日は宿敵!

 

3年生【矢小タイフーン】「矢小3年生が、矢板に旋風を巻き起こす!!」「竜巻も吹き飛ばせ!!」

 

最後の競技【紅白リレー 上学年】みんなの期待を一身に背負ってスタート!



「みんなの声援が、大きな力にかわっていく!!」



「あとはまかせたぞ!!」「がんばれ!!」



「もうゴールしか見えない!!」



俊足アンカーK君の気迫と力強い走りが会場をさらに沸かせる!!

「勝利を確信した!!」




「得点を発表します。赤381点、白529点」「白の勝ち!」



組おめでとう!

得点に大差はついたけれど、赤組・白組ともに、精一杯頑張った・・・。

頑張ったから赤組も悔いはない・・・。

お互いの健闘を称えよう!!




暑い中、本当にみんなよく頑張った…


閉会式「赤組、白組それぞれ一致団結して、勝利に向かって頑張ろうとする気迫が感じられました。たくさんの感動をありがとう!」(校長先生)

保護者の皆さま、本日は矢板小学校運動会に御来場くださりありがとうございます。

今日の子ども達の頑張りをご家庭でもたくさん褒めてあげてください。

運動会を経験し、さらに子ども達は大きく成長したことと思います。


夏休み前PTA・授業参観

今日も、日ざしの強い暑い一日になりました。

午後から、授業参観や学校評議員さんによるシンポジウム、学年懇談会などがおこなわれましたが、

室温が30度を超える中、たくさんの保護者の方が参観してくださいました。ありがとうございました。


以下、本日のPTAの様子です。




PTA交通安全部の人たちが駐車場の誘導をしてくださいました。

おかげさまで、前回は、市役所の方までつながってしまった車の列も、今回は見られずとてもスムーズでした。

お世話になりました。




11月に行われる矢小祭のバザーの品物を、昇降口でお預かりしました。

「あらっ、用意しておいたのに忘れてしまったわ。」と言う方、大丈夫です。随時受け付けますので、何かのようで学校に来ることがあったら

そのとき、お持ちください。職員室に声をかけてくださるとありがたいです。




2年生「算数」水のかさの勉強です。4年生「国語」主人公の気持ちを考える勉強です。



5・6組「夏をかんじよう」願いごとを大きな声ではっきりと伝えています。

多目的室で行われた全体会では、「我が家の生活今昔物語」と題して、学校評議員さんによるシンポジウムがおこなわれました。

それぞれの評議員さんは矢小PTAのOB、OGの方です。

昔の矢小の子ども達、PTAの様子などお聞きすることができました。

会場となった多目的室は 朝から6年生が準備してくれました。暑い日になることを見越して、ありとあらゆる窓を全開にしておきました。

幸い涼しい風が通り抜けました。




PTA会長の挨拶学校評議員さんとPTA会長によるシンポジウム

全体会・学年懇談会を実施している間、託児を希望する児童は、視聴覚室でお預かりしていました。

今回は託児ボランティアのかたと語り部のボランティアの方にお世話になりました。

児童は、宿題をしたり、お話を聞いたりして、お迎えを待ちました。




語り部ボランティアのみなさん真剣に話を聞く子ども達

全体会のあとは、各学年に分かれて、学年懇談を実施しました。

4月から今までの、子ども達の成長や行事の様子の話のあと、「夏休みの学習」や「規則正しい生活」などについて、担任から説明がありました。

詳しくは資料をお読みください。

多くの保護者のみなさんにおいでいただき 本当にありがとうございました。