学校の様子

令和6(2024)年度

ほ先の向きに気をつけて…

 3年書写での毛筆授業の様子。本時は「ほ先の向きに気をつけて清書しよう」というめあてで、“土”という字を書きました。

 納得のいく仕上がりに、子どもたちは満足そうな表情を浮かべていました花丸

 

避難訓練【地震・火災】

 地震の後に理科室から出火したという設定で、避難訓練が行われました。終始真剣な態度で訓練に参加する子どもたちの姿が多く見られました。

 自分の命は自分で守る。夏休み前に、その意義と大切さを改めて確認できた避難訓練となりました。

こそあど言葉

 3年国語授業の様子。学習単元「こそあど言葉」に入り、先生が板書した問題をもとに全員でどの部分が「こそあど言葉」にあたるのかを考えました。

 自分の考えを積極的に発表し、友達の意見に優しく耳を傾ける子どもたちの姿がたくさん見られました笑う

意欲を高める導入

 5年算数の授業。本時のめあては「どちらがよりおとくなったのか考えよう」でした。

 導入時の学習問題を工夫することで、児童がより興味をもって取り組めるようにしていますキラキラ

清作のお手伝い

 3年道徳授業の様子。「清作(野口英世)のお手伝い」という題材を通して、家族のために自分ができることを考えました。

 自分事として考え、ノートに丁寧に思いや考えを書く姿が多く見られましたキラキラ

カッターボランティア

 2年生の図工授業の際、数名の保護者の皆様に“カッターボランティア”として協力していただきました。おかげで、子どもたちは安全にカッターを使った工作に取り組むことができました。お世話になりましたお辞儀

 

分数÷分数

 6年算数授業の様子。本時は「分数でわる計算を考えよう」というめあてでした。先生から出された課題に対して、グループで話し合いながら解決していく子どもたちの様子が見られました花丸

 

初めての調理実習

 5年生が家庭科の授業で、初めての調理実習に取り組みました。今回のメニューは「青菜のおひたし」と「茹で芋」でした。

 先生の説明をよく聞いて理解し、どの班も手際よく調理を進めることができました。

 

 

 

3年 社会科校外学習

 6月25日(火)に、3年生が市内巡りで社会科校外学習に出かけました。今回は寺山観音寺・県民の森・矢板市役所を訪れました。

 それぞれの施設をじっくりと見学したり担当の方から話を聞いたりして、子どもたちは理解を深めました。

 

 

 

民生委員児童委員との懇談会

 校長室にて民生委員児童委員・主任児童委員との懇談会が行われました。とても和やかな雰囲気の中で懇談会が進められ、委員の皆様からは各地区ごとの様子や児童の姿で気付いたことなどをお話しいただきました。

 

歯科指導

 26日(木)に、1年生と3年生を対象にした歯科指導が行われました。永久歯や前歯など、大切にしたい歯のブラッシングの仕方を学校歯科医の先生から丁寧に教えていただきましたキラキラ

 

つなぎ言葉

 4年国語の授業。つなぎ言葉を使って文章を作る学習活動に取り組みました。

 書いた文章を友達同士で伝え合うなど、アウトプットをふんだんに取り入れた学習展開に子どもたちは意欲的に取り組みました。

発見のある算数

 1年算数授業の様子。電子黒板に映し出された「たし算の式」から、どんなきまりがあるのか、どんな式が入るのかを考えていきました。まさに発見のある算数ですね期待・ワクワク

引用について学ぶ

 5年国語の授業。作文の単元に入っており、本時は引用について学びました。

 黒板に示された「引用のポイント」をもとに、子どもたちは実際の引用を明記した文章作成に取り組みました花丸

図書室イベント「かき氷チャレンジ」

 24日(月)から、図書室の新たなイベント「かき氷チャレンジ」が始まりました。本を借りるごとにもらえるスタンプを10個集めると、素敵な「かき氷しおり」がもらえる…という企画です。

 イベント初日の昼休みには、多くの子どもたちが本を借りていましたキラキラ

音の重なり

 2年音楽授業の様子。音の重なりを意識して、リコーダーの練習に取り組みました。

 先生が奏でるエレクトーンのリズムに合わせ、楽しそうにリコーダーを演奏していますキラキラ