日誌

2017年11月の記事一覧

11/25 3,4年生ティーボール4(最終回)

 
ボールが固定されているので、ゴルフのような感じもあります。
 
慣れてくると打つのはそんなに難しくありません。
 
ボールが遠くに飛ぶと気持ちがいいです。

講師のI先生は、技術やルールだけでなく、あいさつやマナーなどもきちんと教えてくれる気持ちの良い先生です。3,4年生の体育が楽しくできました。ありがとうございました。

11/25 花壇花植5

 
作り方はこうです。まずさつまいもを洗ってゆでます。
 
次にゆでたさつまいもをつぶします。
 
そして砂糖と牛乳を混ぜます。
 
最後にラップに包んで丸めます。この最後の作業を1年生と2年生が先生たちと一緒に行いました。

11/25 合同運動会67


「こんな祭りが自分の住む北海道にあったら・・・!」



その夢の実現の為に100名以上の学生が集まり、社会にぶつかっていきました。そして、92年6月、10チーム1000人の参加者、20万人の観客に支えられて第1回YOSAKOIソーラン祭りが開催されたのです。

さていくつかのカメラで違った角度からこのソーランをお届けしてきました。

これが最後の4,5,6年生によるソーラン演技の紹介です。次は中学生の競技から運動会をお伝えします。

11/24 3,4年生ティーボール3

 
ゲームになると自分の順番が待ち遠しいようです。
 
思い切ってバットを振る経験ができます。普段はやらない動きです。
 
第1ゲームが終わりました。整列です。
 
お互いに礼をします。第2ゲームが始まりました。

11/24 持久走試走6(最終回)

 
1年生も多くの子が学校に帰って来ました。
 
最後の頑張りです。
 
スクールバスの駐車場から校庭に入って行きます。

3年生と4年生がここで応援をしていまいた。これで水曜日の試走の様子を終わります。