学校の様子(平成29年度)
9/27 3年生交通安全教室2
今日は、自転車の乗り方の練習風景です。ヘルメットは自分の物ですが、自転車は矢板市で集めてくれたものです。
市の交通指導員さんが各交差点で教えてくれます。
大きなトラックも実際に道路を走ります。信号をみんなが守って走行します。
次の人が待っています。ここから順番にスタートします。
9/27 運動会17
白組の応援も最高潮に盛り上がりました。
赤組の応援も終わり退場していきます。
次は応援綱引きです。最初に1年生から4年生までが綱を引いています。同時に5年生と6年生は応援のため、トラックを走るスタートを切りました。
赤組猛ダッシュの様子です。下学年の子供たちが綱を引いている遠方に応援で走る上学年の子供たちの姿が見えます。
応援の高学年がどんどん近づいてくるのが見えます。
9/26 サッカー部活動
今日の放課後は部活動の練習です。外ではサッカーの練習、音楽室では合唱の練習が同時に行われました。
サッカーは準備の練習で、この写真はヘディングです。
二人組になって、相手にボールを返します。
生き生きと練習に取り組んでいる子供たちです。
9/26 3年生交通安全教室1
今日の午前中、矢板市主催の3年生交通安全教室が矢板自動車学校でありました。最初に開会式です。教育委員会の先生や矢板警察署の署長さんがあいさつをしました。
泉小学校の子どもたちも参加しました。
お話をよく聞いてから、今年は那須ブラーゼンの方が交通ルールについて説明しました。
2回の部屋で画面に映った写真やグラフを見ながら説明がありました。那須ブラーゼンはプロの自転車チームです。この続きは明日です。
9/26 4年生算数3
先週の水曜日の4年生の算数の3回目(最終)です。この日は、県や市の教育委員会の先生が3人も授業参観をしました。また本校の先生方も参観しました。そして、4年生の勉強の様子を見ました。
これらの写真は、子供たちがグループで話し合っている場面です。「商が等しくなるかけ算のきまりを見つけよう。」というめあてで勉強しています。
どんなきまりがあるのでしょう。子供たちは次々とグループでそのきまりを見つけていきました。
あ
そして「割られる数を2倍すると、割る数も2ばいすれば答えはもとと変らない。」などと発表していきます。こいうきまりを自分たちで見つけることを炎ではいつも授業の中心において、勉強を進めています。
9/26 運動会16
白組の応援は佳境に入りました。応援歌を歌うときは、応援団員は肩を組んでいます。
気合いも相当入っていますね。
今度はエールの交換です。赤組が白組の健闘をたたえています。
赤組が終われば、今度は白組が赤組の健闘を称える番です。
こうして応援団の演技は終わっていきました。
9/25 3年生校外学習3
今日は、このお店で買い物をしている子供たちの様子をお届けします。
子供たちが使えるのは500円以内です。
お家の人に頼まれた物を買う子、自分の好きな物を買う子、考えながらかごを持っていますね。
スーパーマーケットのお店の人たちの働きや仕事の努力、売るための工夫など、これから教室でまとめていきます。
9/25 4年生算数2
グループで話し合う時間もありました。この日の問題は、「答えが4になる割り算のきまりを見つける。」でした。
司会を決めて、一人ずつ自分で考えたことを話しています。
司会者は毎回変ります。話し合いのグループの人数は本校では、3人を基本にしています。
話し合いが終わったら、それを紙に書いていきます。
9/25 ふれあい集会2
ここのグループでは、高学年の子が張り切っています。
ずいぶん続いているようです。こっちでは変った跳び方をしていました。
1年生もこういう活動で、跳べる子が多くなります。15分の時間でしたが、縦割り班で仲良く遊ぶことの大切さを学んだ時間になりました。
9/25 運動会15
今日は白組の応援の様子です。応援団長は6年生ST君です。
前に出ている応援団員は、学生服と柔道着です。
白組の子供たちもそれに答えています。大太鼓は6年生KH君です。
白組の子供たちは、手作りの青いぽんぽんを持っています。
ぽんぽんを振って、応援歌を歌っているようです。
9/24 3年生校外学習2
いったん外に出て、説明を聞きます。
ビニールのテントに中にある物はなんだろう?それは回収されたペットボトルでした。回収にも力を入れているそうです。
今度は搬入口の方を見せてもらいました。
もう一度店の中に入ってみると、「野超え、山超え」というお話をしてもらいました。このお店の創業者が店を始めた時に、「行商に行って苦労したこと」、そして「買ってくれた一人のお客様を大切にするということ」の話を聞きました。
9/23 4年生算数1
9月21日(水)の5時間目の4年生の算数の様子をシリーズでお届けします。
今、子供たちは計算問題を解いています。この日の算数の時間に関係のある割り算です。
この日は県の学力向上の先生や、教育事務所の先生、そして矢板市の教育委員会の先生が参観されました。
本校の先生方も授業を参観しました。
9/24 ふれあい集会1
9月21日(水)の昼休みの後に大縄跳びを縦割り班(仲良し班)で行いました。今日と明日の2回に分けてその様子をお届けします。
上の写真では、2年生が1年生に「頑張ってね。」と声をかけています。同じグループの3年生はうまいですね。相当高く飛び上がっています。
次の4年生男子もいいですね。次の5年生の男子は間をおかず、続けて入りました。
次も5年生男子が続けて入りました。右の写真は違うグループの2年生ですね。
ここはまた違うグループの高学年が連続で跳んでいる場面です。
9/24 運動会14
赤組の応援団長の声に応えて子供たちが答えています。
飛び上がっている赤組のの子供たちです。赤い団旗が翻っていますね。
女子応援団の赤いTシャツがいいですね。得点は今、赤組がリードしています。
盛り上がっている赤組です。
さて今度は、白組の応援です。柔道着の子供たちも見えます。
9/23 3年生校外学習1
今日の午前中、3年生がスーパーマーケットの見学に行ってきました。
市内のスーパーでお店の方にいろいろ教えてもらいました。バックヤードを詳しく見せてもらいました。冷凍してあるお肉です。
ここが冷凍庫です。寒くてびっくりです。この見学の様子は明日と明後日続けてお届けします。
9/23 5年生国語
今日の2時間目の5年生の国語の勉強の様子をお届けします。
今日は「仲良く話合いをするには、どうしたらいいか考えよう。」という勉強でした。
意見が対立したときの解決の方法を学びます。グループでどんな言葉を使ったらいいか話し合いました。
いろいろな意見が出ました。その中での意見をグループごとにホワイトボードに書きました。
どんな意見があったか、代表的な3つを紹介します。
①そうだね。その意見もいいね。(相手の意見の承認)
②どうしてそう思うの?(相手の意見の理由を確かめ)
③それもいいけど、これはどう?(提案、話を次へ進める)
いい意見がたくさん出ました。
9/23 泉クラブ地区大会準優勝4
バッターは3年生AM君です。
外野の守備です。ライトは3年生AM君、レフトは5年生のKH君です。
バッターは4年生YT君、そして左バッターは、5年KT君です、
KT君がベンチを見て、サインを確認していますね。攻守交代でベンチ前で話を聞くナインです。
組み合わせ表と、泉クラブの戦いの後の勝ち上がりです。これでこのシリーズは終わりになります。また、次の試合が楽しみですね。
9/23 運動会13
今日は応援合戦の様子をお伝えします。元気よく団長を先頭に入場しました。
まず赤組の応援の様子です。本部テントの前に集まってあいさつをしている応援団員です。
赤組の応援団長は、6年生のMK君です。副団長、5年生TT君、RO君の顔が見えます。
大太鼓と女子応援団員も元気がいいですね。それに答える赤組の子供たちです。
練習したように1年生もよくやっています。
9/22 泉クラブ地区大会準優勝3
ラインナップを紹介します。上のバッターは2番RO君、ランナーにいるのはフォボールを選んで2塁に行った1番バッターRK君です。
二人フォアボールを選んで、塁上にいますね。
3番KW君、4番RM君です。
5番KH君は左バッターボックスです。6番は4年生SS君です。
準優勝の賞状です。
9/22 運動会12
今日は、別のカメラの写真で紹介します。
ゴールテープに向かってにこやかに歩いてきます。
こういう笑顔が生まれるのもこの種目のいいところですね。
いい写真がいっぱいです。
おまわりさんもまんざらではなさそうですね。
9/22 4年生国語
火曜日の4時間目の4年生の国語の勉強の様子です。
この日は、「詩を読もう」という勉強で、「ぼくは川」という詩を学びました。
グループになって、自分が感じたことを意味づけしてみんなに聞いてもらいます。
「擬人法」という技法が、どれほど大きな効果をあげているかを見つけます。
いっぱい、グループの人に自分の考えを聞いてもらいました。
9/21 1年生国語
今日の4時間目の1年生は国語の時間でした。今日は「かたかなを みつけよう」という勉強でした。
みんなで何回も読む練習をした後、3人グループで練習しました。
練習した後は、発表です。姿勢良く読んでいました。
読み終わると拍手をします。「認め合うこと」も丁寧に指導していました。
9/21 泉クラブ地区大会準優勝2
この日は雨でした。先発ピッチャーは5年KW君、サードは5年RO君です。ファーストは5年KT君、セカンドは4年SS君、レフトは5年KH君です。
センターの4年YT君とレフトの5年KH君です。
ショートは、5年RK君、キャッチャーは5年RM君です。
1回裏、泉クラブの攻撃。1番バッターRK君がフォアボールを選んで1塁に出ました。この後RK君はホームに帰ってきます。
9/21 運動会11
来賓の方や高齢者の方々の種目です。1年生が手をつないでいますね。
スターの線から椅子の所に行って、1年生が肩たたきをします。
1年生そんなに急がないでください。競走ではありませんよ。
メダルをかけていますね。1年生が事前に作ったものです。
小さいこと一緒だと、エネルギーをもらいますね。
9/20 泉クラブ地区大会準優勝!
9月3日に始まった日ハム旗第18回関東学童軟式野球秋季大会塩谷ブロック予選会で泉クラブは堂々の準優勝に輝きました。
これは、昨日の表彰式の様子です。雨が降っていたので、表彰式は室内で行われました。
みんなとってもいい顔をしていますね。もう少し写真がありますので、今日から4回シリーズでお届けします。
9/20 3年生国語
今日の2時間目、3年生は国語の勉強をしました。この日の勉強は、「1年生に学校行事のことを説明する。」でした。
グループで取り組んでいるのは「マッピング」といいます。関連する事柄をつないでいって、まるで地図を書くように考えるやり方です。
グループごとに「寺山遠足」「合同発表会」など、話し合いながらマッピングを進めています。
途中の様子を見せてもらいました。このグループは「寺山遠足」について話し合っています。どれくらいの距離を歩くのか、どこに行くのか、お昼はとうするのかなど、気づくことはたくさんあります。
グループで話し合った後は、今度は自分で説明した学校行事を決めます。悩んでいますね。よく考えて勉強を進めています。
9/20 運動会10
今日は「ようこそ泉小学校へ」という種目です。1年生が、テントの前に出て整列しました。
大きな声でお話をするように話します。
代表の子3人がそれぞれ交代してしゃべります。
テントの中に行って、手作りメダルを首にかけます。その後は高齢者と来賓の方の出場種目です。
肩たたきもあります。嬉しそうですね。そしてゴールです。
9/19 運動会9
2台のカメラの画像を並べてみます。
次この画像も2台のカメラで同じ場所を撮ったものです。
これは西回りの画像になります。走っているのは6年生です。
最初のスタートをどちら側にするかで、勝敗は大きく違います。
必死な中にも笑いも見られる6年生でした。
9/19 授業参観6年生①
宇都宮大学の先生が参観された日の6年生の授業の様子です。
6年生が、楽しそうに、そして真剣に授業を受けていますね。
何の勉強をしているのかと思ったら、国語の熟語の勉強でした。
4つの種類に熟語を分類していました。
9/9 授業参観6年生②
6年生は国語で「熟語の成り立ち」を勉強していました。
4つの種類は黒板では①似た意味の熟語、②対の意味の熟語、③上が下を修飾する熟語、④「ーを」「ーに」が下にくる熟語、でした。
先生が「近くの人と自由に相談していいです。」と言うと、さっそくご覧の写真のように楽しそうに勉強が展開しています。
友達と相談すると分からないことも分かってくるし、何より自分のことを聞いてもらえるので、子供たちはグループ相談が大好きです。
9/18 運動会8
ゴールをしてへとへとになった4年生です。グランドの真ん中では、旗を上げる人が3人いますね。
これは東回り、そして赤旗が多かったのは、西回りで走ってきます。
これは5年生の組ですね。
審判の前に立ている5年生です。次は西回りです。
そして次も続けて西回りですね。
9/18 授業参観5年生
宇都宮大学の先生が参観された日の5年生の勉強です。先週の金曜日です。
5年生は、グループを組んで辞書で調べ学習をしていました。
調べたことを人に伝えたり、分からないことを教え合ったりしていました。
本校では、多くの場合でグループ学習を重視しています。
5年生は「言葉の意味を友達に伝えよう」という勉強でした。
9/17 運動会7
3年生女子の競走です。平均台に乗って次々にゴールしてきます。
最後に審判が旗を持って並ばせます。
次は上学年です。上学年は、トラックを東回りするか西回りするか、分かれる競走です。
校庭の真ん中に旗を持つ人が3人いて、各自白か赤の旗、どちらかを挙げます。多い色回りになります。
ここの4年生男子は白旗が多かったので、東回りでした。最後まで頑張っていますね。
9/17 新青い目の人形「スージー」歓迎会37(最終回)
世界がひとつになるまで ずっと手をつないでいよう
あたたかいほほえみで もうすぐ 夢が本当になるから
5年生が出し物を終えて退場します。市長さんの前を通るときは会釈をしていますね。
そして自分たちの席に戻りました。ほっとしたことでしょう。
3年生が、終わりの言葉をいいました。
2階の違うカメラの画像です。「これで、新青い目の人形 スージーの歓迎会を終わります。」ハンドベルを使って上手に言えました。
こうして歓迎会は全て終わりました。長い間見ていただきありがとうございました。
9/17 授業参観3年生
3年生の授業参観です。宇都宮大学の先生が参観されました。
先週金曜日の2時間目のことです。3年生は算数の勉強です。この日の内容は「大きな数の目盛りを読もう」でした。
この日習った一番大きな数の単位は「兆」です。13ケタにもなります。創造もできないくらい大きな数です。
3年生、真剣に取り組んでいますね。ノートに一生懸命書いています。
こうした普段の勉強を一生懸命取り組むことが、学力向上の原動力です。
9/17 授業参観4年生
今度は4年生の教室の様子です。グループを組んでみんな同じ方向を見ていますね。
先生の話を一斉に聞いてから、グループで話し合いを始めました。その後、他のグループの発表を聞いています。
4年生の目が真剣なことに気がつきます。みんなよく勉強していました。
この日の勉強は、国語で「詩のよさについて考えよう」という内容でした。
9/16 授業参観1年生
次は1年生の教室を参観されました。1年生は算数の時間でした。
算数の問題は「動物が5ひきバスに乗っています。3びきおりました。次のバス停では4ひき乗りました。動物は今何匹ですか。」
子供たちは最初、ブロックで同じように動かしてみました。手を挙げ始めました。
そして、先生が黒板にめあてを書いています。
今日のめあては「5-3+4のしかたを考えよう」です。この後、グループになって考えていました。
9/16 授業参観2年生
今日の2時間目に宇都宮大学の先生が本校の授業を参観されました。最初に2年生の教室です。
2年生は「起立」の場面からです。少し緊張している様子でした。今日の勉強は道徳を見てもらいました。
先生が本を読んでいます。それを子供たちは一緒に見ている場面の写真です。
9/16 運動会6
審判が順位を決めます。そして得点の係がそれを見て記録していきます。次に走ってきたのは、2年生女子です。
ここでも順位が決まりました。更に2年生女子が続きます。
次は3年生です。1位がゴールしてきました。2位3位と続きます。
着順ごとに並びます。次は3年生女子です。
9/16 運動会6
1年生のかけっこです。写真がたくさんあります。
ゴールする顔が、みんな楽しそうですね。
審判の係の人に並べてもらっています。ここから2年生になります。
どの顔もいい顔です。
9/15 昨日の集会
昨日の午後、全校集会がありました。昨日は、リオ・オリンピックを題材に取り上げました。
柔道や水泳で活躍が見られました。柔道だけで12個のメダルがありました。シンクロも頑張りました。
最後にまとめとして、「1 ふざけないこと 2 練習をすること 3 がまんすること」でした。「これからは自分が主役です。」そのことを話しました。
9/15 運動会5
1年生が基準で体操の隊形に開きます。ラジオ体操の指揮をするのは、TW君です。
赤組の高学年です。よくできています。赤白分かれて退場になります。
団長が先頭で退場です。
最初の種目は1,2年生のかけっこです。1年生が走ってきました。最初の組は白、次の組は赤が1位です。
9/14 4年生校外学習
今日の午前中、6年生はやしお苑に校外学習に行ってきました。
今日は、みんなでいろりろ観察することが目的でした。
学校に帰ってから自分たちでできることを考える予定です。今日の見学もいい勉強になったと思います。
9/14 運動会4
今日は開会式の様子からです。優勝旗を返還しているのは、白組応援団長ST君、そして準優勝杯を返還しているのは紅組団長MK君です。
その後、二人そろって誓いの言葉を言いました、
後ろでは団旗を持っている児童がいます。競技上の注意を言っているのはKH君です。
次は国歌斉唱です。指揮はSHさんです。
赤組の5,6年生の歌う様子です。閉式の言葉はKH君です。
9/14 読み聞かせ2年生
今日は読み着させシリーズ最終回です。2年生の様子です。
2年生の読んでもらった本は「ワニくんとパーティーに行ったんだ」「とべバッタ」「ぞうさんの落とし穴」の3冊でした。
おもしろい本は心がわくわくします。子どもたちの表情を見ていると楽しいこともすぐ分かります。
真剣な目だったり、にこっとしたり、といい時間を過ごしていますね。
9/14 1年生English
昨日の3時間目は1年生のEnglishの時間でした。盛んに手を挙げています。
そして指名された子は答えています。黒板にはいくつもカードが貼ってあります。
ALTの先生が子供たちが目を閉じている間に、カードを何枚か隠すのです。それを子供たちは当てます。
昨日は形の名前です。隠した形は何でしょうか。
そして、ALTの先生が指名します。ALTの先生も子供たちの名前を覚えてきたようです。
9/13 泉クラブ決勝進出!3
1回表に3点を失った泉クラブ。1回裏に1番バッター、RK君がきれいにセンター前にヒットを放ちます。
2回はお互い点を許しませんでした。見応えがあったのは3回裏の攻撃です。満塁でバッターは4番RM君です。
RM君がバットを振り抜くと、打球は左中間を破っていきました。これが3点ツーベースヒットになりました。次のバッターは5番HW君。
HW君の打球はセンター前にヒット。これで勝ち越しの4点目が入りました。一気に逆転です。
4回表に1点を奪われ同点。その後は両チーム点が入らず、4対4のまま、特別ルールに入りました。川崎クラブの攻撃ノーアウト満塁
場面。一人目のバッターはキャッチャーRM君がファールフライを取って1アウト。2人めバッター、3人目のバッターとピッチャーRO君が連続三振でチェンジ。その裏の泉クラブの攻撃は、1累ランナーYT君、セカンドランナーSS君、サードランナーHW君で、バッターはKH君です。スクイズのサインで、キャッチャーパスボール、その間にHW君がホームに帰って1点。劇的な幕切れでした。
次は今度の日曜日が決勝戦です。頑張れ!泉クラブ。
9/13 2年生English
今日の4時間目は2年生は、Englishの時間でした。目を閉じているのは、クイズをやっているからです。
ALTの先生が、カードを隠します。それを英語で言い当てます。
今日勉強していたのは、形の名前でした。
9/13 読み聞かせ1,3年生
楽しかった運動会も終わり、今日から平常の授業が再開しました。
今日は、金曜日の読み聞かせ、1年生と3年生の様子です。
1年生の読んでもらった本は「すいかのたね」「はじめてのおるすばん」です。
3年生は「工藤直子さん」と「金子みすゞ」さんの詩を読んでもらいました。
3年生は、少し時間が早く終わってしまいました。「金子みすゞ」さんは有名です。いい詩を読んでもらいましたね。
9/12 泉クラブ決勝進出!2
試合開始前、応援席の前であいさつをする子どもたちです。この日の先発は、ピッチャーKW君。
サードHW君。ピッチャーの投球とともに動くサードHW君です。
キャッチャーRM君。ファーストKT君。
セカンド4年生SS君。ライト4年生YT君。ショートRK君。
レフトRO君、センターKH君です。