日誌

学校の様子(平成29年度)

12/23 生活・総合発表会17

 
2年生の女の子の3人グループは元気な声で堂々と発表できました。
 
さて次は2人の班です。問題を用意しています。
 
この班は、泉地区の料理屋さんを調べて来ました。
 
「泉っていいな」という替え歌(曲は人間ていいな:日本昔話)も作りました。このお店の飲み物のことをクイズにしました。

12/23 ふれあい縄跳び2

 
ふれあいタイムの時間に行った縄跳びの練習風景2回目です。
 
1年生から6年生までのなかよし班で行っています。
 
上級生が縄を回しています。それから一緒に跳ぶのを手伝う姿も見られました。
 
縄跳びをしていると自然と子供たちの顔が笑顔になりますね。

12/22 風車のプレゼント


今日のお昼頃、風車とモビールのクリスマスプレゼントがありました。プレゼントをしてくれたのは、上伊佐野生まれ泉中までこの地区で暮らしたYさんです。
 
先日4年生が那須野原博物館に見学に行きましたが、その時のボランティアで案内をしてくれた方だそうです。モビールは職員室の天井に自ら飾ってくれました。風車はたくさんありますので、子供たちにお話をしてから、プレゼントとしてあげようと思います。Yさん、どうもありがとうございました。

12/22 校内持久走大会5

 
準備体操は続きます。ここは3年生の列です。そしてその横は2年生です。
 
腕回しをしています。上半身の運動になってきました。
 
いっぱい動かしてくださいよ。体が温まるようにね。
 
今度は足首を持って後ろで固定します。太ももの筋肉を伸ばします。

12/22 スイートポテト作り1

 
今年の秋の花壇の花植の終わりは、1,2年生が育てて収穫したさつまいもを使って作ったスイートポテトを食べました。
 
食べている様子はその時にお知らせしましたが、今回はそのスイートポテト作りをしている様子をお伝えします。
 
調理室で行いました。掘ったさつまいもを蒸してすりつぶします。
 
こんなふうにラップで包む作業を1,2年生が行いました。

12/22 生活・総合発表会16

 
これから2年生の発表が始まります。拍手をしている1年生です。
 
2年生は泉地区のお店のことを調べました。最初の班の発表です。
 
問題が出ました。洋服屋さんのクイズです。
 
見ている1年生と2年生が手を挙げました。

12/22 5年生理科1

 
今週の水曜日の5年生の理科の勉強をお伝えします。この日は「川の上流の石と下流の石はどう違うのか」という勉強でした。
 
先生は実際に箒川の石を休みの日に取ってきました。それが容器の中に入っています。上流は塩原です。下流は那珂川町です。
 
ごちゃまぜに入っています。今日は「下流の石を見つけよう」というめあてでグループごとに持って行って、話し合いながら下流の石を見つけます。
 
どのように見つけていくのかもう少し写真がありますので、その様子を明日からお伝えします。

12/22 寺山観音38

 
この平野公民館が最後の休憩場所です。
 
今日一日、1年生もよく歩きました。
 
上級生や友達、先生、お家の人がいたから歩けたのだと思います。
 
最後のおやつに舌鼓です。