学校の様子(平成29年度)
6/1 新体力テスト
今日の午前中、泉中学校で小中合同で新体力テストを実施しました。中学生が実によく働いてくれました。1年生に立つ位置を教えています。
上体そらしで足を押さえてくれました。
立ち幅跳びで飛び方を教えてくれました。次の写真では、上体そらしを手伝っているのは、今年卒業した1年生ですね。
6/1 6年生・青い目の人形の授業2
紙芝居も子供たちはよく聞いていました。青い目の人形は、どんな運命をたどってきたのか。どうしてそうなったのか、おおよそが紙芝居で分かりました。
今度は用意された資料をもとにしての説明です。本校に残る青い目の人形を教室に持って行って授業しました。去年の6年生にも行った授業です。
資料に書いてあることを説明しました。①日本とアメリカが仲が悪くなった原因、②人形交流を考えて始めたギューリック博士のこと、③青い目の人形が持ってきたパスポートや手紙、④新聞記事の内容、⑤東京やデパートでの展覧会の様子
⑥都道府県にいくつずつ配られたのか、⑦青い目の人形は、栃木県のどの学校に来たのか。 この続きは明日お届けします。
6/1 1年生算数2
昨日の続きです。9は、いくつといくつ?先生がカードを出しています。これは「9は5といくつ?」という意味です。
次は先生は「8」のカードを出しています。答えは、あ、男の子が手を挙げていますね。
こっちでも女の子も手を挙げていますね。次の問題では後ろの子が手を挙げています。
ノートに書くのが一生懸命な子は、分かっていても手を挙げられません。先生の問題が終わると、算数セットを用意します。
5/31 1年生算数1
今日の4時間目に1年生が算数を勉強しました。今日は「9はいくつといくつという勉強です。
今子供たちは今日のめあてをノートに書いています。先生が黒板に書いたように書きます。「僕もう書けたよ。」
さあ、これから今日の勉強が始まります。データがもう少しあるので、3回に分けてお届けします。
5/31 青い目の人形の授業1
今日の2時間目に、6年生に「青い目の人形」のことを教えました。「最初に紙芝居をやるから、机を後ろに寄せてください。」
紙芝居が始まりました。「青い目の人形」の紙芝居です。
実際に本校の青い目の人形「ローズィー」も連れて行きました。紙芝居は全部で10枚くらいです。この様子をこれから連続シリーズでお届けします。
5/31 花壇の花植
今日の3時間目に花壇の花植えをしました。今日は、気温も上がり暑い日となりました。先生の説明を聞いていますね。
6年生が移植ごてを配ります。テープがまっすぐに張ってあります。その線に沿って植えます。
低学年の子も、上級生と一緒に植えています。「こっち向いて。」
花植も終わり水をまきます。暑いから水をやらないと萎れてしまいます。3本の畝が上手に植わりましたね。
5/30 陸上練習
今日は月曜日、5時間で授業は終わりました。3時から5,6年生の課外の陸上の練習が始まりました。
最初にウォーミングアップの運動を行いました。ギャロップなどををやって、体を慣れさせます。その後はスタートの練習です。
そしてダッシュの練習に入りました。6年生男子の姿ですね。
これは6年生女子です。この後種目に分かれました。
5/29 1年生遠足
水曜日の1年生の遠足の様子をお伝えします。
1年生は、宇都宮動物園に行ってきました。最初に動物を見学しました。おりの前で、写真を撮っています。
楽しみの一つはなんと言ってもお昼のお弁当ですね。
グループになって食べました。
おいしいお昼を食べた後は、遊園地の乗り物です。サファリカーに乗っていますね。
最後は、アスレチックで遊びました。たのしかったなあ~。
5/28
水曜の2年生の遠足の様子です。最初に記念撮影をしました。
水の下をくぐるトンネルの中で記念撮影です。
その後、水族館の方の説明を聞いて、バックヤードを見せてもらいました。
お昼は芝生で食べました。シートを敷いて、おいしかったようですね。
午後は、工作をしました。2年生も魚をいっぱい触って楽しかったようでした。
5/27 6年生校外学習
今日の午前中、6年生が社会科の見学でなす風土記の丘に行ってきました。子供たちが持っているのは、それぞれが作った勾玉です。
作り方を教わり、材料をもらって早速やすりでけずり始めました。
「うまくできましたか?」「このくらいまでできました。」 次に行ったのは、歴史資料館です。
石器を見て触ってみました。「すげーー。」昔の道具にふれた6年生でした。