日誌

学校の様子(平成29年度)

7/10 5年生の図工・糸鋸5(最終回)

 
糸鋸の作業をしていない子は、色塗りをしています。だから暇な子はいません。
 
描いた絵を見せてくれました。鋭角の足の部分が難しそうです。でもきれいにできそうな気がします。
 
たくさんの人が子ども達の成長に係わっています。本校は地域での教育力も大切にしたいと考えています。
 
今度は家庭科でボランティアの人の協力が必要になるかもしれません。その時はボランティアの方大募集です。

7/10 交通安全集会29-4

 
あいさつを聞く子ども達です。
 
6年生ですね。後ろの方にいますが、よく聞いています。
 
次は警察署長さんです。敬礼をしました。敬礼は私たちの「礼」を同じ意味をもっているようです。
 
榎の下はいくぶん涼しいです。

7/9 5年生の図工・糸鋸4

 
板から手を離してしまうと大変危険です。ボランティアの人はそれを最初に教えてくれました。
 
糸鋸で切っている時、背筋がまっすぐな子が多いですね。子ども達の真剣さが分かります。
 
1㎜もずれたくないのが人情です。できるだけきれいに切りたいと頑張っています。待っている子は絵の具で色づけをしています。

7/9 交通安全集会29-3

 
市長さんと教育長さんが話をしています。大きな竹の下にきれいな飾りが見えますね。仙台の七夕のものと同じだそうです。
 
警察の署長さんと交通課さんです。七夕を飾るには風もなくいい天気です。
 
児童会の進行の子ども達が4人整列しています。企画委員会という組織の子ども達です。
 
準備もできて、開式の言葉の役の5年生がマイクをもって「これから交通安全集会を始めます。」と言いました。