日誌

学校の様子(平成29年度)

2/12 県警音楽隊23

 
小さな世界(ちいさなせかい、原題: “It’s a small world”)は、世界各地のディズニーパークにあるアトラクション「イッツ・ア・スモールワールド」のテーマソングです。少し調べて見ました。
 
今日世界中で歌われ続けている童謡の一つであり、同時に「ミッキーマウス・マーチ」「星に願いを」と並んでディズニーを象徴する代表的な曲として知られています。
 
同じくディズニーの、OVA作品「ライオン・キング3 ハクナ・マタタ」「ラマになった王様2 クロンクのノリノリ大作戦」にも使われているそうです。前者では主人公ティモンが歌い、後者ではBGMだそうです。
 
東京ディズニーリゾートの最寄り駅である、JR京葉線舞浜駅(新木場・東京方面行き2番線)の発車メロディとして2004年6月14日より採用されていると言います。また、東武伊勢崎線太田駅7・8番線では、出発信号機が開通した際のメロディに使用されているようです。

2/12 県警音楽隊22

 
次に流れてきた曲は「小さな世界」です。ディズニー映画で有名です。少し歌詞を紹介しましょう。
 
 1 世界中どこだって 笑いあり涙あり みんなそれぞれ助け合う 小さな世界
 
*世界はせまい 世界はおなじ 世界はまるい ただひとつ 
 
2 世界中誰だって 微笑みあえば仲良しさ みんな輪になり手をつなごう 小さな世界
 *世界はせまい 世界はおなじ 世界はまるい ただひとつ

2/11 5年NHK見学4

 
今度は実験です。3人がカメラの前に立ちます。すると普通にモニターにも映ります。
 
でもこの青い布を体の前にすると、モニターには顔しか写っていませんね。
 
今度は子どもたちをいくつかの班に分けました。こちらは調整室です。「あ、写ってる。」
 
そしてこちらはテレビに映る机の前です。こっちは天気予報をするモニターのコーナーです。

2/11 5年生家庭科ミシン後半

 
ミシンは使い方が分かって、何度も練習して初めてできるようになります。

子どもにとっては理屈ではなく、体験が重要なのです。
 
ですからこれだけボランティアの方々が教えてくれると、待ち時間もなくたくさんの練習ができます。
 
泉小ではできるだけ、ボランティアの方々の協力をお願いしています。
 
地域の方そしてお年寄りの方ともとも仲良くなれるいい機会でもあります。

2/11 県警音楽隊21

 
「聖者の行進」はアメリカ合衆国のニューオーリンズの曲です。この曲を調べて見ました。
 
現在は、スポーツにおいて応援歌として使われることも多く、NFL(アメリカのフットボールボールリーグ)のニューオーリンズ・セインツのオフィシャルソングであり、サッカーのプレミアリーグのサウサンプトンFC(愛称がセインツ)のアンセムなどにもなっています。
 
日本国内ではBCリーグの群馬ダイヤモンドペガサスがチャンステーマ1として使用しているそうです。
 
映画『5つの銅貨』(1960年)でこの曲が使用され、ルイ・アームストロングとダニー・ケイの歌ったこの曲が有名になった。

2/11 県警音楽隊20

 
答えはその通りショクパンマンでした。耳があるから聞こえるんですね。
 
正解でした。
 
さて次は音楽です。曲は「聖者の行進」です。
 
聞いたことがある子がいるようです。

2/10 卒業アルバム委員会撮影2

 
体育委員会の卒業アルバム撮影の様子です。カメラ屋さんが撮影していますね。

こんなポーズもとってみました。
 
こちらは飼育・栽培委員会です。玄関でミヤコタナゴの水槽の前で撮りました。

子どもたちはミヤコタナゴの世話を当番で毎日行っています。ミヤコタナゴは今元気に育っています。

2/10 5年NHK見学3

 
SR君がニュースを読んでいる所が分割画面でモニターに映っています。お姉さんと打ち合わせをしています。
 
読む原稿はここに写っています。少し緊張しているSR君です。
 
お姉さんが説明を続けます。「みんなにことがこのモニターに写ってますよ。」
 
子どもニュースに登場したのは今度はこの3人です。K君、S君、そしてHさんです。

2/10 校内持久走大会50

 
バックストレートのカメラがとらえた子供たちの様子です。2週目です。
 
カメラが切り替わりました。第3カメラです。プールの西の角からとらえています。ズームで撮っています。先頭集団が学校から道路へ出る場面です。
 
暫定通算5位の5年生の子です。今度は大きな集団です。7位くらいのつけています。女子の先頭集団です。
 
その次の子がきました。どんどん道路へ出て行きます。