学校の活動

学校の様子

4月26日 交通安全教室

 「交通安全に対する関心や意識を高めるとともに、正しい道路の歩行と横断の仕方、自転車の乗り方等を実地指導を通して身に付けることができる。」というねらいで、交通安全教室を実施しました。あいにくの雨のため、多目的室を中心とした活動(講話やDVD視聴 等)を行いました。

4月26日 読み聞かせ

 第1回目のポットの会の方々による読み聞かせが行われました。ポットの会の方々は、児童の実態に応じて本の選定を行ってくれています。ポットの会の方々のこうした努力により、どの児童も興味・関心をもって聞くことができます。ありがとうございます。

4月21日 授業参観・PTA総会・学年懇談会

    本日は、学年始めPTAがありました。感染症対策のため、各家庭1名の参観で行いました。
    まず、授業参観が行われました。頑張っている姿を見てもらおうと、子どもたちはいつも以上に意欲的に授業に取り組んでいました。授業参観の後は、体育館に移動し、3年ぶりのPTA総会及び専門部会を行いました。
   その後、各教室で学年懇談を行いました。学年懇談では、担任から経営方針等の説明がありました。
   ご多用の中、多くの保護者の皆様に参加していただきました。ありがとうございました。

学習状況調査

 4月18日(火)に3~6年生は、以下の通り、学習状況調査を実施しました。

3  年生 → 矢板市総合学力調査(国語・算数・質問紙)

4・5年生 → とちぎっ子学習状況調査(国語・算数・理科・質問紙)

6  年生 → 全国学力・学習状況調査(国語・算数・質問紙)

調査の趣旨は、前学年に学習した内容がどの程度身に付いているかを確認することにあります。「生きる力」を育むために「確かな学力」を身に付けることは大切です。学校では、調査結果をもとに授業改善に努めていきます。ご家庭でも児童の学力向上に向けて、ご支援・ご協力をお願いいたします。

 

4月14日  令和5年度のスタート

 7名の1年生を迎え、令和5年度が始まりました。子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。また、各係活動にも進んで取り組んでいます。順調なスタートを切ることができました。コロナの収束が見通せない中ですが、感染症対策を講じつつ、教育活動を展開していきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

【算数科の授業】

【委員会活動(放送委員会)】

【昼休み】

4月12日 入学式

 保護者の皆様、御入学、誠におめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。

 本日、令和5年度の入学式を行いました。7名の1年生が入学しました。一人一人名前を呼ばれると、大きな声でしっかりと返事をすることができました。また、お話を聞く態度も立派でした。今年度は、感染状況も変化し、全校生と全職員、そして保護者の皆様と入学を祝うことができました。1年生の皆さん、これから楽しい学校生活を送っていきましょう。どうぞ、よろしくお願いします。

入場の様子

式典の様子

対面式

入学式の準備について

 明日、令和5年度の入学式を迎えます。コロナ禍も3年を越え、状況も変化して、今年度は、安沢小学校の全員が入学式に参列します。今日は、4~6年生が新入生を迎えるために会場の準備をしました。心を込めて一生懸命に準備をしました。明日は、7名の新入生の皆さんの入学を在校生、職員一同でお待ちしております。

 

新任式・第1学期始業式について

 令和5年度がスタートしました。新任式では、7名の新任の先生との新たな出会いがありました。その後、第1学期の始業式が行われました。担任発表後、教室では、スタートにあたっての話を聞き、気持ちを新たにしていました。

3月24日 修了式

   本日、修了式を迎えました。全校生が体育館に入り、式を行いました。証書・PTA祝い賞の授与、学校長からの話の他、校歌の1番を歌い、式を締めくくりました。教室では、祝い賞のノートが配られ、休み中の過ごし方などについて話を聞き、下校しました。

 明日から、春休みです。安全で楽しい休みになることを願っています。

3月17日 卒業式

6年生の旅立ちの日を迎えました。全校生と保護者、教職員みんなで門出をお祝いしました。

安沢小の卒業生であることに誇りをもち、輝かしい未来に大きく羽ばたいてください。皆さんの前途に、幸多かれと祈ります。

3月16日 明日卒業式

卒業式を明日に控え、今日は様々な準備が行われました。

【① 6年生からのビデオメッセージ】

各教室で視聴しました。音楽と共に流れる思い出の写真に、涙、涙、涙・・・

【② 6年生教室で過ごすのもこれが最後】

合言葉は、「頼ってください!」みんなのために、いろいろな仕事をしてくれました。

【③ 6年生は、給食後、1、2年生と下校】

ランドセル姿も見納めです。ランドセルが、小さく感じます。

【④ 3~5年生が会場の準備】

掃き掃除や椅子並べ、会場の装飾。心を込めて、みんなで一生懸命やりました。

【準備完了】

会場が整いました。いよいよ明日の本番を待つばかりです。

3月9日 6年生特別献立

 今日の給食は、6年生が、1月19日に「バランスのよい献立を考えよう」の授業で作った献立が提供されました。全体的なバランスがとてもよく、五大栄養素がしっかりととれるよう工夫されています。色どりを考えて、汁物をかきたま汁にしたこともよかったと、栄養教諭の先生からお褒めの言葉をいただきました。6年生にとっては、いつもよりおいしく感じられる給食となりました。

【五目かまめし、とり肉のからあげ、ほうれん草のごまあえ、かきたまじる、牛乳】

3月7日 県立博物館出前授業

 3年生の社会科の学習で県立博物館の出前授業をお願いしました。古い道具を使っていたころの人々の暮らしの様子を知り、実際に道具を使う体験をとおして昔の人々の思いに触れることをねらいとしています。蓄音機や羽釜、デルビル磁石式電話、黒電話、胴蓑、藁沓など、多数の資料をまじかで見たり使ったりすることができました。また、石臼で粉を挽く体験や天秤棒で水を担ぐ体験もしました。時代ごとに人々の思いがあり、その思いが、より便利な道具を発明しようとする原動力になってきたことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

 

3月6日 なかよし班解散式

 1年間、様々な活動を共にしてきた「なかよし班」の解散式を行いました。各班ごとに楽しかったことなどを話し合い、また、6年生に感謝の気持ちを伝えました。一つ一つ、お別れの活動を行いながら、卒業式や修了式に向かっています。

2月28日 6年生を送る会

 卒業式をまじかに控え、「6年生を送る会」が催されました。たて割り班でウォークラリーを楽しんだり、歌を送ったりして、全校生で6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生からもありがとうの気持ちがメッセージと歌で伝えられ、心のこもった温かな会になりました。6年生には、残り2週間を大切に過ごし、巣立ちの日を迎えてほしいと思います。

2月27日 国旗、あいさつ旗引継式

 6年生から5年生へ、国旗とあいさつ旗が引き継がれました。安沢小の伝統をしっかり守っていってほしいという、6年生の気持ちをしっかりと受け止める5年生の姿がありました。間もなく卒業式を迎えます。6年生を心を込めて送り出せるよう、みんなで準備を進めています。

2月22日 安沢小大ドッジボール大会決勝戦

 昼休みに、1月30日から展開されているドッジボール大会の決勝戦が行われました。わくわくリーグとがんがんリーグでそれぞれ1位となった4班と6班の戦いでした。たくさんの応援を受けながら、真剣勝負が繰り広げられました。優勝は、6班。4班は惜しくも準優勝でした。表彰式には、カップが授与されました。思い出に残る楽しいドッジボール大会となりました。

2月15日 安唱タイム

 今年度最後・6回目の「安唱タイム」を行いました。はじめに5年生が、「平家物語」と「竹取物語」を暗唱しました。「竹取物語」は、「かぐや姫」として知られているという解説も付け加えての発表でした。次に、1年生が、1年間の思い出を一人一人発表し、二つ目に「きりなしうた」という詩を暗唱しました。内容がユニークで、各教室から笑い声も聞かれました。6年生の司会もスムーズで、オンラインでの発表力が定着しています。

2月8日 学年末PTA

 学年末を迎え、5校時に授業参観を行いました。また、児童の下校後、PTAの全体会と学級懇談会、PTA理事会を開きました。感染対策のため、参加者は保護者1名のみでしたが、子どもたちの学習の様子を見てもらう、大変貴重な機会となりました。この1年の子どもたちの「歩み」と来年度に向けた改善点を保護者の皆様と一緒に話し合うことができました。

<授業参観>

<PTA全体会>

<学級懇談>