学校の活動

学校の様子

6月25日 あいさつ運動

 現在、あいさつ運動実施中です。昇降口付近に設置された掲示板には、本校のキャラクターである「ピヨリンとペンリン」の絵が掲示してあります。あいさつをしてもらったシールで「ピヨリンとペンリン」に色をつけていきます。こんなに色が付きました。あいさつの輪が広がってきた証です。

6月21日 3年生リコーダー講習会

 3年生は、4校時目にリコーダー講習会を行ないました。講師に 高橋 明日香先生をお呼びして、指づかいやきれいな音の出し方などを学びました。感染症拡大により、実施することができなかった教育活動も、ようやくもとに戻ることができました。嬉しい限りです。

6月20日 ICT支援授業

 矢板市内の小・中学校では、今年度も(株)スキットによりICT支援が行われます。本校では、本日、2年生が2校時目に情報モラル教育、3年生が3・4校時目にタイピングを行いました。こうした試みは、児童の情報活用能力を育成するため、ICTを適切に活用した学習活動の充実が図れるよう支援するのが目的です。

6月19日 図書委員会による集会

 今日の朝の全校集会は、図書委員会主催による集会でした。現在、読書旬間ということもあり、期間中に行う企画についての説明がありました。なかよし班対抗読書すごろくについての説明の後、班ごとに目標を立てました。「読書の魅力を知ろう」と目標を立てる班もありました。ぜひ、みんなで読書旬間も盛り上げていきましょう。