学校日誌
ICTを活用した授業
6月23日(水)
国のGIGAスクール構想に基づき、ICTを効果的に活用した学習指導が進められています。本校でもタブレット型パソコンが、すべての生徒に一人一台貸与され、いろいろな授業や行事等でも活用されています。
写真は、2年理科の授業で、前回行った「酸化と還元」に関する実験について、タブレット型パソコンを活用して、工夫しながらまとめていました。実験結果は、イラストで分かりやすい内容となっていました。
ALTが参加する英語授業
6月22日(火)
英語の学習では、生徒の英語発音や国際理解教育の向上を目的として、定期的にALT(外国語指導助手)が派遣されています。1年の英語では、ALTのグラム先生が、ゲーム性を取り入れながら、自然に英語を使えるような楽しい授業となっていました。
また、少人数授業〔1グループ20名程度〕のため、より多くのコミュニケーションが可能になっていました。
生徒会朝礼
6月21日(月)
本日は、一週間の始まりの月曜日です。
8:40から生徒会朝礼を行いました。現在も3密を回避するために、放送によるものでしたが、生徒会長から全校生徒に向けてのメッセージがありました。その内容は、定期考査が終了し、あと1ヶ月で1学期の終業を迎えることもあり、これからの学校生活全般についての話でしたが、古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名言が引用されていました。さすが3年生と感じさせるメッセージでした。
第1回定期考査終了
6月18日(金)
3日間の定期考査が終了しましたので、本日の放課後から部活動が開始されました。
さて、政府は、再延長していた緊急事態宣言を解除し、来週6月21日(月)から東京都を含む7都道府県を7月11日までの期間「まん延防止等重点措置」に移行させることを決定しました。そして、本市の部活動につきましては、多摩市内及び市外においても、感染症対策が十分に講じられ、安全に配慮して実施できる場合に限り、部活動は可能としています。特に、運動系の部活動では、3年生の引退をかけた大会も予定されていますので、今までの練習の成果をぜひ発揮してほしいと思います。
第1回定期考査
6月16日(水)
年間4回予定されている定期考査ですが、本日から3日間は、第1回定期考査です。初日の今日は、英語50分間、理科50分間、音楽30分間の3教科でした。写真は、1年生の様子ですが、英語ではリスニングテスト(聴き取り問題)も出題されていました。
多くの生徒は、日頃の授業への取り組みや、主体的な学習の積み重ねが大切であることを実感したことでしょう。なお、2日目(6/17)は、国語・数学・保体、3日目(6/18)は、社会・技家・美術のテストが予定されています。