ブログ

2023年11月の記事一覧

11月7日の授業の様子

朝から風が強く雨模様でしたが午後からは晴れて気温が上がっています。

暑かったり寒かったりと天気が安定しない中ですが、生徒は前向きに授業を受けています。体調

には気をつけて1日1日を大切に過ごしていきましょう。

技術の時間では丁寧に、慎重にハンダ付けを行なっていました。

中々難しい作業ですが、楽しそうに行なっていました。

11月6日の授業の様子

連休明けの月曜日。

本日は生徒会朝礼を行いました。

合唱祭が終わり、改めて気持ちを入れ替えて、定期テストに向かってもらいたいと思います。

1年生の理科の授業では、気体についての学習を行いました。

班で協力して、楽しく学んでいます。

 

 

11月2日の学校の様子

今日も秋らしく爽やかな1日となりました。

1年生の家庭科の授業では、クッションの制作に取り組んでいました。安全には気をつけながら、アイロンがけなども要領よく行なっていました。完成が楽しみです。

2年生の保健体育の授業では、サッカーを行なっていました。上手いなと感じるプレイがたくさん見られました。

3年生の音楽の授業では、アルトリコーダーの練習が行なわれていました。リズムに合わせて上手に演奏していました。

11月1日の学校の様子

今日から11月となりました。今年も残すところ2ヶ月です。

11月はふれあい月間でもあります。「尊重」の気持ちをもった生活を心がけていきたいと思います。

さて、1年生の理科の授業では、気体の性質に関する学習が行われていました。中学校でこれまでに学習した内容も復習しながら、理解を深めていました。

また、保健体育の授業では、ソフトボールが行われていました。自分たちで運営も協力的にしっかりと行えていました。

 

2年生の国語の授業では、文法の学習が行われていました。自立語に関する基本的な問題のあとには、入試問題にも挑戦していました。

 

3年生の英語の授業では、本文の理解を深める学習が行われていました。各クラス、とても集中した様子が見られました。