ブログ

2023年11月の記事一覧

11月21日の授業の様子

天気の良い1日です。

日陰は寒いですが、日が当たっていると暖かく、昼休みには沢山の生徒が校庭で元気に体を動かしています。

1年生は美術の時間、電動糸鋸や、彫刻刀を上手に使って、木彫コースターを製作しています。

2年生は理科の授業で静電気の実験をしていました。興味深そうに実験に取り組んでいます。

3年生はお互いに声をかけながら、体育の持久走を行っています。辛くても友達の言葉に力をもらって最後まで走り切っています。

11月20日の授業の様子

早いもので、11月も4週目となります。

先週で定期テストも終わり、生徒達は、ホッとした様子が見られます。

さて、本日より3週間、体育教育実習が始まります。

5人の実習生が1学年の5クラスに入ります。生徒にとっても実習生にとってもよい時間となるとよいと思います。

朝の全校朝礼では多摩市教育委員会表彰と教育実習生の紹介を行いました。

 また、1年生の保健体育の授業では、跳び箱が行われました。教育実習生の補助も受けながら、一生懸命、練習に取り組んでいました。

11月17日の学校の様子

今日は、第3回定期考査の最終日でした。理科や数学、美術のテストが行われました。

生徒の皆さんは、集中してテストに取り組み、頑張っていました。

画像は、テストに取り組む3年生の様子です。

テスト終了後に、3年生には、11月26日(日)に実施される英語スピーキングテスト(ESAT–J)の受験票を配布しました。当日まで大切に保管してください。

11月16日の学校の様子

定期考査の2日目、今日は英語と社会と技術家庭のテストが行われました。これまで学習してきたことも思い出しながら、集中して頑張っていました。

画像は2年生のテストの様子です。

11月15日の授業の様子

本日、11月15日(水)より、第3回の定期テストが始まりました。

生徒はみんな気合いを入れて、真剣に試験に臨んでいます。残り2日もしっかり取り組んでくれることでしょう。写真は1年生の試験中の様子です。