ブログ

2023年7月の記事一覧

7月8日の学校の様子

今日は土曜授業日であり、学校公開及び保護者会が行われました。多くの保護者の皆様にご参観をいただきありがとうございました。画像は、授業に取り組む生徒の皆さんの様子です。

また、3校時には3年生を対象とした第1回進路説明会が体育館で行われ、入試の制度や今後の日程などについての説明がありました。タブレットも活用しながら、熱心に説明を聞いていました。

7月7日の授業の様子

1学期も残すところ2週間となりました。今日の日中は暑くなりましたが、生徒の皆さんは一生懸命に学習に取り組んでいました。画像は、技術の時間に、生物の育成や調べ学習に主体的に取り組む1年生、英語の時間に、ALTのサーシャ先生とのスピーキングテストに一生懸命に取り組む2年生、数学の時間に、二次方程式の解の公式について積極的に学習する3年生の様子です。

 

7月6日の学校の様子

今日も3年生がオンライン英会話に挑戦しました。英語でネイティブとしっかりと会話している様子は立派でした。

また、1年生は理科の小テストや数学の演習問題に挑戦していました。

さらに、2年生は保護司の皆さんを講師としてお招きし、社会を明るくする運動の趣旨や内容に関して理解を深めました。

7月5日の授業の様子

今日の5校時には、道徳の授業が行われました。本校では、学年の教員がローテーションを組んで、いろいろな学級で指導を行っています。生徒の意識調査から始まったり、映像や画像からイメージを膨らませたり、学級によって様々な取組が行われていました。道徳的な価値について、友達の考えにも触れながら、考えを深めていました。

7月4日の授業の様子

昨日に続き、本日も暑い日となっております。生徒には熱中症等にも気をつけ、こまめに水分補給をとるよう話をしています。さて、3年生は英語のオンライン英会話を本日も行いました。外国の方と話をするこういった機会、時間を大切にして自分たちの力としてほしいと思います。1年生の家庭科では日本の衣文化について学んでいます。日本の伝統的な模様など楽しそうに授業を受けていました。2年生の数学では連立方程式をつくる授業。真剣な眼差しで授業に取り組んでいます。