ブログ

2022年5月の記事一覧

5月16日の学校生活

校庭での生徒会朝礼では、生徒会長や各専門委員長から活動内容等についての説明がありました。また、教育実習生が全校生徒に挨拶をしました。1校時には、地球温暖化防止への取組の一つとして、1年生がグリーンカーテンづくりのためゴーヤの苗を植える活動に取り組みました。

5月13日の防災デイキャンプ

1年生は5・6校時に防災デイキャンプを行いました。コロナ対策としてオンラインでの実施でしたが、

日本赤十字社東京支部の石田遊星氏を講師としてお招きし、実技を含めた学習に取り組みました。

終了後には、今日の学びの成果をタブレットに入力しました。

5月11日の授業風景

理科の観察と保健体育のハードルの授業の様子です。

レモンバームの皆さんにきれいに育てていただいている植物の観察を

タブレットを活用して行っています。

5月10日の授業風景

英語、社会、保健体育、数学の授業風景です。

学習もオリエンテーションから本格的な内容となってきました。

頑張って学習に取り組んでいます。

5月6日の授業風景

理科(1年生)、理科(2年生)、美術、数学の授業の様子です。

連休明けの授業でしたが、みんな良く頑張って学習に取り組んでいました。