日誌

日々のできごと

5月16日(木)

今日は朝まで雨が降っていたため朝練習が中止となりました。

昼休みには、1組の交流リレーに参加する生徒が体育館に集まり紹介したあとに、リレーの走者順に並びました。前後のメンバーの確認もできました。

明日は校庭で実際に走り、バトンパスなどの練習を行う予定です。

また、2年生の英語や数学の授業では、集中して学習に取り組む姿が見られました。

5月15日(水)

体育祭まであと10日となりました。今日の朝練習では、準備運動に引き続き、ジャベリックスローや長距離走、障害物競走などの練習が行われ、たくさんの生徒が主体的に参加していました。

また、1校時には校庭で全校練習が行われました。全校生徒がブロック別に集合して、さまざまな確認や練習をしました。初めて参加する1年生もしっかりと動けていました。

5月14日(火)

今日は全校朝礼が行われました。体育祭に向けて、生徒の皆さんに期待することなどについて話がありました。朝礼の最後には、陸上競技部の表彰が行われました。

1組の美術の授業では、自画像の制作に取り組みました。タブレット端末を効果的に活用しながら一生懸命に作業を進めていました。

3年生の保健体育の授業では、全員リレーや大縄跳びの練習に取り組みました。生徒が主体となり、積極的に活動をしていました。

2年生の学年練習では、学年種目などに取り組んでいました。1回目の実践を活かした2回目のチャレンジでは、早速大きな上達が見られました。

5月13日(月)

今日は雨の降る1日でしたが、教室では元気に学ぶ生徒の皆さんの姿が見られました。

1年生の社会の授業では、タブレット端末を活用し、資料や映像等を参考にしながら学習が進められました。教え合いながら理解を深めていました。

2年生の国語の授業では、枕草子を題材にした学習が進められていました。平安時代と現代との違いなども理解した上で、音読に取り組みました。

3年生の国語の授業では、漢字の書き取りテストが行われていました。集中して取り組む姿はさすが3年生という感じでした。

5月10日(金)

1年生の技術の授業では、生物育成に関する学習活動が行われていました。一人一人がミニトマトの苗を植え、水やりをしました。また、タブレット端末を活用して、成長の記録を始めました。立派な実がなるのが楽しみですね。

5月9日(木)

今日から体育祭に向けた練習が始まりました。体育祭当日までは、体育着・ジャージ登校になります。

さて、3年生の学年練習では、準備運動に引き続き、全員リレーの練習が行われました。さすが3年生という迫力ある走りも見られました。今後ますますリーダーシップが発揮されていくことを楽しみにしたいと思います。また練習の終了後には、体育祭実行委員の皆さんが片付けをしてくれていました。

また1組でも短距離走の練習が行われました。スタートの練習あとに50m走のタイム測定も実施しました。みんなで応援する姿もとても素敵でした。

1年生の理科の授業では、校地内の植物の観察が行われました。新しい発見もあり、楽しく学習に取り組んでいました。

5月8日(水)

今日は曇り、気候的には過ごしやすい1日でした。

さて、1年生の地理の授業では、緯度や経度についての学習が行われていました。地図帳も使いながら、基本となる事項について確認していました。

また、英語の授業では、外国人講師に対し、一人一人が英語で自己紹介を行いました。積極的に発言する姿も見られ、立派でした。

5月7日(火)

ゴールデンウィークも終わりましたが、充実した毎日を過ごせましたか?

さて、今日は1組の皆さんの交流学級が決定したことを受けて、昼休みにミニ交流会を開催しました。まずは体育祭に向けた交流の機会が増えていきます。お互いをおもいやり、励まし合って、全員が楽しい思い出を作っていってほしいと思います。

また、放課後には集団下校訓練を実施しました。雨天だったので、地区班ごとに教室に集合し、その後順番に下校しました。

 

5月2日(木)

今日は部活動保護者会を開催しました。ご多用のところ多くの保護者の皆様にご参会をいただきありがとうございました。

さて、1年生の理科の授業では、学校敷地内の様々な植物等の観察を行いました。タブレット端末に画像として記録したり、観察したことをメモしたりしていました。

2年生の保健体育の授業では、陸上競技のハードル走が行われました。練習を繰り返すうちにスピードが上がり、ハードリングの技術も向上してきました。

3年生は、ハローワーク府中の方々を講師としてお招きし、進路選択に向けての心構えや考え方についてアドバイスをいただきました。今後本格化する進路選択に活かしてほしいと思います。

5月1日(水)

いよいよ5月となりました。

今日は、生徒総会が行われました。生徒会本部や各委員会から活動方針が示され、質問については回答が述べられました。その後、活動方針が承認されました。内容を分かりやすくしっかりと発表する姿はとても立派でした。

生徒総会の最後には、すべての学級の目標や決定の理由などが代表生徒から発表されました。いじめがなく、みんなが楽しめて成長できるクラスづくりを進めていってほしいと思います。

また、生徒総会終了後に体育祭の縦割り学級の公開抽選会が行われ、縦割り学級が決定しました。

4月30日(火)

4月も最終日を迎えました。早いもので明日からは5月になります。また、本日はPTA総会や委員総会が開催されました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

さて、1年生は東京都の人権課題の1つである性自認についての学習に取り組みました。NHK for schoolの映像を活用したあとに、自分なりに考えたり、友達と意見交換を行いました。他者を尊重することの大切さなどを理解できたと思います。

また、地域学校協働本部の皆さんが、蜂蜜を搾る作業を進めてくれました。

4月27日(土)

今日は土曜授業日でした。また、保護者の皆様にもご協力をいただき、引き渡し訓練も実施しました。

さて、1年生の音楽の授業では、楽しみながらリズムを覚える学習が行われました。グループメンバーがお互いに協力して取り組んでいました。グループ同士を繋いでみると、独創的な作品が出来上がりました。

2年生の美術の授業では、顔のデッサンに関する学習が行われました。昨年度の学習の成果を活かすとともに、作品作りを通して技術力や表現力を向上させてくれることを期待したいと思います。

また、3年生の理科の授業では、細胞の観察や実験の考察が行われました。一人一人が自らの考えをしっかりまとめていました。

4月26日(金)

今日は保護者向けのSchool castで明日の授業一覧と暑さ対策に関するお知らせを送信させていただきました。ご確認をお願いいたします。

さて、1年1組の社会の授業では、各国の特色が書かれたカードを用いて、対話を通して理解を深める学習が行われました。一人一人がじっくり考えながら取り組んでいました。

また、2年1組の家庭科の授業では、裁縫の学習が行われていました。集中してクロスステッチに取り組んでいました。

放課後には、生徒総会のリハーサルが体育館で行われました。行事を成功させるために、頑張っている様子が良く伝わってきました。

4月25日(木)

今日は天候が回復し、気温が上昇してきました。保健体育の授業では、校庭で陸上競技の短距離走の学習が行われていました。水分も摂りながら、元気に頑張っていました。

また、歯科検診や耳鼻科検診が行われました。結果については後日、各自にお知らせがあります。

4月24日(水)

今日は、SNS多摩中ルールについて、学級討議を行いました。まずは、SNSの利用に関するトラブルについて映像で確認したあとに、SNS多摩中ルールの見直しに関する意見交換をしました。多様な考えに触れ、理解を深めることができました。

4月23日(火)

今日は、昨日までより気温が低くなりましたが、過ごしやすい1日でした。

1年生の英語の時間では、リスニング問題に取り組んでいました。英文を聞き取り、内容に関する質問に答える練習でした。自分の考えを積極的に発表しようとする姿が多く見られました。

また、3年生の数学の授業では、因数分解に関する学習が行われていました。集中して課題に取り組む姿はさすが3年生という感じでした。

4月22日(月)

本日、school cast のテスト配信を行いました。保護者の皆様には、受信状況についてご確認をお願いいたします。

さて、2年生は先週から取り組んでいるレディネステストの分析を各自が行うとともに、ハローワーク府中の方から、まとめ及び講評をいただきました。結果を参考に、将来について考える機会となったと思います。

また、1年1組の数学の授業では、素因数分解について学びました。積極的に発言するなど、意欲的に取り組んでいました。

 

4月19日(金)

2年生の理科の授業では、前時の細胞に関する学習を活かし、顕微鏡で観察する実験が行われました。植物の細胞と動物の細胞について、分担しながら観察の作業が進められました。お互い協力しながら、手際良く進められる様子は立派でした。赤く染色された細胞がとても良く観察できました。

4月18日(木)

今日は3年生が全国学力学習状況調査の国語と数学の問題に挑戦しました。これまで学習してきた内容を思い出しながら、粘り強く取り組んでいました。

また、1年生は、小学校で学習した内容に関する復習確認テストに取り組みました。自分の得意な点や課題となる点を確認し、これからの中学校での学びに繋げていってほしいと思います。

2年生の理科の授業では、細胞に関する学習が行われました。今後は、実験などにも取り組み、疑問や課題を主体的に解決していくことにも取り組んでいく予定です。

春本番

朝は曇っていましたが、昼にかけて天候が回復し、気温も上昇してきました。昼休みには、多くの生徒が校庭で自由時間を楽しみました。

また、午後からは3年生が全国学力学習状況調査の中の「学習意識調査」に取り組みました。