日誌

日々のできごと

スキー移動教室 3日目⑤

3日間の講習が終わりました。インストラクターの方からは、転んだ子がいてもちゃんと待ってあげられる、とても思いやりのある生徒が多い学校だったというお褒めの言葉をいただきました。

スキー移動教室 2日目⑥

夜の楽しみは、体育館でのレクリエーションでした。F組による先生方への質問から問題を作った⚪✕クイズで、盛り上がったあとは、実行委員主催の部屋対抗の8の字跳びで、楽しい汗をかきました。

スキー移動教室 2日目①

時間通りに起床。着替え、洗面を済ませて、館内の清掃と朝食の準備を行いました。冷え込んでいますが、今日も天気はよさそうです。夜間に体調を崩す生徒もなく、スキー講習には全員参加となりそうです。

スキー移動教室 1日目⑤

少年自然の家の方から説明を聞いたあとは、各係ごとのオリエンテーションを受けました。そして、いよいよ夕食。スキーでお腹がすいていたので、大勢の人がおかわりをしていました。

生徒会朝礼

3学期第1回目の生徒会朝礼が行われました。各委員会の委員長から、活動についての連絡や報告がありました。Webでの開催になりましたが、どのクラスでも委員会からの話しに集中して聞いている様子が見られました。

6年生見学会

来年度入学予定の一小と東寺方小の6年生が来校しました。5時間目は、全校の授業を見学してもらい、6時間目は、委員会活動や部活動を中心に学校生活について生徒会から説明を受けたり、ビデオを見てもらったりしました。4月の入学式が楽しみです。