文字
背景
行間
日誌
日々のできごと
パリとオンライン
多摩中生徒によるダンスチームに先立ち、地域の鼓桜の皆さんによる太鼓の演奏練習が始まりました。生徒のダンスチームもまだ参加できますので、奮って応募ください。
東京からパリへの音楽やダンスのリレーを多摩中発で進めていきます。
一年生のプレゼン能力恐るべし
GIGAスクール元年入学の一年生は、工夫してサクサクと伝統文化継承会の報告をプレゼンしています。恐るべし!
スケアードストレイト
スタントマン・スタントウーマン、多摩中央署,多摩市役所のご支援で久しぶりの全校行事となりました。被害者にも加害者にもならないようにとお話しや実演で交通安全を学びました。
無事完了
機器の不備もなく、滞りなくスピーキングテストを終えました。
結果が楽しみです。三年生お疲れ様。二年生、一年生は準備を!
土曜授業
明日は土曜授業。三年生のスピーキングテストの機材搬入の準備が進んでいます。
午後はスケアードストレイトの交通安全教室です。
お弁当を忘れずに、よろしくお願いします。
名月を!
中庭 地白くして 樹 鴉を栖ましむ
零露声無く 桂花を湿す
今夜月明 人尽く望む
知らず 秋思の 誰が家に在るかを
川遊び
チャレンジ部と野外活動部は川遊び。釣り人の方、すみませんでした。
昔の自分を見ているような錯覚に…。
昔の自分を見ているような錯覚に…。
昼休みは久しぶり
今学期に入って初めてのは昼休み。7月以来の昼休み
みんな元気元気!
みんな元気元気!
蜜蝋ラップでエコな生活を!
チャレンジ部と野外活動部のコラボで、オリジナル「蜜蝋ラップ」の量産開始か?
カーボンニュートラル、脱プラ社会を見据えて、できることを一つづつ!
カーボンニュートラル、脱プラ社会を見据えて、できることを一つづつ!
生徒会選挙
多摩市選挙管理委員会と連携して主権者教育を進めてきた多摩中の生徒会選挙に向け、立候補者が出揃い、それぞれに学校生活への思いや取り組みを伝える各陣営。
多摩中は早くも選挙モード真っ最中です。しっかりした公約と戦略で臨んでいます。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2880/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2881/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2882/medium)
多摩中は早くも選挙モード真っ最中です。しっかりした公約と戦略で臨んでいます。
伝統文化継承会作品
陶芸作品に代わり、貝合わせと飾り結びの作品展示が始まりました。色とりどり豪華絢爛、そして繊細な作品ばかりです。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2878/medium)
ヒマラヤ杉伐採へ
多摩中の正門脇に高くそびえる3本のヒマラヤ杉。
根が浅く倒れやすい高木としても知られています。
台風や地震の時に倒れて電線の切断、近隣や道路への被害も考えられることから、近々伐採されることとなりました。
思い出のある方も少なくないと思いますので、別れを惜しみつつ、代わりに植える苗木は何がいいかと思案中です。
根が浅く倒れやすい高木としても知られています。
台風や地震の時に倒れて電線の切断、近隣や道路への被害も考えられることから、近々伐採されることとなりました。
思い出のある方も少なくないと思いますので、別れを惜しみつつ、代わりに植える苗木は何がいいかと思案中です。
向かうところ敵なし!
多摩中バレー部の快進撃は続きます!
素晴らしいトスが上がり、この後強烈なスパイク炸裂!
換気や消毒など徹底して、運営している顧問の先生たちにも感謝!
制限のある中でも着々と成果を上げ、力を付けているバレー部はさすが!
素晴らしいトスが上がり、この後強烈なスパイク炸裂!
換気や消毒など徹底して、運営している顧問の先生たちにも感謝!
制限のある中でも着々と成果を上げ、力を付けているバレー部はさすが!
コロナでも、それぞれやるべきことをしっかりと
コロナに負けず、自分に負けず。
感染予防をしっかりしながら、それぞれの部活動では制限のある中でも、練習を工夫してがんばっています。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2873/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2874/medium)
感染予防をしっかりしながら、それぞれの部活動では制限のある中でも、練習を工夫してがんばっています。
伝統文化継承会の陶芸作品ズラリ
1学期に行った一年生の陶芸作品の力作・労作が無事に焼き上がり、展示されています。イメージ通りに仕上がったり、意外な面白さが出たり、炎の芸術は奥深い世界を教えてくれます。
講師の先生はじめ地域の皆様の御指導にも感謝申し上げます。
講師の先生はじめ地域の皆様の御指導にも感謝申し上げます。
様々な参加の仕方で、みな真剣に
今日もオンラインで使っている体育館を含め、あちこちの各教室を見て回りました。
実技から保健の授業に切り替えた保健体育の授業風景です。自宅からオンラインで参加の生徒も発言したり質問したりしながら授業が進んでいました。
目も心も休めながら、土日も感染予防に気を付けて過ごしてください。
第二学期始まる
多摩中学校の第二学期が始まりました。
やはり大切な生徒あっての学校だと、しみじみ感じます。
自宅でオンライン、体育館でオンライン、教室でライブといろんな形で二学期のスタートをきりました!
しっかりと感染予防を行いながら、みっちりと学習もがんばりましょう。
でも、困った時や悩んだ時は、いつでも大人にも相談してくださいね。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2868/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2869/medium)
やはり大切な生徒あっての学校だと、しみじみ感じます。
自宅でオンライン、体育館でオンライン、教室でライブといろんな形で二学期のスタートをきりました!
しっかりと感染予防を行いながら、みっちりと学習もがんばりましょう。
でも、困った時や悩んだ時は、いつでも大人にも相談してくださいね。
HEROマスクで教室のヒーロー・ヒロインに!
二学期の多摩中の先生たちの授業が、マスク越しやマイク越しでも生徒の皆さんによく聞こえるように、そして先生たちの息苦しさを軽減するために、フライング気味で新発売のインナーマスクを導入しました。多摩市のお隣、府中にある防災ザブトンや極限環境ロボット開発などで有名な会社の新製品です。私のRRをはじめ、よくできた工業製品は性能はもとより、美しさや使い心地も別格です。このインナーマスクは合唱や面接試験などにも効果が出せるか、試してみたいと思っています。
学習とコロナのトレードオフをみんなで乗り越えよう!
授業中や給食のために全校生徒一人一人の机にパーテーショも整備しました。
通学とリモート授業の選択、ノータッチの自動検温・消毒器、換気チェッカー、用紙を行き来させないオンライン健康観察など、新学期に向けて感染予防をさらに強化しました。
上記の新着情報から、第二学期の当面の授業についてをご覧ください。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2863/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2864/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2865/small)
通学とリモート授業の選択、ノータッチの自動検温・消毒器、換気チェッカー、用紙を行き来させないオンライン健康観察など、新学期に向けて感染予防をさらに強化しました。
上記の新着情報から、第二学期の当面の授業についてをご覧ください。
さくら木116号
今年度も多摩中学校のPTA広報誌『さくら木』ができ上がり、新学期には生徒を通じてご家庭にお配りします。
コロナ禍でもたくましく学ぶ生徒たちの姿やシトラスリボンプロジェクトの記事もあり、広報ご担当の保護者の方にお礼と感謝を申し上げます。
コロナ禍でもたくましく学ぶ生徒たちの姿やシトラスリボンプロジェクトの記事もあり、広報ご担当の保護者の方にお礼と感謝を申し上げます。
換気状態の視覚化
新学期に向けて、校内では様々な準備を進めています。
全教室に換気状態を視覚化する二酸化炭素チェッカーを配置します。画像は炭酸飲料を近くに置いて、精度と感度を確認した時のものです。ちゃんと感知しています。
多摩市内の学校は9月17日まで4時間授業で給食ありとなりますが、多摩中では感染予防のため自宅での学習も含めたハイブリッド型の授業も計画中です。
明日夜までには、具体的にお知らせする予定です。
全教室に換気状態を視覚化する二酸化炭素チェッカーを配置します。画像は炭酸飲料を近くに置いて、精度と感度を確認した時のものです。ちゃんと感知しています。
多摩市内の学校は9月17日まで4時間授業で給食ありとなりますが、多摩中では感染予防のため自宅での学習も含めたハイブリッド型の授業も計画中です。
明日夜までには、具体的にお知らせする予定です。
8月27日以降の夏休み健康観察について
保健室からのお願い
現在、お子様が毎日記録をしていただいている健康観察表の日付が8月27日朝までになっていますので、27日夜以降の健康観察表を掲載します。
部活動で登校するお子様には顧問から配布いたしますが、御家庭で印刷できればそちらに記録をしていただいても構いません。また、印刷できない場合はどのような形でもよいので毎日検温し、記録してください。(用紙の指定はありません)
健康観察アプリに入力していたお子様は、継続して入力してください。9月1日の始業式に健康観察表を持参してください。(アプリで入力していた生徒は不要です)始業式以降は、昇降口で検温を行い、アプリでの入力になりますが、朝、必ず自宅で検温と健康確認を行ってから登校してください。
ご不明なことがあれば、学校にお問い合わせ下さい。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について
夏休みも後半戦
残暑お見舞い申し上げます。
学校は、一斉休校でひっそりしています。
ひまわりは、この暑さでぐったりしています。
勉強も部活も、そして予防もメリハリつけて過ごしましょう。
盆踊り 憧れ君を 灯す宵 (生徒作品)
学校は、一斉休校でひっそりしています。
ひまわりは、この暑さでぐったりしています。
勉強も部活も、そして予防もメリハリつけて過ごしましょう。
盆踊り 憧れ君を 灯す宵 (生徒作品)
燕去月
今日で7月も終わり、明日からは葉月が始まります。
生徒や保護者の皆さんは、リモート面談を含め三者面談へのご協力ありがとうございました。
夏休みもいよいよ本番と言いたいところですが、新型コロナ感染症は拡大の勢いです。
誰にとっても劇的な打つ手がないのであれば、今は一人一人が基本的なことをしっかりやるという原点に立ち返り、粘り強くやるべきことをやる、それしかないのかもしれません。正常性バイアスは、受験の日まで封印です!
コロナをはじめ、SNS、交通事故、水の事故、雷や大雨などに気を付けて過ごしてください。
以下も再確認して、油断のない夏休みを過ごして参りましょう。
生徒や保護者の皆さんは、リモート面談を含め三者面談へのご協力ありがとうございました。
夏休みもいよいよ本番と言いたいところですが、新型コロナ感染症は拡大の勢いです。
誰にとっても劇的な打つ手がないのであれば、今は一人一人が基本的なことをしっかりやるという原点に立ち返り、粘り強くやるべきことをやる、それしかないのかもしれません。正常性バイアスは、受験の日まで封印です!
コロナをはじめ、SNS、交通事故、水の事故、雷や大雨などに気を付けて過ごしてください。
以下も再確認して、油断のない夏休みを過ごして参りましょう。
御用心
台風は過ぎましたが、都内や多摩市でも新型コロナの感染が増加傾向にあります。
やるべきことをしっかりやって、感染予防に努めましょう。
熱中症にも、くれぐれも御用心ください。
やるべきことをしっかりやって、感染予防に努めましょう。
熱中症にも、くれぐれも御用心ください。
夏休み始まる
学校はひっそり静か。みんなどうしているかな。
昨日の終業式でそれぞれの学年から1学期の成果報告がありました。
それぞれが、コロナ禍でもしっかりやるべきことに取り組んだ様子が伝わってきました。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2855/medium)
聖蹟の見張り番。
夏休みの生徒を見守っておくれ!
経団連ビルではありません。
昨日の終業式でそれぞれの学年から1学期の成果報告がありました。
それぞれが、コロナ禍でもしっかりやるべきことに取り組んだ様子が伝わってきました。
聖蹟の見張り番。
夏休みの生徒を見守っておくれ!
経団連ビルではありません。
学期末大掃除
多摩中の生徒はみんなでよく働き、よく遊びます。
ますます、自分たちのことは自分たちでやるという自治の意識が高まっています。
ますます、自分たちのことは自分たちでやるという自治の意識が高まっています。
レガシー
残念ながら観戦が中止となった2020東京大会ですが参加時の配布物が配られました。
ネームタグとネッククーラーと日除けです。
日除けは見本もなくなり、画像は団扇で代替です。
ネームタグとネッククーラーと日除けです。
日除けは見本もなくなり、画像は団扇で代替です。
夏の夕暮れ
今のところ、プルーインパルスが来たり、花火が上がったりする様な気配は感じられません。私たちとクレーンは黙々と働き続けています。
オリパラの日
本来であれば、観戦に向けて学習を深める計画でしたが、予定を変更して多摩市が舞台の一つである自転車ロードレースについて、多摩市公式YouTubeチャンネルを全校で視聴しています。
保護者会 御礼
お忙しい中、保護者会にお越しいただき、ありがとうございました。
体育館では1年生、各教室では2・3年生を開催させていただきました。
それぞれの学年では、ここまでの学習成果を中心にお話しさせていただきました。
コロナ禍にも負けず、頑張っている生徒たちの頑張りが夏休みをはさんでさらに飛躍することを願っています。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2849/medium)
体育館では1年生、各教室では2・3年生を開催させていただきました。
それぞれの学年では、ここまでの学習成果を中心にお話しさせていただきました。
コロナ禍にも負けず、頑張っている生徒たちの頑張りが夏休みをはさんでさらに飛躍することを願っています。
ウォーターボーイズ
今日はムシムシ暑かったので、水泳は気持ちよさそうでした。
今日は七夕。ひまわりが似合う梅雨明けが待たれます。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2847/medium)
今日は七夕。ひまわりが似合う梅雨明けが待たれます。
職場体験に向けて
二年生は職場体験に向けて外部講師の方から、事業所への連絡の取り方やアポイントメントのマナーについてしっかりと学んでいました。
学校運営協議会
コミュニティ・スクールとして最も重要な学校運営協議会で生徒代表の意見を述べる三年生代表生徒。
日頃の感謝とお礼を含め、生徒の意見や要望もしっかりと伝えていました。
日頃の感謝とお礼を含め、生徒の意見や要望もしっかりと伝えていました。
社会を明るくする運動
コロナ禍で街頭啓発活動などが行えないため、保護司の先生方が出前授業を行ってくださいました。非行や犯罪の抑止とともに、罪を償った人を社会でどう迎えるべきかなど、生徒が気付き、身近な問題としても感じられるようにお話いただきました。少年法についても自分たちの成長とともに責任も実感できたと思います。
講師の中村先生はじめ、保護司の先生方、ありがとうございました。
講師の中村先生はじめ、保護司の先生方、ありがとうございました。
完売御礼!
雨の中、多くの保護者の方に、地域の方にお買い上げいただきました。
おかげさまで、朝顔市での蜂蜜は無事に完売し、みんな揃って、
ハイ、ソールド・アウト!SDGs✖️起業家精神!
おかげさまで、朝顔市での蜂蜜は無事に完売し、みんな揃って、
ハイ、ソールド・アウト!SDGs✖️起業家精神!
みつばち中学生
本日は、たくさんのお買い上げありがとうございました。
行列が何度もできてしまうほどの賑わいでした。
明日はいよいよみつばち中学生の登場です。
はっきり言って、授業で今日できなかった分も売りまくるそうです!
ぜひ、生徒の期待に応えてやってください。
生徒一同、お待ち申し上げております。
冷やかし、大歓迎!SDGs✖️アントレプレナーシップ
行列が何度もできてしまうほどの賑わいでした。
明日はいよいよみつばち中学生の登場です。
はっきり言って、授業で今日できなかった分も売りまくるそうです!
ぜひ、生徒の期待に応えてやってください。
生徒一同、お待ち申し上げております。
冷やかし、大歓迎!SDGs✖️アントレプレナーシップ
セーフティ教室
体育館と教室をオンラインでつなぎ、SNSの利用や怖さについて学びました。
GIGAスクールになって一人一台を使って学習していく上で、信頼や安心の前提となる学習でした。保護時や地域の方のご参観ありがとうございました。
GIGAスクールになって一人一台を使って学習していく上で、信頼や安心の前提となる学習でした。保護時や地域の方のご参観ありがとうございました。
伝統文化継承会
礼儀や所作を含めた日本の伝統や多摩市の伝統をたくさん吸収してくれました。
講師の先生方の熱血ご指導、ありがとうございました。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2839/medium)
講師の先生方の熱血ご指導、ありがとうございました。
伝統文化継承会
地域学校協働本部のお力添えで、今年も伝統文化継承会が実施できました。多摩中で10年を越える行事です。地域を知ってその先の未来を創造してください。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2827/medium)
朝顔市
聖蹟朝顔市で、いよいよ蜂蜜販売です。
学校公開の行き帰り、選挙の行き帰りにお立ち寄り下さい。
学校公開の行き帰り、選挙の行き帰りにお立ち寄り下さい。
校外学習無事に終了
F組の校外学習は無事に終了し、先程聖蹟桜ヶ丘駅で解散しました。明日も会えますが、まずは手洗いうがいをして、ゆっくり休んでください。
テレポートでDX
雨の中、それぞれの班が頑張って目的地を回っています。
貸し切り
日本科学未来館は、5人で貸切。
試験の終わりを待って校外学習出発
F組は感染予防をきちんとしながら、校外学習に出発します。
気を付けて、いってまいります!
気を付けて、いってまいります!
試験中日
朝早く来て頑張る生徒、夜遅くまで頑張る生徒、勉強スタイルは人それぞれですが、みんなの成果が発揮されますように!
未来塾
今日は試験前の未来塾にたくさんの生徒が集まりました。
さまざまな事が、多くの方のご支援で成り立っている多摩中ですが、
ボランティアの皆さんや地域学校協働本部の皆さんもありがとうございました。
担当の先生方もお疲れ様でした。
さまざまな事が、多くの方のご支援で成り立っている多摩中ですが、
ボランティアの皆さんや地域学校協働本部の皆さんもありがとうございました。
担当の先生方もお疲れ様でした。
7月3日、4日に聖蹟桜ヶ丘駅ルパ隣で
せいせきでさいさきよく!
感染予防の上、学校公開・投票と合わせて、ぜひ朝顔市にもお出掛けください。
コロナ撲滅・滋養満点・三蜜トリオ!
青春の味、夏蜜スモーキーも準備中。
感染予防の上、学校公開・投票と合わせて、ぜひ朝顔市にもお出掛けください。
コロナ撲滅・滋養満点・三蜜トリオ!
青春の味、夏蜜スモーキーも準備中。
進路説明会
今年度は密を避けて、生徒とは別日に保護者の方向けの進路説明会を開催しました。
お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。
三年生の皆さんは、自分の進路を力強く切り拓いていきましょう。
お忙しい中御来校いただき、ありがとうございました。
三年生の皆さんは、自分の進路を力強く切り拓いていきましょう。
アイスランド大使館公認商品
今日の給食のデザートはアイスランド大使館公認発酵乳!
一年振りのプールでの授業
新型コロナの影響で水泳実技が昨年度はできませんでしたが、今年は定員を半分にして更衣室やプール内でも様々な対策もとりながら安全にも気を配り授業を進めています。下界を見下ろす多摩中の「マンハッタンプール」より、レポートいたしました。
サポスク
今日のサポスクでは、テスト前の生徒が頑張っていました。
テストも近いけど、朝練習
梅雨の晴れ間に、頑張って朝練習!
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2823/medium)
プール施設も準備完了
一年振りの水泳指導に向けて、プール施設の安全確認も終了し、今後は保健所の立ち会い検査を受けます。
万が一、吸い込まれると危険な排水口の蓋もステンレスビスを新調して確実に設置しました。今年はプール定員を50%程度にして、無理のない範囲で文部科学省ガイドラインに沿った指導を行います。
万が一、吸い込まれると危険な排水口の蓋もステンレスビスを新調して確実に設置しました。今年はプール定員を50%程度にして、無理のない範囲で文部科学省ガイドラインに沿った指導を行います。
災害時引き渡し訓練
昨日は多くの保護者の方に、暑い中でご協力いただき、誠にありがとうございました。
多摩中として引き渡し訓練は今まで行われてきませんでしたが、今年からは(実は昨年も予定していたのですが…。)災害時を想定して、年に一度はこうした訓練を繰り返していきます。
集団下校の引率も同時に行い、限られた教職員であえてマンパワーだけでの引き渡しとしましたが、想定した時間内に終えることができました。水害時にはこの後、避難所として指定された連光寺小に向けて移動することとなり、地震の時には、本校で避難所設営となります。
避難所と避難場所の違いや、ご家族内で備蓄などの確認もよろしくお願いします。また、通学路で災害時に心配な箇所などお気付きの点がありましたら、いつでも学校までお知らせください。https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10855/tizu.pdf
多摩中として引き渡し訓練は今まで行われてきませんでしたが、今年からは(実は昨年も予定していたのですが…。)災害時を想定して、年に一度はこうした訓練を繰り返していきます。
集団下校の引率も同時に行い、限られた教職員であえてマンパワーだけでの引き渡しとしましたが、想定した時間内に終えることができました。水害時にはこの後、避難所として指定された連光寺小に向けて移動することとなり、地震の時には、本校で避難所設営となります。
避難所と避難場所の違いや、ご家族内で備蓄などの確認もよろしくお願いします。また、通学路で災害時に心配な箇所などお気付きの点がありましたら、いつでも学校までお知らせください。https://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000010/10855/tizu.pdf
聖蹟名物 朝顔市!
チャレンジ部と野外活動部の生徒がひそひそ廊下で話していた。
7月3日、4日に行われる朝顔市で、いよいよらしい!
7月3日、4日に行われる朝顔市で、いよいよらしい!
3年進路説明会
今年度は生徒と保護者の方を分けて実施します。
まずは生徒向けの進路説明会が本日実施されました。
人呼んで、オペラント条件付(動機付け)!
努力した者に栄冠あれ!
まずは生徒向けの進路説明会が本日実施されました。
人呼んで、オペラント条件付(動機付け)!
努力した者に栄冠あれ!
こんなにお天気だったのに
今朝の生徒朝礼の様子です。
夕方にはひどい雨に降られましたが、朝は爽やかなお天気。
朝礼や校庭では、危機回避、危険回避を念頭に背後の土手側にもいつも気を配っています。
あの事件から20年、風化させまい事実と意識。
夕方にはひどい雨に降られましたが、朝は爽やかなお天気。
朝礼や校庭では、危機回避、危険回避を念頭に背後の土手側にもいつも気を配っています。
あの事件から20年、風化させまい事実と意識。
試合が始まった途端に降り出した
多摩中のテニスコートが改修され、試合で使用できるようになり、とても多摩中生徒には便利になりました。勝手知ったるコートですが、試合開始と同時に降雨。雨にも負けず、粘って勝利を!
中学校研修会
多摩中には4教科の先生方が集まり、タブレットの活用や新教育課程などすぐに役立つ研修を行っています。多摩中からも提案授業の報告をしています。
伝統文化継承会
多摩中には欠かせない学校地域協働本部による伝統文化継承会に向けて、一年生の事前学習がスタートしました。これだけ豊富で深い体験ができる学校はないと自負しています。
生徒会補欠選挙
本日、生徒会補欠選挙が行われました。転校した生徒の後を引き継ぐ、力強い演説で抱負を語ってくれました。
吹奏楽部コンサート
コロナ禍でも、一生懸命今できることを続けている吹奏楽部が、保護者の方を迎えて日頃の成果を披露しました。生演奏を聞ける貴重な機会となりました。
みんな、とてもいい音出てましたよ!
みんな、とてもいい音出てましたよ!
英検も終わり…
スーパームーンは見られなかったけれど、校舎からのスーパーサンセット!
英検お疲れ様でした。
緊急事態宣言延長に伴い、感染予防の再度の徹底をしながら週末を過ごしてください。
地域学校協働本部の皆様もありがとうございました。
お陰様でさまざまな検定や資格に挑戦する生徒も増えております。
英検お疲れ様でした。
緊急事態宣言延長に伴い、感染予防の再度の徹底をしながら週末を過ごしてください。
地域学校協働本部の皆様もありがとうございました。
お陰様でさまざまな検定や資格に挑戦する生徒も増えております。
個別最適化された授業を目指して
GIGAスクールとして、タブレット一人一台の学習環境を活かして、それぞれが異なる課題に取り組み、オンライン・オフラインで発表し合う相互交流のある授業。
指導教員のアドバイスて、国語科の教育実習生も果敢に取り組んでいます。
指導教員のアドバイスて、国語科の教育実習生も果敢に取り組んでいます。
グリーンカーテン再エネ水耕栽培でチャレンジ!
多摩市の気候非常事態宣言を受けて、野外活動部が今年度のグリーンカーテンは再エネ、水耕栽培を取り入れて挑戦します。
林檎の空き箱などリユースも取り入れて工夫を凝らして頑張ってます。
林檎の空き箱などリユースも取り入れて工夫を凝らして頑張ってます。
五月後半のストレスマネージメント
心の疲れや体の疲れを癒しながら学校生活を送りましょう。
相談するところはいろいろあります。疲れていてはいいことありません。
時には花鳥風月も相談相手!
スーパームーンを一緒に見ながら、癒されましょう!
相談するところはいろいろあります。疲れていてはいいことありません。
時には花鳥風月も相談相手!
スーパームーンを一緒に見ながら、癒されましょう!
運動会はやめられない!
多くの方のお力添えで、令和3年度多摩中学校運動会が盛会のうちに終了いたしました。
コロナ対策や抽選による参観とライブ配信、吹奏楽部によるファンファーレ、生徒会のアイディアでシトラスリボンプロジェクトなど例年とは異なる新たな要素も取り入れながら、生徒は精一杯頑張っていました。多くの保護者、地域の皆様のご理解とご協力にも深く感謝申し上げます。
また、国士館大学,明星大学のボランティアの教員志望の大学生の皆さんも大活躍でありがとうございました。
コロナ対策や抽選による参観とライブ配信、吹奏楽部によるファンファーレ、生徒会のアイディアでシトラスリボンプロジェクトなど例年とは異なる新たな要素も取り入れながら、生徒は精一杯頑張っていました。多くの保護者、地域の皆様のご理解とご協力にも深く感謝申し上げます。
また、国士館大学,明星大学のボランティアの教員志望の大学生の皆さんも大活躍でありがとうございました。
令和3年度 運動会開催について
本日の運動会は予定通り実施致します。
準備完了
生徒の下校後、市内のテントとボランティアの教員志望の大学生さんもかき集め、会場準備が終わりました。ふ〜っ。広報の保護者の方も本日も遅くまでありがとうございました。
明日がとても楽しみですね!
明日がとても楽しみですね!
大学生の兄さんに〜♪
小雨の降る中、国士館大学や明星大学の教員志望の大学生の方々が、生徒用のテントを立ててくれています。
その数、何と21張!
「子供のためなら、これぐらいは」との弁。
ほんとに毎年助かります!昨年度の学生さんたちもみんな素晴らしい先生になって多摩中を巣立っていきました。お世話になります!
その数、何と21張!
「子供のためなら、これぐらいは」との弁。
ほんとに毎年助かります!昨年度の学生さんたちもみんな素晴らしい先生になって多摩中を巣立っていきました。お世話になります!
ぷよぷよ×多摩中
昨年度の第二学年が株式会社セガ様と朝日新聞社GAMEクロク様のご協力により行ったぷよぷよeスポーツによるプログラミング学習の記事が公開されましたので、URLをお知らせいたします。
全体練習
昨日の雨で出来なかった八の字飛びの練習を行っています。
大声を出せない分、それぞれの秘策をたてながらの練習です。
本番に向けてがんばりましょう!
大声を出せない分、それぞれの秘策をたてながらの練習です。
本番に向けてがんばりましょう!
運動会予行
私は芸能人のおめでたい結婚の話題より、土曜日の天気の方に関心があります。
生徒は多摩中の伝統をつなごうと、がんばっています!
生徒は多摩中の伝統をつなごうと、がんばっています!
練習公開
学校駐車場には、保護者の方が運動会の公開練習を参観にいらっしゃっています。
お忙しい中、ありがとうございます。
画像の自動車は工事車両で保護者の方とは無関係です。
お忙しい中、ありがとうございます。
画像の自動車は工事車両で保護者の方とは無関係です。
コロナ下の部活
感染予防に気を付けながら、土日も時間や方法を工夫して最小限の活動や試合を行いながら部活動が実施されています。
一部ライブ配信も始まりました。
整備されたテニスコートも選手から評判がいいようです。
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2800/medium)
![](https://schit.net/tama/jhtama/wysiwyg/image/download/1/2801/medium)
一部ライブ配信も始まりました。
整備されたテニスコートも選手から評判がいいようです。
運動会に向けて
各学年やクラスで、運動会に向けての練習が熱を帯びてきました。
でも、緊急事態宣言下であることを忘れずに、予防も徹底しながら取り組んでくれています。いつもと同じようにはできませんが、あとは天気を祈るのみ!
でも、緊急事態宣言下であることを忘れずに、予防も徹底しながら取り組んでくれています。いつもと同じようにはできませんが、あとは天気を祈るのみ!
聖蹟honey
慣れた手つきで、養蜂活動も順調です。
群れが大きくなり、蜜の量も増えてきました。
みんな待っているので、そろそろ頒布をよろしくお願いします。
群れが大きくなり、蜜の量も増えてきました。
みんな待っているので、そろそろ頒布をよろしくお願いします。
トマトの苗木
晴れ間を利用して、芝生の中庭でトマトの苗木を技術の時間に植えています。
早く成長して、美味しくなるには、どうしたらよいのか?考えながら進めていました。
早く成長して、美味しくなるには、どうしたらよいのか?考えながら進めていました。
ユニセフ募金活動
多摩中では毎年恒例の生徒会によるユニセフ募金が行われています。
生徒会長から、世界に目を向けた支援の呼びかけにたくさんの生徒が応えてくれています。
毎朝、生徒会のみんなが頑張っています。
生徒会長から、世界に目を向けた支援の呼びかけにたくさんの生徒が応えてくれています。
毎朝、生徒会のみんなが頑張っています。
運動会に向けて
各学年の練習も始まり、気持ちの上で盛り上がりをみせていますが、応援も距離をとりながら、声もボリュームを絞って。
相反する指導に私たちも引き裂かれそうです!
でも、がんばれー!ラストスパート!
相反する指導に私たちも引き裂かれそうです!
でも、がんばれー!ラストスパート!
次期主力消毒体温測定器
大型連休中に6台を思わず衝動買い
6カ国語で対応。
消毒と体温計測が同時にできます。
運動会を前に各昇降口でも感染拡大を抑える対応を強化します。
でも、最後は引き続きの一人一人の予防の徹底です。
6カ国語で対応。
消毒と体温計測が同時にできます。
運動会を前に各昇降口でも感染拡大を抑える対応を強化します。
でも、最後は引き続きの一人一人の予防の徹底です。
リモート生徒総会各教室では
リモート生徒総会も順調に議論が進んでいます。
教室ではオンラインで動画を見ながら、進んでいます。
教室ではオンラインで動画を見ながら、進んでいます。
生徒による生徒のためのリモート生徒総会
今日の午後は生徒総会。
リモート生徒総会で、コロナ禍でも主体性あるよりよい生徒自治を!
リモート生徒総会で、コロナ禍でも主体性あるよりよい生徒自治を!
ゴールデンウィークの過ごし方
どこかに出かけるわけにもいかず…
こんな本、ご存知ですか?
見るだけデス!目と心の保養になります。
こんな本、ご存知ですか?
見るだけデス!目と心の保養になります。
https://www.city.tama.lg.jp/0000012689.html
ギターの寄贈をいただきました。
保護者会でお伝えした件です。
音楽の授業のためにギターがお家の蔵に眠っていたら…とお話さしたところ、由緒あるギターをご寄贈いただきました。ありがとうございます‼︎
音楽の授業のためにギターがお家の蔵に眠っていたら…とお話さしたところ、由緒あるギターをご寄贈いただきました。ありがとうございます‼︎
一年生の体育
太陽と風を感じながら、バトンパスの練習に励んでいます。
やるたびに上手くなって、運動会で披露してください!
やるたびに上手くなって、運動会で披露してください!
宇宙について理科の授業
地球は青かった!と言ったのは、マーガリン!⁉︎かと思いきや。
正解はガガーリン!
正解はガガーリン!
離任式
今年度は離任式を開催でき、体育館と教室で分散して感染予防を行いながら、お世話になった教職員との別れを惜しみました。ライブ配信もやっとソフトのインストール許可が一年かかっておりたので、音声もハウリングなくクリヤーになりました。お互いにコロナに負けず、がんばっていきましょう!ありがとうございました。
生徒総会リハ
明日の生徒総会は、整備されたICT機器を総動員して、体育館と各教室をオンラインで結び、コロナ禍のリモート生徒総会です。
採決にもiPadを活用して行います。
採決にもiPadを活用して行います。
ありがとうございました。
昨日は多摩市立多摩中学校PTA総会。
厳しいコロナ禍の学校や生徒を支えていただいた一年を振り返り、新旧役員の皆様をはじめ、すべての保護者の方に深く感謝申し上げます。
引き続き、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
厳しいコロナ禍の学校や生徒を支えていただいた一年を振り返り、新旧役員の皆様をはじめ、すべての保護者の方に深く感謝申し上げます。
引き続き、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
多摩市教育委員会より
保護者の皆様
多摩市教育委員会
新型コロナウイルス感染拡大の防止について(お願い)
日頃より、学校での教育活動における新型コロナウイルス感染拡大の防止について、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
保護者の皆様のご協力により、これまで各学校における集団感染(クラスター)や休校は防ぐことができています。しかしながら、本年3月21日に国の緊急事態宣言が解除されて以降、都内において、徐々に新型コロナウイルスの変異株による感染が拡大しています。この変異株は、従来型と比べ10代や20代の若年層も感染しやすいとの報告もある中、4月以降、教育委員会に、同居家族及び児童生徒の陽性判明や濃厚接触者となった旨の連絡が多く入ってくる状況となっています。
今後も教育活動における感染症予防対策を徹底してまいりますが、児童生徒、一人ひとりが「感染しない、させない」ためにも、引き続き保護者の皆様のご協力が必要です。
つきましては、ご家族に発熱や風邪、体調不良等、何らかの症状が見られる場合や、ご家族がPCR検査等を受けられる場合は、学校に速やかにご連絡をいただくとともに、児童生徒に無理をさせず、登校を控え早めに休養させてください。なお、感染リスクなどを考慮し、ご家庭の判断で登校を控える場合は欠席としません。
何卒、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
【問合せ先】
学校支援課 保健・給食係
電話042-338-6875
工事進行中、古いところはどんどん直す!
体育館を半分に仕切るネットのワイヤーが傷んでいたので、工事進行中。新規張り替えで◯◯万円也。
がんばれ、吹奏楽部!
ずいぶん、いい音が聞こえるなと思ってさ!
運動会、生徒総会に向けて!
本日の朝礼で、運動会の縦割りのブロックが抽選で決まりました。
また、生徒会からは、生徒総会に向けての説明も行われました。
それぞれに向けて、スタートを切りました!
また、生徒会からは、生徒総会に向けての説明も行われました。
それぞれに向けて、スタートを切りました!
聖蹟honeyプロジェクト
チャレンジ部と野外活動部の生徒を中心に昨年度から取り組んでいる養蜂。
初搾り、シリアル番号入り、100本限定SAKURA。
ご支援いただいている地域の方、多摩ロータリークラブの皆様にもお裾分け。
初搾り、シリアル番号入り、100本限定SAKURA。
ご支援いただいている地域の方、多摩ロータリークラブの皆様にもお裾分け。
新学習指導要領
新教育課程に沿って、保健体育の授業は原則共修(共習)となりました。
本校では、可能な種目や内容はその趣旨に沿って、男女一緒に行っています。
本校では、可能な種目や内容はその趣旨に沿って、男女一緒に行っています。
勝利を信じて!
今日は、外野席から応援!
それぞれが上級生になって、どの部活動も活気付いています。
がんばれ、多摩中!
それぞれが上級生になって、どの部活動も活気付いています。
がんばれ、多摩中!
二年生は順調に
思い思いに、GIGAスクール構想で配布されたタブレットを活用したながら、生徒はゴールを目指して楽しんでいます。
お知らせ
アクセスカウンター
4
3
2
3
2
9
6