文字
背景
行間
豊っこ日記
2018年3月の記事一覧
学校運営連絡協議会
3月9日、今年度第3回目の学校運営連絡協議会を開催しました。
学校運営連絡協議会は、地域に開かれた学校づくりを推進し、学校の教育内容の改善を図るために
保護者・地域の方のご意見をお伺いする会です。
年間3回実施していて、委員の方々には学校行事や授業も参観していただきます。
豊ヶ丘小学校では、多摩市青少年問題協議会、民生・児童委員、保護司、
青少年活動サポーター、公的機関、樹木医、教育連携コーディネーター、PTA
の方々に委員となっていただき、ご意見を伺っています。
学校運営連絡協議会は、地域に開かれた学校づくりを推進し、学校の教育内容の改善を図るために
保護者・地域の方のご意見をお伺いする会です。
年間3回実施していて、委員の方々には学校行事や授業も参観していただきます。
豊ヶ丘小学校では、多摩市青少年問題協議会、民生・児童委員、保護司、
青少年活動サポーター、公的機関、樹木医、教育連携コーディネーター、PTA
の方々に委員となっていただき、ご意見を伺っています。
地域連携防災訓練 その3
6校時は全校集会と地区班集会・集団下校です。
体育館の全校集会では、防災安全課の方から、東日本大震災の様子、
震災への備えについてお話しいただきました。
東日本大震災のパネルも展示していただきました。
5校時の授業参観より、たくさんの保護者・地域の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
体育館の全校集会では、防災安全課の方から、東日本大震災の様子、
震災への備えについてお話しいただきました。
東日本大震災のパネルも展示していただきました。
5校時の授業参観より、たくさんの保護者・地域の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
地域連携防災訓練 その2
5校時は全学級で防災授業を実施しました。
1年、2年は教室ではない場所で震災にあった時、どのように避難すればいいのかを考える学習です。
1年生は実際に特別教室を回り、ここならばどうするかを考え、アイデアを写真に撮ります。
2年生は特別教室の写真を基にグループで話し合って避難場所や避難方法を考えました。
1年生は教室に戻って、写真を基に、安全な避難場所について一般化しました。
2年生も話し合ったことを情報交換する中で一般化を図りました。
1年生のワークシートから
「窓ガラスがここにあって、上には電気があって・・・迷ってしまいました。」
「想像していた以上に探すのが難しかったです。安全な場所はもっとあると思っていたけど、少ししかないなんて初めて知りました。」
「音楽室で自分が考えた場所が本当に大丈夫な場所だったのか、今でも迷ってます。」
「図書室でぼくが隠れた場所は危ないと思いました。隠れる場所を考えることは本当に大事なことだと思いました。」
3年生は多摩市防災安全課の方の指導で
集合住宅で出入口がふさがれた時、ベランダを伝って逃げるために隔壁板を破壊する体験をしました。
身近なもの(フライパン)で破り、全部取れてから向こう側に逃げます。
4年生は「東京防災」を使って、どのような備えをしていくことが大切なのかを話し合いました。
5年生は「東京防災」と冊子「3.11を忘れない」使って、発災したときのために
自分は、今、どのようなことができるのか、していかなければならないのかについて考えました。
6年生は算数で防災学習をしました。
教科書に出ている仙台市における震災後の市民アンケートのデータを読み取り、
災害に備えるために、自分は、今、何をしなければならないのかを考えました。
本来、データの読み取りには「読み取りたい」という目的があるはずです。
算数として読み取り方を学習し、読み取るスキルを獲得しながら、
自分が知りたいことをデータから読み取る力を育てます。
1年、2年は教室ではない場所で震災にあった時、どのように避難すればいいのかを考える学習です。
1年生は実際に特別教室を回り、ここならばどうするかを考え、アイデアを写真に撮ります。
2年生は特別教室の写真を基にグループで話し合って避難場所や避難方法を考えました。
1年生は教室に戻って、写真を基に、安全な避難場所について一般化しました。
2年生も話し合ったことを情報交換する中で一般化を図りました。
1年生のワークシートから
「窓ガラスがここにあって、上には電気があって・・・迷ってしまいました。」
「想像していた以上に探すのが難しかったです。安全な場所はもっとあると思っていたけど、少ししかないなんて初めて知りました。」
「音楽室で自分が考えた場所が本当に大丈夫な場所だったのか、今でも迷ってます。」
「図書室でぼくが隠れた場所は危ないと思いました。隠れる場所を考えることは本当に大事なことだと思いました。」
3年生は多摩市防災安全課の方の指導で
集合住宅で出入口がふさがれた時、ベランダを伝って逃げるために隔壁板を破壊する体験をしました。
身近なもの(フライパン)で破り、全部取れてから向こう側に逃げます。
4年生は「東京防災」を使って、どのような備えをしていくことが大切なのかを話し合いました。
5年生は「東京防災」と冊子「3.11を忘れない」使って、発災したときのために
自分は、今、どのようなことができるのか、していかなければならないのかについて考えました。
6年生は算数で防災学習をしました。
教科書に出ている仙台市における震災後の市民アンケートのデータを読み取り、
災害に備えるために、自分は、今、何をしなければならないのかを考えました。
本来、データの読み取りには「読み取りたい」という目的があるはずです。
算数として読み取り方を学習し、読み取るスキルを獲得しながら、
自分が知りたいことをデータから読み取る力を育てます。
地域連携防災訓練 その1
3月9日、「3.11を忘れない」地域連携防災訓練を行いました。
午前中は学級ごとに地域防災倉庫にある物品を見学します。
前日に、1階のESDルームに展示しました。
どのような物品があるのかを知っておくことは、いざというときに大切です。
学校図書館でも、東日本大震災の図書を展示しています。
震災から7年がたち、小学生にとっては「3.11を忘れない」ではなく
「3.11は知らない」だから、どんなことが起こったのか「3.11を知らなくてはならない」時代に入っています。
午前中は学級ごとに地域防災倉庫にある物品を見学します。
前日に、1階のESDルームに展示しました。
どのような物品があるのかを知っておくことは、いざというときに大切です。
学校図書館でも、東日本大震災の図書を展示しています。
震災から7年がたち、小学生にとっては「3.11を忘れない」ではなく
「3.11は知らない」だから、どんなことが起こったのか「3.11を知らなくてはならない」時代に入っています。
4年 デイサービス訪問
3月7日、4年生がツクイ多摩センターにデイサービスに来ている方を訪問しました。
4年生は総合的な学習の時間で高齢者・車いすグループが12月15日に訪問して
福祉について教えてもらいました。
今回は、そのお礼として、4年生全員で出向き、合唱を聞いていただきました。
「ありがとうのうた」「世界がひとつになるまで」「あなたに会えて・・・」の3曲を披露しました。
みなさんに喜んでいただき、子どもたちも喜びました。
4年生は総合的な学習の時間で高齢者・車いすグループが12月15日に訪問して
福祉について教えてもらいました。
今回は、そのお礼として、4年生全員で出向き、合唱を聞いていただきました。
「ありがとうのうた」「世界がひとつになるまで」「あなたに会えて・・・」の3曲を披露しました。
みなさんに喜んでいただき、子どもたちも喜びました。
3年 わかめ食育授業
3月5日、3年生が理研ビタミン株式会社のわかめ食育授業で学習しました。
実物のわかめを観察し、においや触った感じを観察しました。
一番右の丸い部分が雌株です。雌株から続く分厚い部分が茎わかめ。
葉のようにひらひらしている部分がよく食べるわかめです。
ひらひらしている部分を湯に付けると、一瞬でその部分だけ鮮やかな緑色に変化します。
右の写真は分かりにくいですが、右端を緑色に変色させたところです。
わかめのぬるぬるした成分は「食物繊維」です。
食物繊維は腸を掃除してくれます。
これは、腸を掃除することを示すモデル実験です。
わかめの全景は家庭科室前に掲示していますのでご覧ください。
実物のわかめを観察し、においや触った感じを観察しました。
一番右の丸い部分が雌株です。雌株から続く分厚い部分が茎わかめ。
葉のようにひらひらしている部分がよく食べるわかめです。
ひらひらしている部分を湯に付けると、一瞬でその部分だけ鮮やかな緑色に変化します。
右の写真は分かりにくいですが、右端を緑色に変色させたところです。
わかめのぬるぬるした成分は「食物繊維」です。
食物繊維は腸を掃除してくれます。
これは、腸を掃除することを示すモデル実験です。
わかめの全景は家庭科室前に掲示していますのでご覧ください。
表彰
3月5日。児童朝会で表彰をしました。
日本郵便主催の第50回手紙作文コンクール、絵手紙部門4~6年生の部
銅賞を5年生の女子が受賞しました。
全国コンクールの第5席です。全国の高学年で11番目の賞を受賞しました。
おめでとうございます。
続いて4年生が応募した平成29年度「多摩市ごみ減量標語」の表彰をしました。
第1席の最優秀賞に男子が入選しました。
「リサイクル 少ない資源 大切に」
多摩市長から直接表彰を受けました。
1万枚印刷されて、ティッシュとともに市民に配布されます。
もう一人、女子が第3席の優秀賞を受賞しました。
「もったいない その気持ちだけで すてないで」
多摩広報の平成31年2月20日号に掲載予定です。
最後は、タグラグビー多摩カップ卒業大会・新人大会に参加した
6年生4名、4年生6名、2年生2名、1年生3名を表彰しました。
日本郵便主催の第50回手紙作文コンクール、絵手紙部門4~6年生の部
銅賞を5年生の女子が受賞しました。
全国コンクールの第5席です。全国の高学年で11番目の賞を受賞しました。
おめでとうございます。
続いて4年生が応募した平成29年度「多摩市ごみ減量標語」の表彰をしました。
第1席の最優秀賞に男子が入選しました。
「リサイクル 少ない資源 大切に」
多摩市長から直接表彰を受けました。
1万枚印刷されて、ティッシュとともに市民に配布されます。
もう一人、女子が第3席の優秀賞を受賞しました。
「もったいない その気持ちだけで すてないで」
多摩広報の平成31年2月20日号に掲載予定です。
最後は、タグラグビー多摩カップ卒業大会・新人大会に参加した
6年生4名、4年生6名、2年生2名、1年生3名を表彰しました。
6年生を送る会
3月2日、6年生を送る会を行いました。
1・2校時は1~5年生が各教室で6年生を迎えて、学級ごとに6年生を送る会をしました。
6年生は1~5年生の教室を1回ずつ行きます。
1~5年生は6年生を5回迎えて送る会をします。
入場を待つ6年生。入口に歓迎の看板があります。
各学級で工夫を凝らし、6年生を「おもてなし」します
6年生は、各学年の会の終わりにお礼や激励の言葉を残します
3校時は全校集会です。4年生が花のアーチを持って6年生を迎えます。
5年生の運営委員が司会をして会を進行します。
全校ゲーム
6年生と6年担任がお礼に「宇宙戦艦ヤマト」を演奏しました
5年生が決意の言葉を述べます
全校合唱「ありがとうのうた」
花のアーチで送ります
1・2校時は1~5年生が各教室で6年生を迎えて、学級ごとに6年生を送る会をしました。
6年生は1~5年生の教室を1回ずつ行きます。
1~5年生は6年生を5回迎えて送る会をします。
入場を待つ6年生。入口に歓迎の看板があります。
各学級で工夫を凝らし、6年生を「おもてなし」します
6年生は、各学年の会の終わりにお礼や激励の言葉を残します
3校時は全校集会です。4年生が花のアーチを持って6年生を迎えます。
5年生の運営委員が司会をして会を進行します。
全校ゲーム
6年生と6年担任がお礼に「宇宙戦艦ヤマト」を演奏しました
5年生が決意の言葉を述べます
全校合唱「ありがとうのうた」
花のアーチで送ります
オリンピック・パラリンピック マスコット決定
2月28日12時。日本中の小学校の各学級が1票ずつ投票した
2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票結果が発表されました。
ア 109,041票
イ 61,423票
ウ 35,291票
で、ア「伝統の市松模様と近未来的な世界観」の候補に決定しました。
ちなみに、本校の投票結果は
ア 1年1組、1年2組、2年1組、2年2組、3年2組、4年2組 6票
イ 4年1組 1票
ウ 3年1組、5年1組、5年2組、6年1組、6年2組 5票
でした。低学年がア、高学年はウ「キツネと日本古来の勾玉、日本個性の化けるタヌキ」
が人気でした。学校林にタヌキが来るせいでしょうか???
2020年東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票結果が発表されました。
ア 109,041票
イ 61,423票
ウ 35,291票
で、ア「伝統の市松模様と近未来的な世界観」の候補に決定しました。
ちなみに、本校の投票結果は
ア 1年1組、1年2組、2年1組、2年2組、3年2組、4年2組 6票
イ 4年1組 1票
ウ 3年1組、5年1組、5年2組、6年1組、6年2組 5票
でした。低学年がア、高学年はウ「キツネと日本古来の勾玉、日本個性の化けるタヌキ」
が人気でした。学校林にタヌキが来るせいでしょうか???
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
1
3
8
4