文字
背景
行間
豊っこ日記
2018年1月の記事一覧
いじめ防止研修・外国語活動研修
1月9日の午後は職員研修を行いました。
1月9日は、月に一度のいじめ防止の日です。
普段、いじめ防止の日には、子どもたちの様子を見取る観点に沿って、教員がいじめやいじめ防止の活動に対して振り返りをします。
この日は、さらに、いじめを防ぐアンテナを磨く研修をしました。
グループに分かれて、互いに気を付けていることや考えを発表し合いました。
そして、他の教員の話を聞いて考えたことやこれからの指導に生かしたいことを自分自身でまとめました。
2つ目の研修は外国語活動です。
多摩市英語教育推進リーダーの教員を講師に、来年度から始まる新しい教育課程に沿った学習の進め方について研修しました。
来年度より、3年生から外国語活動が始まり、5年生からは外国語科が導入されます。
絵に描かれていることをできるだけたくさん説明して発話量を増やす方法など、実際に教員が体験しながら研修を進めました。
この他にも、学校では様々な機会をとらえて、日々、研究や研修を進めています。
1月9日は、月に一度のいじめ防止の日です。
普段、いじめ防止の日には、子どもたちの様子を見取る観点に沿って、教員がいじめやいじめ防止の活動に対して振り返りをします。
この日は、さらに、いじめを防ぐアンテナを磨く研修をしました。
グループに分かれて、互いに気を付けていることや考えを発表し合いました。
そして、他の教員の話を聞いて考えたことやこれからの指導に生かしたいことを自分自身でまとめました。
2つ目の研修は外国語活動です。
多摩市英語教育推進リーダーの教員を講師に、来年度から始まる新しい教育課程に沿った学習の進め方について研修しました。
来年度より、3年生から外国語活動が始まり、5年生からは外国語科が導入されます。
絵に描かれていることをできるだけたくさん説明して発話量を増やす方法など、実際に教員が体験しながら研修を進めました。
この他にも、学校では様々な機会をとらえて、日々、研究や研修を進めています。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
5
3
2
7