文字
背景
行間
豊っこ日記
2020年10月の記事一覧
5年生 かぼちゃ・落花生の収穫
10/7(水)、5年生がかぼちゃと落花生の収穫を行いました。
特にかぼちゃは昨年度よりたくさん収穫することができました。
特にかぼちゃは昨年度よりたくさん収穫することができました。
2年生 交通安全教室
2年生が多摩市役所道路交通課の方を講師にお招きし、正しい自転車の乗り方の学習を行いました。
自転車は車の仲間で原則、車道を走ることやなぜ右側を走ると危険なのかについてなど多くのことを
教えていただきました。
自転車は車の仲間で原則、車道を走ることやなぜ右側を走ると危険なのかについてなど多くのことを
教えていただきました。
5年生 麦の実の石臼粉挽体験
10/6(火)、5年生が麦の実の石臼粉挽体験を行いました。
夏休みの間に、脱穀した麦の実を石臼ですりつぶしました。
その粗い粉を、ふるいに通して小麦粉にする体験を行いました。
来週には、伝統食である「多摩そば」づくりを行います。
夏休みの間に、脱穀した麦の実を石臼ですりつぶしました。
その粗い粉を、ふるいに通して小麦粉にする体験を行いました。
来週には、伝統食である「多摩そば」づくりを行います。
5年生 外国語 What time do you get up?
5年生は、外国語の学習で、休日に起きる時刻や寝る時刻、家庭での手伝いなどについての尋ね方と
答え方を学習しました。
What do you do on Sunday?
I always wake up at 9:00.
I sometimes clean my room.
I usually go to bed at 11:00.
Do you clean your room?
I never clean my room.
友達同士で、休みの日にしていることを尋ね合いました。
答え方を学習しました。
What do you do on Sunday?
I always wake up at 9:00.
I sometimes clean my room.
I usually go to bed at 11:00.
Do you clean your room?
I never clean my room.
友達同士で、休みの日にしていることを尋ね合いました。
2年生 生活科「作って ためして」
2年生は、生活科の学習で、牛乳パックやペットボトル、紙コップ、サランラップの芯、うちわ、新聞紙、
わりばしなど身近にある物を使って、遊ぶ活動を行いました。
素材の特徴や動きの面白さを知り、次の時間からの「動くおもちゃづくり」に活かしていきます。
わりばしなど身近にある物を使って、遊ぶ活動を行いました。
素材の特徴や動きの面白さを知り、次の時間からの「動くおもちゃづくり」に活かしていきます。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
0
1
4
1