文字
背景
行間
豊っこ日記
2020年10月の記事一覧
4年生 総合的な学習の時間「未来につなげるよりよいくらし」
10/21(水)、低・中・高学年それぞれ1学級で研究授業を行い、職員で授業を参観し、研究協議を行いました。
中学年は、4年1組大場学級で、総合的な学習の時間「未来につなげるよりよいくらし」の授業でした。
後期の総合的な学習の時間の計画を立てるため、「くらげチャート」「座標軸」「ステップチャート」「ウェビング
マップ」など自分に合った思考ツールを選択し、目的や相手に応じてまとめたり、表現したりすることにつなげることが
できることを本時のねらいとし、学習活動に取り組みました。
中学年は、4年1組大場学級で、総合的な学習の時間「未来につなげるよりよいくらし」の授業でした。
後期の総合的な学習の時間の計画を立てるため、「くらげチャート」「座標軸」「ステップチャート」「ウェビング
マップ」など自分に合った思考ツールを選択し、目的や相手に応じてまとめたり、表現したりすることにつなげることが
できることを本時のねらいとし、学習活動に取り組みました。
3・4年生「スポーツデー」
10/16(金)、3・4年生が、運動会の代わりの行事「スポーツデー」を行いました。
「80m走」と団体競技「疾風迅雷」を行いました。「今日は運動会本番?」と思わせるほどの
3・4年生の真剣な表情がとてもすてきでした。
秋晴れの天気の下、さわやかな「スポーツデー」でした。
「80m走」と団体競技「疾風迅雷」を行いました。「今日は運動会本番?」と思わせるほどの
3・4年生の真剣な表情がとてもすてきでした。
秋晴れの天気の下、さわやかな「スポーツデー」でした。
地区班顔合わせ
10/16(金)、今年度初の「地区班顔合わせ」を行いました。
災害時や防犯上、地区班で集団下校をすることがあります。
非常時に備え、地区班の班長や副班長、同じ班の子の顔と名前を覚えるための自己紹介と集団下校の約束を確認しました。
6年生が中心となって、会を進めてくれました。
本日、「地区班・集団登下校について」というプリントを持ち帰りもます。
お子さんの地区班が何班で、担当の教員や班長・副班長は誰か等のご確認をお願いいたします。
災害時や防犯上、地区班で集団下校をすることがあります。
非常時に備え、地区班の班長や副班長、同じ班の子の顔と名前を覚えるための自己紹介と集団下校の約束を確認しました。
6年生が中心となって、会を進めてくれました。
本日、「地区班・集団登下校について」というプリントを持ち帰りもます。
お子さんの地区班が何班で、担当の教員や班長・副班長は誰か等のご確認をお願いいたします。
5年生 プログラミング学習
5年生が算数の授業で、「ロボットに倍数を言わせるプログラムを作ろう」という学習を行いました。
「1から20の数のうち、5の倍数を言わせてみよう」という問いに対して、まずは自分の頭で考え、
思考錯誤しながらプログラミングに取り組みました。
次に、「1から30の数のうち、3と5の公倍数を言わせてみよう」という問いに対して、自力解決を
図ったり、友達同士で学び合ったりしました。
プログラミングを通して、倍数と公倍数の性質を振り返る、よい復習の時間とすることができました。
「1から20の数のうち、5の倍数を言わせてみよう」という問いに対して、まずは自分の頭で考え、
思考錯誤しながらプログラミングに取り組みました。
次に、「1から30の数のうち、3と5の公倍数を言わせてみよう」という問いに対して、自力解決を
図ったり、友達同士で学び合ったりしました。
プログラミングを通して、倍数と公倍数の性質を振り返る、よい復習の時間とすることができました。
今年度初の「トヨリンピック」
10/15(木)、途中で雨が降ってきたため、時間は短くなってしまいましたが、今年度初の
「トヨリンピック」を行いました。
子どもたちが運動遊びに親しみ、体力を向上させていってほしいと思います。
「トヨリンピック」を行いました。
子どもたちが運動遊びに親しみ、体力を向上させていってほしいと思います。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
0
0
2
6