文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
4年 ふれあい月間標語発表
2月は豊小ふれあい月間です。
2月5日。児童朝会で4年生がふれあい月間の標語を発表しました。
本校では、年間3回ふれあい月間を設定して、1学期は6年生、2学期は5年生が標語を考えて発表しています。
児童玄関に掲示します。ご覧ください。
1組の発表 2組の発表
2月5日。児童朝会で4年生がふれあい月間の標語を発表しました。
本校では、年間3回ふれあい月間を設定して、1学期は6年生、2学期は5年生が標語を考えて発表しています。
児童玄関に掲示します。ご覧ください。
1組の発表 2組の発表
積雪3cm
2月1日から2日にかけて、今冬2回目の積雪がありました。
1校時は中止となり、2校時からの授業となりました。
芝生の上の積雪は3㎝。
子どもの通路の確保と給食のトラックが進入できるようにするために除雪します。
職員総出で取り組んで、きれいにすることができました。
1校時は中止となり、2校時からの授業となりました。
芝生の上の積雪は3㎝。
子どもの通路の確保と給食のトラックが進入できるようにするために除雪します。
職員総出で取り組んで、きれいにすることができました。
豊小ふれあい月間
2月は豊小ふれあい月間です。
ふれあい月間の毎週金曜日はあいさつ運動を実施しています。
2月2日。降雪の中、あいさつ運動と安全見守りを兼ねて、
保護者の方が貝取北センター交差点に立ってくださいました。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
ふれあい月間の毎週金曜日はあいさつ運動を実施しています。
2月2日。降雪の中、あいさつ運動と安全見守りを兼ねて、
保護者の方が貝取北センター交差点に立ってくださいました。
ありがとうございます。感謝申し上げます。
4年 社会科見学
2月1日。4年生が貸し切りバスで社会科見学に行きました。
4年生は、これまで「東京都」の学習や「環境(エコな生活)」の学習をしてきました。
そこで、東京の中心部や東京港を見学しに行きました。
がすてなーに(ガスの科学館)で省エネルギー(エコな生活)を見学。
ガス管を再利用したおもちゃ てんぷら油の処理についての話
昼食後、ウォーターフロントをバスで見学してお台場へ。
お台場から日の出桟橋までは水上バスに乗りました。海から東京港の様子を見学しました。
最後に、都庁展望台から都心の街並みを見学して帰校しました。
4年生は、これまで「東京都」の学習や「環境(エコな生活)」の学習をしてきました。
そこで、東京の中心部や東京港を見学しに行きました。
がすてなーに(ガスの科学館)で省エネルギー(エコな生活)を見学。
ガス管を再利用したおもちゃ てんぷら油の処理についての話
昼食後、ウォーターフロントをバスで見学してお台場へ。
お台場から日の出桟橋までは水上バスに乗りました。海から東京港の様子を見学しました。
最後に、都庁展望台から都心の街並みを見学して帰校しました。
4年 連合図画工作展見学
1月30日。4年生が多摩市公立小・中学校連合図画工作・美術展とベネッセスタードームのプラネタリウム見学をしました。
パルテノン多摩で行っている連合図画工作展は市内小中学校から各学年数名ずつの作品が出展されます。
本校では4年生が見学に行きます。
子どもたちは、いろいろな作品、素晴らしい作品に見入っていました。
パルテノン多摩で行っている連合図画工作展は市内小中学校から各学年数名ずつの作品が出展されます。
本校では4年生が見学に行きます。
子どもたちは、いろいろな作品、素晴らしい作品に見入っていました。
1年 近隣保育園との交流その2
1月30日。貝取保育園とピオニイ第二保育園の年長児を学校に招待しました。
1年生が自分で学校探検の計画を立てて、園児を連れて学校を回りました。
自作のスタンプラリーカードを持ってまわります。
学校探検が終わったら教室で待機します。
1年生は園児が飽きないようにおもてなし。遊んだり読み聞かせをしたりしていました。
最後は手を振ってさようなら。「また来てね。」
1年生が自分で学校探検の計画を立てて、園児を連れて学校を回りました。
自作のスタンプラリーカードを持ってまわります。
学校探検が終わったら教室で待機します。
1年生は園児が飽きないようにおもてなし。遊んだり読み聞かせをしたりしていました。
最後は手を振ってさようなら。「また来てね。」
5年 書き初め展鑑賞
書き初め展は2月2日までです。ご覧になられましたか。
各学年とも自分の学年だけでなく、他学年の作品も鑑賞しています。
1月30日。5年生が作品の鑑賞をしました。壁を使ってワークシートを記入する子どももいす。
各学年とも自分の学年だけでなく、他学年の作品も鑑賞しています。
1月30日。5年生が作品の鑑賞をしました。壁を使ってワークシートを記入する子どももいす。
2年 あしたへダッシュ
1月24日、2年生の生活科「あしたへダッシュ」の授業を全職員が見ました。
校内研究の一環です。
これまでの生活で、できるようになったこと、大きく育ってきたことを振り返ることで
自分の成長を実感し、家族や友達など他者への感謝の気持ちをもち、
未来への意欲を高める学習です。
自分たちで司会をし、活用の予定を立ててから始めます。
自分の成長アルバムをつくっています。
学習の終わりには「ふりかえり名人ポイント」の観点で自分の活動や成長を振り返り、次の活動への見通しをもちます。
授業後、講師の先生とともに、指導法や学習内容について検討します。
このような授業検討会・研究授業のシステムは、日本の教育が世界に誇る文化です。
第1回 ぼく・わたし自慢大会
1月25日。今年第1回目の「ぼく・わたし自慢大会」を開催しました。
今回は中学年6組が出場しました。司会は集会委員会が担当します。
バスマスターを使って、チューブラーベルの鐘の音も担当します。
4年 レインボーズ 3年 リコーダー 3年なわとびチーム
3年 リトルチーム 4年 オールスターズ 4年 スポーツパーフォーマンス
受賞名は以下の通りでした
レインボーズ 見事ななわとぴプレボー息ぴったりで賞
リコーダー リコーダーなわとひ素敵!3人なかよしで賞
なわとびチーム かろやかなわとびみんなのかがやきも35億でしたで賞
リトルチーム 世界にひとつだけののダンス側転も決まって素敵だったで賞
オールスターズ 学年みんなの息がぴったり!!体育館があたたまりましたで賞
スポーツパーフォーマンス シュート3本で1本ゴール!!スラムダンク賞
今回は中学年6組が出場しました。司会は集会委員会が担当します。
バスマスターを使って、チューブラーベルの鐘の音も担当します。
4年 レインボーズ 3年 リコーダー 3年なわとびチーム
3年 リトルチーム 4年 オールスターズ 4年 スポーツパーフォーマンス
受賞名は以下の通りでした
レインボーズ 見事ななわとぴプレボー息ぴったりで賞
リコーダー リコーダーなわとひ素敵!3人なかよしで賞
なわとびチーム かろやかなわとびみんなのかがやきも35億でしたで賞
リトルチーム 世界にひとつだけののダンス側転も決まって素敵だったで賞
オールスターズ 学年みんなの息がぴったり!!体育館があたたまりましたで賞
スポーツパーフォーマンス シュート3本で1本ゴール!!スラムダンク賞
飼育委員が動物園の雪かき
1月23日。大雪のため埋まった動物園の雪かきを飼育委員の子どもたちがしてくれました。
避難していたオレオ(ウサギ)を動物園に戻すことができました。
避難していたオレオ(ウサギ)を動物園に戻すことができました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
5
4
4
1