文字
背景
行間
豊っこ日記
豊っこ日記
5年 プログラミング学習
2月7日。5年算数「多角形と円」の学習の発展として
正多角形の性質を利用しながらコンピュータプログラムをつくる学習をしました。
ブログルというソフトウェアを使いました。
この学習内容に合わせて作られていて、順番に課題を進めていく中で、
プログラミングの基本を習得できるようになっています。
初めに、プログラムが生活のどんな場面で利用されているのかを振り返ります。
トイレの照明や手洗いが自動で作動したり止まったりするのは
センサーが関知して、ある条件で動かす・ある条件で止めるというプログラムが組まれていることや
信号が色を変えて点灯・点滅・消灯を繰り返すことも
同じ命令を繰り返し(ループ)させる命令が組まれていることなどを確認しました。
子どもは一人一人タブレットPCからブログルを呼び出して操作します。
教員はプロジェクターで画面を映して確認しながら授業を進めます。
操作はタップ、ドラックでできます。
子どもたちは慣れたもので、苦なく操作していました。
各命令は分かりやすいアイコンになっていて、
ドラッグしてブロックを組み立てるようにしてプログラムを組みます。
子どもたちはプログラムを動かし、思い通りに動くかどうかを確認しながら
プログラムを修正していました。
1時間の授業でループを含め、基本的なプログラミングを習得できました。
正多角形の性質を利用しながらコンピュータプログラムをつくる学習をしました。
ブログルというソフトウェアを使いました。
この学習内容に合わせて作られていて、順番に課題を進めていく中で、
プログラミングの基本を習得できるようになっています。
初めに、プログラムが生活のどんな場面で利用されているのかを振り返ります。
トイレの照明や手洗いが自動で作動したり止まったりするのは
センサーが関知して、ある条件で動かす・ある条件で止めるというプログラムが組まれていることや
信号が色を変えて点灯・点滅・消灯を繰り返すことも
同じ命令を繰り返し(ループ)させる命令が組まれていることなどを確認しました。
子どもは一人一人タブレットPCからブログルを呼び出して操作します。
教員はプロジェクターで画面を映して確認しながら授業を進めます。
操作はタップ、ドラックでできます。
子どもたちは慣れたもので、苦なく操作していました。
各命令は分かりやすいアイコンになっていて、
ドラッグしてブロックを組み立てるようにしてプログラムを組みます。
子どもたちはプログラムを動かし、思い通りに動くかどうかを確認しながら
プログラムを修正していました。
1時間の授業でループを含め、基本的なプログラミングを習得できました。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
5
6
5
4