豊っこ日記

豊っこ日記

4年生 算数「折れ線グラフと表」

6/24(水)、4年生は算数の時間、「折れ線グラフと表」を学習しました。
棒グラフや折れ線グラフが重なり合ったものを題材に、グラフからたくさんのことを読み取ることができました。
  

1年生 ひらがなの学習

1年生は、国語の時間、ひらがなの学習を行いました。
今日のひらがなは「あ」でした。「字かき歌」を歌って、「あ」を丁寧に書きました。
「あ」の付く言葉探しでは、子どもたちは大変意欲的に発表することができました。
  

5年生 道徳の学習

 6/23(火)、5年1組の「特別の教科 道徳」の時間、「友情」や「信頼」について学習しました。
 「友のしょうぞう画」というお話を読み、「友達を思う心とは、どのようなものだろう」という問いに対して、
多くの子が積極的に自分の考えを発表することができました。
 今週からは「第4ステージ」となり、「一斉登校」も2週目となりました。26名での学習にもずい分と慣れてきた
ように感じられます。友達と互いに信頼し、支え合って友情を深め、豊ヶ丘小学校を引っ張っていくすてきな高学年へと
より一層成長してくれることを期待しています。
  

6年生 政治の学習

 社会科の学習は、昨日まで5年生の未履修の学習を行っていましたが、今日から6年生の学習内容をスタートしました。
 「なぜ、歴史の学習すると思う」の問いに対して、「同じ過ちを繰り返さないため」「今につなげていくため」など
素晴らしい答えが出ていました。
 政治の学習の第一歩として、国会議事堂周辺をタブレットを用いて調べました。国会議事堂の近くには、皇居や首相官邸、
国立国会図書館などがあることに気付き、これからの学習に活かす内容となっていました。
  

3年 プログラミング教育

 6/17(水)、3年生は社会科の時間、「地図の読み方」について学習しました。
 地図記号が書かれた地図上で、コマを動かすためのカードを用いて、目的地へ効率よく移動します。
地図記号の知識を活用して、プログラミング的思考を養うことをねらいとした学習でした。
 「楽しそう」「やってみたい」と、学習に対して非常に意欲的でした。
  

休み時間

 子どもたちの休み時間の様子を見ていると、子どもたちにとって大切な時間ということを改めて感じました。
豊ヶ丘の子どもたちは体力があり、自分たちの学級や学年だけで遊ぶのではなく、1年生と6年生など異学年の
子と遊ぶ姿も見られ、「豊ヶ丘の子どもたちは優しい子が多いな」と思いました。
    

3年生 国語の授業

3年生は、国語辞典の使い方について学習しました。
国語辞典を早く引くためのポイントを自分の頭で考え、発表しました。
国語辞典の使い方のポイントを学び、「国語辞典マスター」になっていってほしいと思います。
  

2年生 音楽の授業

6/16(火)、「一斉登校」2日目です。
2年生は、音楽室で音楽の授業を行いました。
特別教室を使用する際には、全員の手洗いからスタートします。
日本語、韓国語、中国語、英語のあいさつを知り、「メッセージ」という曲を聴きました。
子どもたちは聴きながら、体を動かしたり、ハミングをしたりして、表現活動を行いました。
    

一斉登校(3)

2月末以来、久しぶりのクラス全員での授業でした。
3年生は外国語の授業、4年生は算数の習熟度別学習をスタートしました。

   〈 6年1組道徳の授業 〉  

  〈 3年2組外国語活動「あいさつ」 〉
  
  〈 4年算数「折れ線グラフと表」 〉

一斉登校(2)

先週まで「分散登校」だったため、クラスの半分の子たちとの学習でした。
やっと全員が一つの教室に集まり、全員で学習することができました。