豊っこ日記

豊っこ日記

2年生 交通安全教室

 2年生が多摩市役所道路交通課の方を講師にお招きし、正しい自転車の乗り方の学習を行いました。
 自転車は車の仲間で原則、車道を走ることやなぜ右側を走ると危険なのかについてなど多くのことを
教えていただきました。

5年生 麦の実の石臼粉挽体験

 10/6(火)、5年生が麦の実の石臼粉挽体験を行いました。
 夏休みの間に、脱穀した麦の実を石臼ですりつぶしました。
 その粗い粉を、ふるいに通して小麦粉にする体験を行いました。
 来週には、伝統食である「多摩そば」づくりを行います。
   

5年生 外国語 What time do you get up?

 5年生は、外国語の学習で、休日に起きる時刻や寝る時刻、家庭での手伝いなどについての尋ね方と
答え方を学習しました。

 What do you do on Sunday?
  I always wake up at 9:00.
  I sometimes clean my room.
  I usually go to bed at 11:00.
 
 Do you clean your room?
  I never clean my room.

 友達同士で、休みの日にしていることを尋ね合いました。
  

2年生 生活科「作って ためして」

 2年生は、生活科の学習で、牛乳パックやペットボトル、紙コップ、サランラップの芯、うちわ、新聞紙、
わりばしなど身近にある物を使って、遊ぶ活動を行いました。
 素材の特徴や動きの面白さを知り、次の時間からの「動くおもちゃづくり」に活かしていきます。
  

5年生 特別の教科 道徳「ケンタの役割」

 10/2(金)、特別の教科道徳の時間に、集団の中での役割について学習しました。
 自分の行動を決断するとき、どんなことを考えなければならないのか、自身の係活動や委員会活動を
振り返って考えました。
  

3年生 地域探検(西側)

 10/1(木)、本日から後期がスタートしました。
 3年生は、今まで学校の東・南・北側の地域探検を行ってきました。
 今日は、白山神社・パルテノン多摩・多摩センター駅と学校の西側の探検を行いました。
ココリア多摩センター前では、ヤギによる除草が行われていました。
 4回の学校探検を通して、発見したことや学んだことを今後の総合的な学習の時間での
学習に生かしていってほしいと思います。これからも徒歩等による校外学習は行ってまいります。
 町で会った人たちにも、元気にあいさつする3年生。とっても素晴らしいです。
      

1年生 音楽「どれみと なかよくなろう」

 9/29(火)、1年生は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの運指について学習しました。
 今は音楽の授業で、鍵盤ハーモニカを演奏することはできませんが、思いっきり演奏する
ことができるようになるまでの間に、どのように演奏すればよいのかを身に付けていって
ほしいと思います。

6年生 特別の教科道徳「六年生の責任って」

 9/18(金)、6年1組では特別の教科道徳の時間に「六年生の責任って」という学習を行いました。
 道徳の資料中の「何が6年生としての責任なのか悩む『ぼく』」の姿を通して、よりよい学校生活の
ために、6年生として何ができるのかを考えました。
 委員会活動や「卒業プロジェクト」で豊ヶ丘小学校のために活動してくれている6年生。これからの
活動に、一層期待をしています。

児童集会「まちがいさがしゲーム」

 9/17(木)、児童集会で「まちがいさがしゲーム」を行いました。
 集会委員の1回目のポーズ後に、全員に後ろを向いてもらい、その間に集会委員の子がポーズを三つ変えます。
 「全員、後ろを向きましょう」の声で、全員が後ろを向く姿から、豊ヶ丘小の子どもたちの素直さを実感しました。