豊っこ日記

豊っこ日記

5・6年生 国士舘大学新体操部実演会

 6/4(金)、日本でもトップレベルの国士舘大学新体操部をお招きして、5・6年生が男子新体操の演
技を見ました。そのレベルの高さに大変驚かされました。
 その後、リングやクラブ、ロープ、長なわ、エアーマットを用いてのマット運動等の体験を行いました。
      

1年生 算数「0のたしざん」

 6/3(木)、1年生が算数の時間、「0のたしざん」について学習しました。
 算数は、学級を半分に分け、1年1組教室で石井先生が、隣のESDルームで渡辺先生がそれぞれ指導を
行っています。
 先生の問いに対して、多くの子が手を挙げて、発表することができています。発表するお友達を向いて、
話を聞くこともでき、1年生の学習の態度が立派です。
      

5年生 麦刈り・脱穀

 6/2(水)、5年生が麦刈りと脱穀を行いました。
 「祖元」や「キコネイ」など右から読む脱穀機の看板に、年季を感じます。
 青少年活動サポーターや多摩市児童青少年課の皆様のお力により、この活動を続けることができていま
す。本当にありがとうございます。
  

5年生 特別の教科 道徳「わたしは飼育委員会」

 6/1(火)、5年生が特別の教科 道徳の時間、「わたしは飼育委員会」という題材を通して、「よりよ
い学校生活」や「集団生活の充実」について学習しました。
 自分自身の委員会活動を振り返り、これからの委員会活動や係活動などの役割にどのように取り組んで
いくのかについて考え、学級全体で話し合いました。
  

1年生 学級活動「すごいぞ!ぎゅうにゅうパワー」

 6/1(火)、1年生が学級活動の時間に、栄養教諭の田中先生から牛乳について教わりました。
 牛乳は、他の飲み物と比べて、ずっとカルシウム量が多いことや牛乳は色々な食品に加工できること、
小魚や海藻、豆腐にもカルシウムが多いことなどを学習しました。
 プリントを渡す時の「はい、どうぞ」、受け取る時の「ありがとう」という1年生の言葉がすてきです。
  

4年生 社会「水はどこから」

 6/1(火)、4年生が社会の時間、下水道局の方から下水道についてのお話を聞きました。
 私たちの生活を支える下水道の仕組みや、川や海の水を守るためには私たち一人一人の行動が大切なこ
となどを学習しました。
 お話を聞く姿勢や下水道局の方に質問したり、発表したりする4年生の態度がとても立派でした。
  

6年生 総合的な学習の時間「SDGsについて」

 6/1(火)、6年生が総合的な学習の時間に、「SDGs学習ゲーム」を通して、SDGsについて学習
しました。
 どうすれば自分たちが豊かになり、かつ、どうすれば限りのある資源を次の世代まで残すことができる
かについて、グループで考えることができました。
      

3年生 音楽「リコーダーに親しもう」

 5/31(月)、3年生がリコーダーについて学習しました。
 前の音楽の時間に、「リコーダーをはじめましょう」という動画を見ました。リコーダーの歴史や演奏
時の姿勢、息のスピード、リコーダーの持ち方等について学んだことを、プリントにまとめました。
  

5年生 麦畑雑草取り

 5/28(金)、5年生が麦畑の雑草取りを行いました。
 4年生の時に自分たちで種を蒔き、踏みつけた麦がたくましく生長しています。
 雨や風で倒れてしまった麦穂を、支柱を立ててくださった青少年活動サポーターの皆様、本当にありが
とうございます。