文字
背景
行間
豊っこ日記
カテゴリ:今日の出来事
学校図書館空調工事が始まりました
11月24日、3階の学校図書館の空調工事が始まりました。
2月には試運転を始める予定です。
来年の夏は涼しい学校図書館となります。
11月24日 →11月25日には足場が完成しました
2月には試運転を始める予定です。
来年の夏は涼しい学校図書館となります。
11月24日 →11月25日には足場が完成しました
のびのび豊ヶ丘児童館まつり
11月25日、のびのび豊ヶ丘児童館まつりが行われました。今年も4年生、5年生、6年生がボランティアで出店しました。
地域の行事にボランティアで参加してくれる子どもが増えて、とてもうれしく思います。
児童館はたくさんの人で大にぎわいでした。
地域の行事にボランティアで参加してくれる子どもが増えて、とてもうれしく思います。
児童館はたくさんの人で大にぎわいでした。
3年 社会科見学
11月24日、3年生が社会科見学で旧富澤家住宅と文化財資料室に行きました。
3年生は昔調べをしています。江戸時代から昭和時代に使われた実物を見てきました。
旧富澤家住宅は、多摩中央公園に移設された連光寺の名主の家です。囲炉裏やかまど等を見ました。
とても近いので、休日に家族で行ってみてください。
多摩市立図書館本館にある文化財資料室では、市内から集められた昔の物か保管されています。
今年は石臼挽き体験もさせていただきました。
正月には昔の物を見せてもらったり、昔の話を聞かせていただいたりする機会があるかもしれません。
ぜひ、見聞きしてきてください。
囲炉裏を囲んで 石臼挽き体験 旧西落合中学校の体育館は昔の物でいっぱいです。
3年生は昔調べをしています。江戸時代から昭和時代に使われた実物を見てきました。
旧富澤家住宅は、多摩中央公園に移設された連光寺の名主の家です。囲炉裏やかまど等を見ました。
とても近いので、休日に家族で行ってみてください。
多摩市立図書館本館にある文化財資料室では、市内から集められた昔の物か保管されています。
今年は石臼挽き体験もさせていただきました。
正月には昔の物を見せてもらったり、昔の話を聞かせていただいたりする機会があるかもしれません。
ぜひ、見聞きしてきてください。
囲炉裏を囲んで 石臼挽き体験 旧西落合中学校の体育館は昔の物でいっぱいです。
4年 消防団特別授業
11月24日。4年生が社会科の授業で消防団の方をお招きした特別授業をしました。
多摩市消防団第7分団の方が5名、多摩市防災安全課の方が3名、
ピカピカのポンプ車と消防指揮車が来校しました。
講義の後、校庭でポンプ車と様々な道具を見学しました。
最後に、放水訓練(水は出しませんが)の様子を見せていただきました。
多摩市消防団第7分団の方が5名、多摩市防災安全課の方が3名、
ピカピカのポンプ車と消防指揮車が来校しました。
講義の後、校庭でポンプ車と様々な道具を見学しました。
最後に、放水訓練(水は出しませんが)の様子を見せていただきました。
健康委員会、集会委員会
11月はふれあい月間です。
各委員会が「ふれあい月間」にふさわしい活動を考えて実施しています。
運営委員会の他に、健康委員会と集会委員会もあいさつ運動をしています。
集会委員会は、みんなを楽しませて明るく過ごせるようにと仮装しています。
各委員会が「ふれあい月間」にふさわしい活動を考えて実施しています。
運営委員会の他に、健康委員会と集会委員会もあいさつ運動をしています。
集会委員会は、みんなを楽しませて明るく過ごせるようにと仮装しています。
展覧会が終わりました
保護者・地域の方600人以上の方にご来場いただきました。
感謝申し上げます。
家庭科の作品
感謝申し上げます。
家庭科の作品
第3回 てんらん会
展覧会場入口にある学校林ボランティアの方の作品、
校舎メモリアルホールに展示してある放課後子ども教室で作った作品もご覧ください。
学校林のシノダケを使ったヒンメリです。
ヒンメリはフィンランドのお祭りの装飾品で、別名「光のモビール」と呼ばれています。
放課後子ども教室の作品は折り紙で作っています。
多摩ニュータウンの歴史を表現しました。
職員玄関から校舎に入って左側にあるメモリアルホールで公開しています。
校舎メモリアルホールに展示してある放課後子ども教室で作った作品もご覧ください。
学校林のシノダケを使ったヒンメリです。
ヒンメリはフィンランドのお祭りの装飾品で、別名「光のモビール」と呼ばれています。
放課後子ども教室の作品は折り紙で作っています。
多摩ニュータウンの歴史を表現しました。
職員玄関から校舎に入って左側にあるメモリアルホールで公開しています。
2年 ロールキャベツの方々をご案内
11月17日、2年生が地域訪問している「ふれあいサロンろーるきゃべつ」の方々が展覧会に来てくださいました。
2年生がご案内しました。
ろーるきゃべつの皆様、ご来場ありがとうございました。
2年生がご案内しました。
ろーるきゃべつの皆様、ご来場ありがとうございました。
第3回 てんらん会 開催
11月17日、18日に第3回てんらん会を開催しています。
本校の展覧会は3年に一度です。4年生~6年生は最後の展覧会となります。
11月17日、学年ごとに鑑賞をしました。午後から保護者鑑賞も始まりました。
児童の鑑賞 保護者の鑑賞
明日、土曜日は9時に開場します。ぜひ、お越しください。
5年生がつくったのぼり 6年生がつくった看板
本校の展覧会は3年に一度です。4年生~6年生は最後の展覧会となります。
11月17日、学年ごとに鑑賞をしました。午後から保護者鑑賞も始まりました。
児童の鑑賞 保護者の鑑賞
明日、土曜日は9時に開場します。ぜひ、お越しください。
5年生がつくったのぼり 6年生がつくった看板
展覧会1日前
11月16日、いよいよ明日から第3回「てんらん会」です。
準備は整いました。
テーマは「かんじて つくって ひろがって」です。
17日金曜日は午後1時から会場です。お楽しみに。
準備は整いました。
テーマは「かんじて つくって ひろがって」です。
17日金曜日は午後1時から会場です。お楽しみに。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
8
9
8
5