豊っこ日記

豊っこ日記

1年生 体育科「跳び箱を使った運動遊び」

 1/24(月)、1年生が体育の時間、「パンポン星」「トンパンポン星」「レインボージャンプ」

「ピョンピョン流れ星」と様々な跳び箱遊びに挑戦し、「宇宙冒険旅行」に出かけました。

 自分たちで準備をし、跳び箱を使った運動遊びに取り組み、友達のよいところを見つける姿に、

1年生の成長を強く実感しました。

  

 

  

3年生 社会科「多摩市のうつりかわり~生活の道具の変化~」

 1/21(金)、3年生は社会の時間、「生活の道具の変化」について学習しました。

 旧富沢家で見学した「しきい」「かまど」「かま」「いろり」等を振り返り、今の生活と比べて、

昔の生活について考えました。

 子どもたちは、先生が持ってきた「湯たんぽ」に興味深々でした。

  

自慢大会

 1/20(木)、児童集会の時間、「自慢大会」を行いました。

 ダンスや長なわ、鉄棒など得意なことや発表したものを各グループで練習し、全校児童の前で発表

しました。

 子どもたち一人一人に得意なものがあり、それを他の子が認め合う。そんな温かさも豊ヶ丘小学校

のよさの一つです。

  

 

  

4年生 理科「もののあたたまり方」

 1/19(水)、4年生が理科の時間、「もののあたたまり方」について学習しました。

 「水はどのようにしてあたたまるのか」という問いに対して、試験管の水の温まり方を調べる実験

を行いました。

 試験管に入れた示温テープの色の変化をタブレットで動画に撮り、実験後にもう一度確認するなど

上手にタブレットを活用することができました。

  

 

6年生 国語「仮名の由来」

 1/17(月)、6年生が国語の時間、「仮名の由来」について学習しました。

 平仮名と片仮名の由来について学んだ後、「也幾止利」「伊九良」「於世知」「千与己礼伊止」など

自分の好きな食べ物を万葉仮名で書いた「万葉仮名クイズ」を通して、楽しみながら平仮名や片仮名の

由来や特質について理解することができました。

  

 

5年生 算数「比べ方を考えよう」

 5年生は算数の時間「比べ方を考えよう」について学習しています。

 「果汁20%で、280mLの飲み物に果汁は何mL入っているか」の問いに対して、数直線を用いて、

考えました。

 一人一人の考えをノートに書き、それをタブレットを用いて発表し、考えを共有し合いました。

  

 

  

3年生 社会科見学

 1/14(金)、3年生が社会科見学で、旧富沢家に行きました。

 旧富沢家は、18世紀中頃の建物で、元は連光寺の名主の家でした。

 一度解体をして、多摩中央公園に移転されたそうです。

 土間の様子や昔の家の寒さ、囲炉裏の自在鉤に魚をつける理由など子供たちはたくさんの

「発見」をし、多くのことを学ぶことができました。

  

 

  

3年生 貝取こぶし館見学

 12/23(木)、3年生が地域探検の一環で、貝取こぶし館見学を行いました。

 職員の方から施設を案内し、丁寧に説明していただきました。

 子どもたちは熱心にメモをとったり、質問をしたりと多くのことを学ぶことができました。

  

 

  

1年生 食育「おせちりょうりのひみつ」

 12/22(水)、1年生が「おせちりょうり」について学習しました。

 かまぼこは「日の出を表したもの」などおせち料理にはそれぞれ思いや願いが

込められていることを学びました。

 また、いりことごま、砂糖、しょうゆ、みりんでたづくりを実際に食べる体験

も行いました。多くの子から「おいしい」という声があがりました。

  

1年生 音楽の学習

 1年生は、音楽の時間、鍵盤ハーモニカで「かえるのがっしょう」を演奏しました。

 また、ドレミファソラシドを弾くために、ミの中指からファを親指にする「指くぐり」を練習しま

した。

 最後に、「シンコペーテッド クロック」という曲から、ウッドブロックやトライアングルなど楽

器の音色を、耳をすまして聴きました。