文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
6月28日(金)
5年生 図工 「名前 DE アート」の作品作りが始まりました。名前を使ったデザインを考えるのに苦労していました。
にじ組 体育 雨のため、教室でできる運動をしました。「棒キャッチ」が上手にできていました。
4年生 道徳 「生きているしるし」という教材を用いて考えを深めました。命のつながりや尊さについて感じることを出し合いました。
4年生 道徳 「いのちをつなぐ岬」という教材を用いて考えを深めました。私たちの暮らしが自然環境に与える影響について考えを巡らせました。
4年生 道徳 「学級会での出来事」という教材を用いて考えを深めました。自分とは異なる意見にも耳を傾けることの大切さに気付きました。
2年生 道徳 「ダンゴムシのまるちゃん」の教材を用いて考えを深めました。ダンゴムシを飼うなら、どんな家を用意してあげるのがよいのか、考えました。
1年生 学級活動 「なんでもバスケット」をしていました。何度も「なんでもバスケット」(全員移動)と言われ、「え~、また~?!」とは言いつつも楽しそうでした。
6年生 図工 名前をデザインした板を彫刻刀で切り出しました。会話も楽しみつつ、慎重に作業していました。
給食 ごはん 呉汁(ごじる) あじフライ(卓上ソース) 即席漬け 牛乳 でした。
児童集会 集会委員による「スリーヒントクイズ」を放送で行いました。楽しい問題をたくさん用意してくれました。
6月27日(木)
にじ組 国語 「仕事の工夫、見つけたよ」という単元の学習です。飲食店の工夫についてノートやタブレットにまとめました。
3年生 社会 「火事からくらしを守る」の学習です。119番を受けた「通信指令室」はどこに、どのような連絡をするのかを考えました。
4年生 体育 「ティーボール」の学習です。試合に向けてチームごとに声を掛け合って練習していました。
給食 ごはん 根菜のみそ汁 鶏肉のジャポネソース ごま和え 牛乳 でした。
給食 3年生です。おしゃべりに花が咲き、楽しい雰囲気の中、しっかりと食べ進めていました。
5年生 国語 「同じ読みの漢字」の学習です。小中連携事業の一環で和田中学校の先生方が来校し、全クラスの授業を見ていただきました。
6年生 社会 歴史の学習です。「天皇中心の国づくり」について学んでいます。世の中を治めるために聖武天皇が取り組んだことを調べました。
小中連携事業 5校時終了後、和田中学校の先生方と二小の先生方で5つのテーマに分かれて話し合いの場を設けました。情報共有がたくさんできました。
6月26日(水)
6年生 家庭科 調理実習でオムレツを作りました。自分で作るとよりおいしく感じるようです。
3年生 理科 ダイズやオクラの観察をしました。教室からテラスに出るだけで観察でき、便利です。
1年生 国語 物語文「大きなかぶ」の読みの学習です。文章から分かることを出し合いました。
2年生 図工 カッターで窓のある作品を作りました。前回よりもレベルアップしていました。
給食 レモンシュガートースト トマトシチュー カラフルソテー 牛乳 でした。
にじ組 国語 俳句を作る学習でした。身近な出来事を自分の視点・自分だけの発見で言葉にします。「夏」の季語を使ったすてきな俳句が完成しました。
放課後子ども教室 校庭自由遊び 暑さ指数(WBGT)を計測し、適宜水分摂取と休憩を行い実施しました。校庭入口にミストを設置しました。
6月25日(火)
にじ組 算数で「小数の倍」について考えました。何を基準にするかで答えが違ってくることを学びました。
2年生 生活科 赤く育ったミニトマト、おいしそうですね。随時、収穫し、持ち帰っています。
2年生 算数 「水のかさの単位」の学習に入りました。ペットボトルの水を紙コップやヨーグルトカップに移して何倍分になるかを調べ、まとめました。
4年生 国語 物語文「一つの花」の第5場面を学習しました。戦時中と戦後の暮らしぶりを比較しながら読み取り、話し合いました。
給食 鶏そぼろ丼 あおさのみそ汁 煮びたし 牛乳 でした。
給食 1年生の教室です。すっかり慣れて会話がはずみ、楽しそうでした。よく噛んで食べていました。
5年生 算数 「小数の倍」について学習しました。何倍かを求める問題の解き方を考えました。
6年生 家庭科 調理実習で「オムレツ」を作りました。おいしくできました!家でもぜひ作ってみてください。
6年生 学級活動 お楽しみイベントに向けて準備をしていました。別の新たなプロジェクトも計画しているようです。今後の動きにも注目したいです。
6月24日(月)
にじ組 算数で「分数の倍」について学習しました。何を基準にするのかを決め、基準とするものを「1」として比較する値を求める方法を考えました。
3年生 理科 「ゴムのはたらき」について学習しています。ゴムの力で3回車を動かし、15mラインで止められるかどうか、検証しました。
3年生 図工 のこぎりを使って、木材を切り出しました。日陰での作業でしたが、暑そうでした。
給食 「お楽しみ給食」でした!ドライカレーライス(ターメリックライス) レタスとハムのスープ じゃがバター ミックスジュース アイスクリーム でした。子どもたちが好きなものばかりで嬉しそうでした。
4年生 外国語活動 時間を表す英語を学びました。「何時に~する」という言い方ができました。
4年生 体育【保健領域】 WBGTの値が高く、屋外での活動ができないため、保健の学習を行いました。健康カードの記録を見て、入学してからどのくらい身長が伸びたのかを確認し、ワークシートに記入していました。皆、成長を実感していました。
2年生 国語 「あったらいいな、こんなもの」の学習です。子どもたちが発明家になって、考えます。どんなアイデアが出てくるのか楽しみです。
2年生 図工 初めてカッターを使った作品に挑戦しました。窓の中に絵が描かれています。窓を開けて見るのが楽しい作品です。
欠席や遅刻の連絡を「Googleフォーム」で行えます。下のQRコードを読み込むか、URLにアクセスしてください。
【URL】
生きるのがしんどい あなたのためのWeb空間「かくれてしまえばいいのです」
生きるのがしんどい、この世から消えてしまいたいと思ったときは、このホームページを見てください。
24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
まもろうよこころ (厚生労働省)
悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
多摩第二小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
また、児童・生徒への性暴力の根絶のために、「3ない運動」を推進しています。