今日の多摩二小

2022年7月の記事一覧

7月20日(水)

 

 

令和4年度1学期最終日を迎えました。写真は、終業式の様子です。新型コロナウィルス感染症の感染予防のため、今回も放送で行われました。今回の児童代表は3年生。堂々と1学期の振り返り、2学期にがんばりたいことを話すことができました。とても立派でした。また、明日からの夏休みの生活や交通安全について、多摩中央警察署の方と生活指導主任の高田先生からお話を伺いました。さあ、長い夏休みです。感染症、熱中症、事件、事故には十分気を付けて、楽しい夏休みを過ごしてほしいと願っています。8月29日の2学期始業式で、元気な子供たちの姿を見るのを楽しみにしています。

7月19日(火)

 

 

 

令和4年度1学期も後2日。今日の5校時は、全校一斉に大掃除が行われました。普段の15分間の清掃では、なかなか隅々まで行き届きません。今日は、普段できないところも念入りに掃除している姿があちこちで見られました。子供たちのがんばりのおかげで、学校がとてもきれいになりました。明日の終業式を気持ちよく迎えられそうです。

7月15日(金)

 

 

6年生が社会科歴史の学習で、「原爆先生」のお話を伺いました。原爆投下の前後に広島で何が起こったのか、生々しい表現もありましたが、その悲惨さを子供たちは感じ取ったようでした。戦争を知る人が減ってきている中、このように語り継がれていくお話を聞けることは本当に貴重です。ウクライナでの戦争が続いている今、子供達には平和であることの尊さを知り、考えるきっかけとなればと思います。

7月13日(水)

 

 

 

 

今日の放課後、希望者による絵手紙教室が行われました。講師は今年も日本絵手紙教室公認講師の山田みちよ先生です。残念ながら会議のため子供たちが実際に教わっているところや描いているところを見ることができませんでしたが、撮っていただいた写真を見ていると、何ともすてきな作品にびっくりしました。絵手紙独特の味わいが感じられます。子供たちとってもがんばりました!講師の山田みちよ先生、本当にありがとうございました。また、今回の絵手紙教室の開催には、本校地域学校協働活動推進員の井田さんのご尽力がありました。感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いします。(参加した児童の保護者の皆様、下校が遅くなり大変申し訳ありませんでした。)

7月12日(火)

 

 

にじ組の3年生と5年生が、自転車シミュレーター交通安全教室を行いました。自転車シミュレーターは、写真のようにテレビ画面に仮想の道路をが映し出され、画面の前にある自転車をこぐと、それに合わせて画像も動くというもので、ちょうど自動車教習所のシミュレーターと同じようなものです。自転車の事故はなかなか減らないのが現状です。このシミュレーターを通して、実際には体験できない危険を知り、自転車の乗り方を気を付けてほしいと思います。機材の関係で、少人数しか実施できないため、にじ組さんを対象としています。

7月8日(金)

 

 

 

 

雨で延期になっていた3年生の「ガサガサ体験」を行うことができました。毎年お願いしている講師の方は、多摩市水辺の楽校(がっこう)の相田さんと西さんです。子供たちはずっと楽しみにしていた体験なので、並木公園に集合した時には早く川に入りたくてうずうずしているようでした。相田さんから川での注意を聞き、ガサガサのやり方を教わり、早速体験開始です。始まってそうそう「とれたー!」の声が。1学級40分ほどの体験でしたが、たくさんの魚やヤゴ、川エビ、どじょう等が捕れました。あっという間の時間でした。最後は成果を確かめ、リリースです。身近な大栗川にもたくさんの生き物がいることに気付いたようです。川遊びが楽しいことを知った子供たち。でも、子供だけで大栗川に行くことは禁止されています。また、川や海での事故が多数報告されています。大人の付き添いの元、安全に川遊びができるようお願いします。

7月6日(水)③

 

 

5年生が、八ヶ岳集団宿泊から帰ってきました。疲れた顔をしている子もいましたが、みんな満足そうな表情でした。1日目の小雨だけで、2日目は天候に恵まれ活動を楽しんだようです。また、具合が悪くなる子もいなかったようです。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。明日は10時登校です。ゆっくりお風呂に入って疲れをとってください。これで無事に2つの宿泊行事が終了しました!本当によかったです。

7月6日(水)②

 

 

 

 

 

退所式で宿舎の方々にお礼の挨拶をして出発しました。雄大な八ヶ岳も姿見ることができました。アルパカ牧場ではかわいい目に見つめられ、ふわふわの体にもさわることができました。生態にも興味がわいたようです。スタンプラリーもあり、とても楽しい体験でした。昼食は郷土料理の「ほうとう」です。どんぶりで出たのですが、なんとおかわり自由。2杯完食し、おなかが破裂しそうと言っている子もいました。
 楽しかった集団宿泊も終盤に近づいてきました。お土産とお土産話をもって多摩市に向かいます。

7月6日(水)①

 

 

 

 

 

おはようございます。みんな元気で朝を迎えました。昨晩は体育館でナイトレクを楽しみました。風船運びやジェスチャー伝言ゲーム、猛獣狩りどれもみんなで協力して盛り上がることができました。今日は予想に反して青空、眩しい太陽です。素敵な野鳥のさえずりを聞いてスタートです。6年生が持っていったど根性ひまわりもすくすくと育っていました!朝食を食べ、お世話になった宿舎を清掃して出発です。

 

7月5日(火)③

 

 

 

 

小雨の中、宿舎に到着しました。まずおいしいお弁当を食べて元気いっぱいになりました。その後入所式を行い、避難訓練、部屋遊び、おみやげタイムとなりました。おみやげをどれにしようか迷っている姿が微笑ましかったです。広い部屋でトランプをしたりして楽しみました。

すみません。今日の更新はここまでになります。この後届く写真は、明朝に更新します。楽しみになさっているところ申し訳ありません。

7月5日(火)②

 

 

 

多摩市を出発する時は晴れて暑かったですが、八ヶ岳に向かう途中からくもりそしてポツポツと雨が降って来ました。予定を変更し、まきば公園の牧場を散策しました。小雨なので雄大な景色や草を食む羊や牛たちも見ることができました!集合の仕方も早く立派です。早目に少年自然の家に向かい、そこでお弁当を食べます!「お弁当まだー」子供たちはおなかがペコペコなようです。

7月5日(火)①

 

 

 

5年生が八ヶ岳集団宿泊に出かけました。朝は厳しい日差しで、汗びっしょりになっている子供もいました。みんなこれから始まる1泊2日の八ヶ岳を本当に楽しみにしているのがよく分かりました。この先の天気が心配ですが、雨対応の準備も万端のようです。楽しく元気に2日間を過ごしてほしいと思います。この後の様子は、現地から写真が送られてきたら、その都度タイムリーに更新する予定です。5年生の保護者の皆様、どうぞお楽しみに!!お見送りに来てくださった保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。

7月4日(月)

 

 

 

土曜日にPTCA役員の方々が、七夕飾り付け用の笹を準備してくださいました。短冊は、全校に配布されています。一番に願い事を書き、笹につけに来たのは2年1組の子供たち。嬉しそうに自分の短冊をつけていました。願い事が笹いっぱいになり、子供たちの想いで溢れるといいですね。PTCA役員の皆様、ありがとうございました。後半4枚は、中休みの校庭の様子です。先週は暑さのため、全ての中休み、昼休みの外遊びと校庭での体育が中止になりました。そして、今日!やっと外遊びができました!一目散に校庭に出る子供たち。待ちに待ったという感じでした。この後、台風が接近するとの予報が出ています。5年生は明日から八ヶ岳集団宿泊です。台風がそれることを願うばかりです。皆さん、テルテル坊主に願いを!

7月1日(金)

 

 

 

暑い1週間でした。今日の校庭は40℃超。とても立っていられません。皆さん、熱中症による健康被害が起きないよう十分な水分補給と休息を!

今日の写真は、1年生の算数「長さくらべ」の学習でした。例えば、黒板の横の長さとロッカーの横の長さ、どちらの方が長いでしょうか。短いものなら並べて比較できますが、黒板となるとそうはいきません。そこで登場するのがテープです。テープで長さを測りとり、そのテープを並べて比較します。今日は子供たちが号車ごとに教室の長いものの長さをテープで測りとり、黒板に貼って比較してみました。子供たちは楽しそうに一生懸命作業し、協力して長さを測りとっていました。学習のまとめでも、テープを使って比較するよさをしっかり見つけられていました。すばらしい!!

来週は比較的暑さが落ち着きそうですが、まだまだ暑い日が続きそうです。登下校の際にマスクを外すよう指導しているのですが、外していない子供たちが大勢います。もちろん様々な事情で外さないこともできるのですが、やはり健康被害が心配です。ご家庭でも暑い日の登下校時にはマスクを外すようお声かけください。どうぞよろしくお願いいたします。