文字
背景
行間
2024年5月の記事一覧
第50回運動会 応援団 結団!!
第50回運動会の応援団の結団式がありました。
正確に言うと、今年度は創立51年目です。
創立したときは0年目ですから、今年度が創立50周年ということになるわけです。
ん? ん??? 運動会は51回目では??? ということになりますな・・・。
ところがコロナ禍初年度の2020年、あの年は市内小学校全校で運動会をやむなく中止しました。
ということで、今年は第50回運動会となります。
さて、その第50回運動会に向けて、応援団が決定し、結団式がありました。
応援団は、4年生以上で構成されます。
レジュメが配られ、練習の心構えや日程などの説明がありました。
そして、今年の応援団長の紹介です。
団長は今年も赤白ともに女子です!
レジュメにも応援団の心得と大切にすることが記されていました。
こういう世界もよい体験、経験に繋がることでしょう。
応援団はまさに「応援」。誰かのために応援、支える役割です。
気を引き締めて頑張ってくださいね。期待しています!
5,6年生 組体操の練習
5,6年生が運動会で合同で取り組む表現活動の「組体操」の練習がスタートしました。
6年生は5年生に見せるために事前に少し技の練習をしたようですが、5年生は今日が初めて。
組体操は一時期事故の報道が盛んにされ、「危険」というステレオタイプの見方がされがちでしたが、入念な準備とやり方さえ押さえれば、取り立てて危険という種の運動ではありません。
(実感としてはむしろ昨今はマラソンなどの方が怖いです)
その準備を重ねていくための練習です。
技の難易度に伴って、当然真剣さも必要になりますし、捻挫や落下などのけがをしないコツを覚えていく必要もあります。
そういう意味では、やはり高学年向きですね。
さて、2学年揃って、入念な準備体操の後に、まずは2人技を始めます。
まずは「腕立て補助倒立」の倒立までいかないパターンの技。
人の体重を半分ですが支えるということは日常の生活ではありませんので、最初はバランス取り、力の入れどころに苦労します。
初めてでしたが、5年生もコツを掴んだ人はいたようです。
次の技は通称、「高床式倉庫」という技。
まずは6年生が見本をみせます。
さて、実際にやってみましょう。
6年生はもちろんですが、5年生もなかなかの筋のよさとお見受けしました。
回を重ねていく練習が楽しみです。
さて今年の運動会ですが、午前開催はこれまでと同様ですが、
競技数はどの学年も3つずつです。徒競走、団体競技、表現活動となります。
その分、時短の工夫もあちらこちらにしていますが、5,6年生が合同で表現活動を行うのもその一つです。
お子さんの出番が昨年度より増えますので、ご期待ください!
それでは皆様、よいGW後半をお過ごしください。
今週のごみ拾い(4/30~5/2)
昨日は授業のご参観ありがとうございました。
久々の平日開催でしたが、土曜日に出勤の保護者の方もいらっしゃるということで企画してみました。
今後も平日の学校公開を行っていきます。
さて、今週は3日間しかありませんでしたが、しっかりと頑張ってくれていました。
しかし、今年は天候が安定しないですね。
雨の日が多い感じがしますが、気になって気象庁のホームページの降水量を見てみると、やはりここ10日間は平年の1.6~1.8倍の量が降っていました。
今年に入ってからの統計でみても、1.2~1.3倍です。
今年は雨量の多い年になるのかもしれません。
今朝は、校庭の植え込みでキノコも発見しました。
前置きが長くなりましたが、それではごみ拾い隊の紹介です。
【4/30】
【5/1】
【5/2】
今週もご苦労様でした。ありがとう(^.^)。
さて、一昨日紹介した5年生が作ったタッチペンの新バージョンを見せてくれました。
フリマかどこかで売れそうですね!
可愛くて、気分も上がるタッチペンです(^O^)/。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法