文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
5年生 算数「直方体や立方体の体積」
5年生の算数の時間にちょっとお邪魔しました。
3年生以上の算数は「少人数指導」といって、2クラスを3つのグループに分けて授業を進めています。
グループ分けは、「習熟度別」です。
それぞれのグループで授業の内容は同じなのですが、アプローチの仕方が異なります。
いかに実感してもらいながら学習内容を習熟させるかに教員は知恵を絞ります。
それでは3つのグループが、それぞれどんなアプローチをしているのか、見てみましょう。
まずは5年1組の教室。
工作用紙に立体の展開図を書いて、それを切り出して立体模型を作っています。
直方体と立方体を作っているようです。
その立体を手に取りながら、2つの立体の特徴を改めて確認していました。
隣の5年2組。
何やら教卓にバケツを置いて水を入れたり出したりしています。
「体積」とはどういうことなのか、「水の容積」として比べながら学んでいるところです。
最後は算数少人数教室。
見本の立体の展開図をもとに、実際に自分で展開図を描き、立体を切り出していました。
立体をイメージしながら、そのイメージが立体の実物と合致するよう辿る学習過程です。
グループ別に分けていないと(クラスで行う算数だと)、なかなかアプローチにバリエーションを出すことが難しくなります。
そのような意味では、子供たちの理解には意味のある取り組みだと思います。
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法