文字
背景
行間
日々の様子
2021年8月の記事一覧
季節は移ろいでいます~どんぐり
今朝、大谷戸公園で青い青いどんぐりが転がっているのを見つけました。
コロナの感染拡大で、思うようにならない毎日ですが、
それでも、それでも、季節は確実に移ろいでいます。
きっと状況も変わってきます。
コロナの感染拡大で、思うようにならない毎日ですが、
それでも、それでも、季節は確実に移ろいでいます。
きっと状況も変わってきます。
5年生 音楽発表会中止のお知らせ
第37回 音楽発表会中止のお知らせ
本年度、11月26日(金)に予定しておりました多摩市公立小学校音楽発表会の実施について、新型コロナウイルスの感染防止の観点から多摩市公立小学校校長会におきまして話し合いを進めてまいりました。
残念ながら、昨年度に引き続き、新型コロナウイルスの感染が終息する見通しがもてないことから、以下の理由により開催を見送ることといたします。
①文部科学省のガイドラインにより、合唱や吹奏楽器を含む合奏の授業の実施が引き続き困難であること
②会場(J:COMホール八王子)までの電車・バスでの児童輸送が密になる危険があること
今回出演する予定であった学年の児童にとりましてはたいへん残念ではありますが、今回も児童の安全を一番に考えての中止です。どうぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
09.01+音楽発表会中止のお知らせ.pdf
【重要】9月1日以降の新型コロナウイルス感染拡大対応について
日頃より、本校の教育活動へのご理解・ご協力に感謝申し上げます。多摩市立小中学校においては、児童・生徒の陽性者が急増していることを踏まえ、学校を介した感染拡大を防止するため、夏季休業期間を8月31日まで延長したところです。
依然として、多摩市内の新規感染者数は増加しており、また、医療体制もひっ迫した状況にあることから、夏季休業日終了後も感染拡大への警戒度を高め、感染症対策を徹底することが重要になります。そこで、9月1日以降は、児童・教職員の心身の健康に留意しつつ、下記のとおり感染症対策を一層徹底して教育活動を実施いたします。
なお、今後の感染状況や国及び東京都の動向によっては急遽、対応が変わる場合があります。その場合はその都度ご連絡致します。
【9月1日(水)~9月17日(金)までの教育活動について】
1 給食有の午前授業とします
2 一日の流れ
(1)登校時刻は、密を防ぐため、以下の時刻に学校に到着するようお願いします。
・1~3年生 8:00~8:15
・4~6年生 8:15~8:25
・4~6年生 8:15~8:25
・委員会活動の児童はこの限りではありません。
・きょうだいで登校する場合は、下のきょうだいの登校時刻と合わせて登校させてください。
(2)健康観察。
・1~3年生 8:15~9:00
・4~6年生 8:30~9:00
・1~3年生 8:15~9:00
・4~6年生 8:30~9:00
・呼名し、本人の健康状態等、一人ずつ丁寧に確認を行います。
(3)1校時 9:00~9:30。
2校時以降は通常時程。
・授業では、歌唱、吹奏、共同制作、実験、グループでの話し合い、校外学習は行いません。
(4)給食は、配膳台を廊下に出すなどして教室内のスペースを広くとり、机の距離を取って左右の壁を向いて食べます。
2校時以降は通常時程。
・授業では、歌唱、吹奏、共同制作、実験、グループでの話し合い、校外学習は行いません。
(4)給食は、配膳台を廊下に出すなどして教室内のスペースを広くとり、机の距離を取って左右の壁を向いて食べます。
(5)清掃は自分の教室のみ行います。また、各自のぞうきんで、机や椅子、ロッカーを水拭きします。
(大きく名前を書いたぞうきんを新規に1枚持たせてください。また、輪付の洗濯バサミがあれば持たせてください。)
(6)下校時刻は、密を防ぐため、以下の時刻に下校します。
・1~3年生 13:30~13:45
・4~6年生 13:15~13:30
・4~6年生 13:15~13:30
・放課後の残留は基本的にはありません。
3 その他
(1)児童自身やご家族の体調不良・発熱の場合は、登校をお控えください。欠席とはならず、出席停止扱いとなります。その際は、お電話もしくはWeb欠席連絡フォームにてご連絡ください。
(2)帰宅後や登校しない日の不要不急な外出をしないようにしてください。
(3)マスクケースをもたせてください。(給食時に使用)
(4)感染不安による出席停止の児童、体調不良、濃厚接触者、陽性となった場合の出席停止措置の児童へは、Google Classroomのアプリを使用してご家庭に授業配信を行います。
(5)デルタ株は感染力が非常に強い種です。3密の回避、手洗い消毒の徹底はもちろんのこと、マスクの徹底着用を学校でも指導します。ご家庭においてもお子さんにご指導ください。
(6)9月6日(月)1,2年生、9月7日(木)3,4年生、9月8日(水)5,6年生の保護者会は、オンラインにて実施します。詳しくは後日配布しますお知らせをご覧ください。
(7)9月18日(土)の学校公開は中止します。公開はありませんが、児童は通常の授業日として登校します。給食なしで、午前授業のみで下校となります。
(8)健康観察(検温と記録)はこれまで通り継続します。併せて、毎日昇降口にてサーモカメラによる体温チェックも実施します。
(8)健康観察(検温と記録)はこれまで通り継続します。併せて、毎日昇降口にてサーモカメラによる体温チェックも実施します。
(9)教室の窓や扉は、常時開放して空気の入れ替えをします。
(10)クラブ活動、たてわり班活動は、当面中止します。
【重要】学校からの配信メールは届いていますか?
夏季休業を延長しましたが、学校からの配信メールは確実に届いていますでしょうか。
【8月に配信したメール】
・8/4 「6年生 移動教室の実施可否について」 6年生保護者に配信
・8/4 「新型コロナウイルス感染拡大に最大限のご注意を」 全学年保護者に配信
・8/10 「6年生 八ヶ岳移動教室を延期します」 6年生保護者に配信
・8/20 「PTAより【あいさつ運動】中止のご連絡」 全学年保護者配信
・8/20 「夏季休業日を8月31日まで延長します」 全学年保護者配信
・8/20 「夏季休業日延長のお知らせ・子どもの居場所づくりについて」 全学年保護者配信
携帯を変えるなど、アドレスが変わった場合には、再登録が必要となります。
再登録の場合には、学校から発行する登録用紙が必要となります。
夏季休業延長の配信メールが届いていない場合は、学校まで電話にてご連絡ください。
コロナ対応のお知らせを含めて、メール配信とホームページでのお知らせが多くなります。
ご確認をお願いします。
【8月に配信したメール】
・8/4 「6年生 移動教室の実施可否について」 6年生保護者に配信
・8/4 「新型コロナウイルス感染拡大に最大限のご注意を」 全学年保護者に配信
・8/10 「6年生 八ヶ岳移動教室を延期します」 6年生保護者に配信
・8/20 「PTAより【あいさつ運動】中止のご連絡」 全学年保護者配信
・8/20 「夏季休業日を8月31日まで延長します」 全学年保護者配信
・8/20 「夏季休業日延長のお知らせ・子どもの居場所づくりについて」 全学年保護者配信
携帯を変えるなど、アドレスが変わった場合には、再登録が必要となります。
再登録の場合には、学校から発行する登録用紙が必要となります。
夏季休業延長の配信メールが届いていない場合は、学校まで電話にてご連絡ください。
コロナ対応のお知らせを含めて、メール配信とホームページでのお知らせが多くなります。
ご確認をお願いします。
ユニセフより感謝状が届きました
先日、ユニセフ募金の振り込みを行ったことをお知らせしましたが、
早々にユニセフから感謝状と領収書が届きました。
学校が始まり次第、子供たちに紹介したいと思います。
改めて、皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
7月26日 ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました
早々にユニセフから感謝状と領収書が届きました。
学校が始まり次第、子供たちに紹介したいと思います。
改めて、皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
7月26日 ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました
夏季休業日延長のお知らせ・子どもの居場所づくりについて
多摩市教育委員会と本校からの通知をお知らせします。
(明日お知らせするご連絡をしましたが、前倒ししてお知らせいたします。)
令和3年8月20日
保護者の皆様
(明日お知らせするご連絡をしましたが、前倒ししてお知らせいたします。)
令和3年8月20日
保護者の皆様
多摩市教育委員会 教育長 清水 哲也
多摩市立連光寺小学校 校長 關口 寿也
「新型コロナウイルス感染症拡大に伴う夏休み期間の延長について」
新型コロナウイルス感染症の対応では、ご家庭において、検温や手洗い・うがいなど、子どもの健康管理にご協力いただき感謝いたします。
さて現在、多摩市内では依然として新規感染者数が増加し続けており、学校が夏休みに入ってからは、子どもたちが感染したとの報告も急増しているところです。また、急速な感染拡大が市内の医療体制にも影響を及ぼし、ひっ迫した状況にあるとのことです。
こうした状況を踏まえ、教育委員会では、子どもを介した感染拡大を防止するために、夏休み期間を市内全校において8月31日まで延長し、感染症対策を一層徹底することとしました。
このことを受け、本校においても下記のとおり夏休み期間を延長します。また、延長に伴い、学校施設の一部を開放し、小学校1年生から3年生までを対象として、子どもの居場所づくりに取り組んでまいります。
つきましては、下記の内容をご確認いただくとともに、学校での子どもの受入れを希望される場合は、別紙「事前申込書」を提出くださるようお願いいたします。
なお、9月1日以降の学校の対応については、別途、学校からご連絡いたします。
- 記 -
1 夏休み期間の延長について
【当初】7月22日(木)から8月26日(木)まで
【延長】7月22日(木)から8月31日(火)まで
2 学校施設の一部開放について
(1)対 象
小学校1年生~3年生(学童クラブに登録していない児童に限る)
※事前に学校への申込みが必要です。
(2)期 間
令和3年8月30日(月)
[当初の計画である始業日と、夏季休業最終日の31日を除く日程となります。市内小学校共通の規定となります。]
(3)時 間
午前8時30分から午前11時30分まで
(4)内 容
子どもたちはできる限り少人数で教室などに分かれて、3密を避け、教員の指導の下に過ごします。1回の活動時間は45分以内とします。なお、教員による授業や給食の提供は行いません。
【活動例】
○学校から出された夏休みの宿題や家庭から持参した問題集などに取り組む。
○タブレット端末を使って、ドリルなどに取り組む。
○学校図書館で読書をしたり、校庭で運動をしたりする。
(5)持ち物
○上履き ○ハンカチ ○マスク ○水筒
○健康観察表(体温、せき、体調) ※毎回提出します。
○学習に必要な物(夏休みの宿題、筆記用具、ノートなど)
(6)事前申込み
【提 出 物】【事前申込書】小学校における子どもの居場所づくり.pdf
【提 出 先】多摩市立連光寺小学校
【提出方法】上の事前申し込み書をプリントアウトしていただき、ご記入の上、ファクシミリで送信する。又は、申込内容を電話で学校に連絡する。
※電話で申込みをされた方は、後日、お子さんを通じて学校に「事前申込書」を提出してください。プリントアウトができない場合は、連絡帳などに記入してご提出ください。
【提出期限】8月27日(金)まで
(7)その他
○登校は、午前8時20分から午前8時30分までとします。
○子どもたちの登下校の見守りにご協力をお願いします。
○お子さんやご家族に発熱や風邪、体調不良など、何らかの症状が見られる場合や、家族がPCR検査等を受けた場合は、登校を控えさせ、無理をさせず自宅で休養させてください。なお、欠席する場合は、必ず学校に電話で連絡してください。
○活動中に体調不良や事故等が発生した場合は、学校で把握している保護者の方の緊急連絡先に電話します。その際は、お子さんの引き取りをお願いします。
[問合わせ先]
多摩市立連光寺小学校 副校長 平間 学
電 話 042-373-1920
連光寺学童クラブについては、31日(火)まで夏季休業期間中と同じく開所します。
学童クラブからのお知らせをご確認ください。
都内および市内の感染拡大は予断を許さない状況にあります。
今後再度予定が変更となる場合もあります。
その際は、配信メールとホームページでお知らせいたしますので、随時ご確認をお願いします。
夏季休業日を8月31日まで延長します
都内及び市内の感染拡大が続き、医療体制もひっ迫している状況になっています。
これ以上の感染拡大を防ぐための措置として、市内全小中学校の夏季休業日を8月31日まで延長します。
本校は8月27日(金)が前期後半の始業日でしたが、始業日を9月1日(水)に変更します。
多摩市教育委員会、および本校からのお知らせ通知文につきましては、明日、再度メール配信とホームページへの掲載を行います。詳しくは明日の通知をご覧くださいますようお願いします。
なお、夏季休業が延長されたことに伴い、学童クラブは31日まで預かりを延長します。
また、学童クラブに行っていない場合、自宅でお子さんが一人になってしまうなどの状況が生じてしまうこともあるかと思われます。
また、学童クラブに行っていない場合、自宅でお子さんが一人になってしまうなどの状況が生じてしまうこともあるかと思われます。
1~3年生の学童クラブに通っていない児童の居場所として、8月30日(月)の午前中、学校を開放します。希望される方は、明日の通知文に沿ってお申し出ください。
ナラ枯れ
最近、森の木々の中に、真夏なのに褐色になっている樹木、そして近づいてみるとそれは枯れていた・・・なんて木を見たことがないでしょうか。
連小の窓から見える桜が丘公園の木々にも、この季節なのに茶色くなっている樹木があちこちに見られます。
(わかりづらい写真ですみません~茶色っぽい葉の樹木がそれです)
実はこれ、今関東圏でかなり話題になっている「ナラ枯れ」という現象です。
そう、名前のごとく、枯れているのです。
コナラやクヌギ、ミズナラ、カシなどのブナ科の樹木に、カシノナガキクイムシ(通称カシナガ)が、木をかじって穴を開けたところにナラ菌を植え付けて繁殖させ、そのナラ菌を食べるのだそうです。
このナラ菌、生きた木から栄養を吸収していく菌なのだそうです。つまり、ナラ菌が繁殖した樹木は枯れていく・・・というメカニズムです。
これまでは関西圏で見られた現象でしたが、関東圏にも散見されるようになりました。
まだその原因ははっきりとはしていませんが、専門家の間では次のような連鎖が原因ではないかと言われています。
温暖化の進行により、関東圏の気温も上がってきた。
(カシナガを含むキクイムシの仲間は、気温が温暖なところを好む)
↓
炭焼きの衰退により、伐採されないブナ科の樹木が増え、大木となってきた。
(カシナガは太い樹木を好むのだそう)
↓
カシナガが生育するのに適した環境が関東圏にも見られるようになってきた。
↓
成虫に羽化したカシナガはフェロモンを出してさらにカシナガを呼びよせ、卵を産み付ける。
↓
カシナガとナラ菌がさらに繁殖する。
という流れで大繁殖している・・・のではないかと。
昨年度の桜が丘公園の調査によると、90本の樹木がナラ枯れしているのだそうです。
連小の窓から見える桜が丘公園の木々にも、この季節なのに茶色くなっている樹木があちこちに見られます。
(わかりづらい写真ですみません~茶色っぽい葉の樹木がそれです)
実はこれ、今関東圏でかなり話題になっている「ナラ枯れ」という現象です。
そう、名前のごとく、枯れているのです。
コナラやクヌギ、ミズナラ、カシなどのブナ科の樹木に、カシノナガキクイムシ(通称カシナガ)が、木をかじって穴を開けたところにナラ菌を植え付けて繁殖させ、そのナラ菌を食べるのだそうです。
このナラ菌、生きた木から栄養を吸収していく菌なのだそうです。つまり、ナラ菌が繁殖した樹木は枯れていく・・・というメカニズムです。
これまでは関西圏で見られた現象でしたが、関東圏にも散見されるようになりました。
まだその原因ははっきりとはしていませんが、専門家の間では次のような連鎖が原因ではないかと言われています。
温暖化の進行により、関東圏の気温も上がってきた。
(カシナガを含むキクイムシの仲間は、気温が温暖なところを好む)
↓
炭焼きの衰退により、伐採されないブナ科の樹木が増え、大木となってきた。
(カシナガは太い樹木を好むのだそう)
↓
カシナガが生育するのに適した環境が関東圏にも見られるようになってきた。
↓
成虫に羽化したカシナガはフェロモンを出してさらにカシナガを呼びよせ、卵を産み付ける。
↓
カシナガとナラ菌がさらに繁殖する。
という流れで大繁殖している・・・のではないかと。
昨年度の桜が丘公園の調査によると、90本の樹木がナラ枯れしているのだそうです。
冬場、カシナガの活動が止まるときに、朽ちてしまった樹木の撤去をしているのだそうです。
もちろんそれに代わる新しい樹木の苗木の育成や植林も計画されています。
連光寺小でも、2年生の授業の一環として苗木の生育に協力しているところです。
こと、ナラ枯れに関して言えば、「温暖化」や「炭焼きの衰退による樹木の放置」など、原因は人間の活動にありそうです。
アメリカのミュージシャン、ジャクソン・ブラウンは、「環境問題においては人間こそウイルスなのでは」と発言しています。
地球にとって、人類がウイルスとならないように行動変容しなくてはなりません。
校舎内はワックスでピッカピカ
新型コロナウイルスの感染拡大が止まるところを知りません。
保護者の皆様、児童の皆さん、地域の皆様、元気にお過ごしでしょうか。
八ヶ岳移動教室の再延期は苦渋の決断でしたが、その後の感染状況を見ていると、移動教室どころか平常の授業も今後の状況によっては今以上の対策を講じる必要があるかもしれない状況です。
引き続き、感染拡大防止にご協力をお願いします。
先週、学校閉庁日として校内をクローズしていましたが、その間に用務員さんが校舎内にワックスをかけてくれました。
校舎内の廊下、階段は、ピカピカならぬ、ビッカビカといった輝きです。
一方、昨日は、4年生担任と地域連携コーディネーターが、11月に総合の学習で行く予定の御岳山の実地踏査に出かけました。
昼過ぎからかなりの降雨になり、下りのケーブルカーが止まってしまう事態。
歩いて下山したのですが、途中でニホンカモシカに遭遇。
送られてきた動画は、さながら「もののけ姫」の世界のようでした。
休み明け、子供たちを迎える準備が少しずつ始まっています。
今日の職員室では、差し入れでいただいたすいかを昼食時にいただいた後、ヤギたちに残りをデザートとして食べてもらいました。
母親のユキの方は、スイカやメロンが大好物。息子のよもぎはあまりお好みではなく・・・。
口からスイカの汁を垂らしながらおいしそうに食べていました(笑)。
保護者の皆様、児童の皆さん、地域の皆様、元気にお過ごしでしょうか。
八ヶ岳移動教室の再延期は苦渋の決断でしたが、その後の感染状況を見ていると、移動教室どころか平常の授業も今後の状況によっては今以上の対策を講じる必要があるかもしれない状況です。
引き続き、感染拡大防止にご協力をお願いします。
先週、学校閉庁日として校内をクローズしていましたが、その間に用務員さんが校舎内にワックスをかけてくれました。
校舎内の廊下、階段は、ピカピカならぬ、ビッカビカといった輝きです。
一方、昨日は、4年生担任と地域連携コーディネーターが、11月に総合の学習で行く予定の御岳山の実地踏査に出かけました。
昼過ぎからかなりの降雨になり、下りのケーブルカーが止まってしまう事態。
歩いて下山したのですが、途中でニホンカモシカに遭遇。
送られてきた動画は、さながら「もののけ姫」の世界のようでした。
休み明け、子供たちを迎える準備が少しずつ始まっています。
今日の職員室では、差し入れでいただいたすいかを昼食時にいただいた後、ヤギたちに残りをデザートとして食べてもらいました。
母親のユキの方は、スイカやメロンが大好物。息子のよもぎはあまりお好みではなく・・・。
口からスイカの汁を垂らしながらおいしそうに食べていました(笑)。
6年生 八ヶ岳移動教室を延期します
緊急事態宣言が当初の8月22日(日)までから31日(火)までに延期され、多摩市の地域感染レベルは3段階中の「3」のレベルとなっています。
東京都の新規感染者数は依然収まる気配はなく、多摩市においても連日2桁の新規感染者数が続いています。
感染拡大に予断を許さない状況です。
8月25日(水)から2泊3日で予定しておりました6年生の八ヶ岳移動教室ですが、本校学校運営協議会委員や多摩市教育委員会とも協議の上、現状では実施するに当たって不安が大きく、延期することにしました。
延期の日程については、宿舎である八ヶ岳少年自然の家とバス会社との調整が整い次第、お知らせいたします。
楽しみにしていた6年生のみなさんにとっては、大変残念なお知らせとなってしまいますが、少しでも感染リスクの少ない時期に延期して実施することで、安心して行けるようにしたいと思います。
しおり等はそのまま保管しておいてください。
また、事前の検診及び健康観察はなくなります。
学期中に行っている日常の健康観察のみとなります。
引き続き、感染予防にお気を付けください。
東京都の新規感染者数は依然収まる気配はなく、多摩市においても連日2桁の新規感染者数が続いています。
感染拡大に予断を許さない状況です。
8月25日(水)から2泊3日で予定しておりました6年生の八ヶ岳移動教室ですが、本校学校運営協議会委員や多摩市教育委員会とも協議の上、現状では実施するに当たって不安が大きく、延期することにしました。
延期の日程については、宿舎である八ヶ岳少年自然の家とバス会社との調整が整い次第、お知らせいたします。
楽しみにしていた6年生のみなさんにとっては、大変残念なお知らせとなってしまいますが、少しでも感染リスクの少ない時期に延期して実施することで、安心して行けるようにしたいと思います。
しおり等はそのまま保管しておいてください。
また、事前の検診及び健康観察はなくなります。
学期中に行っている日常の健康観察のみとなります。
引き続き、感染予防にお気を付けください。
連絡・手続き等
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
オンライン関係
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法
カウンタ
4
0
9
9
1
6
1