おおぞらのページ

2021年10月の記事一覧

10/29(金) おおぞらの様子


本日の6時間目は、運動会係の打ち合わせがありました。
6年生を中心に運動会で必要な放送や用具準備、審判などの役割確認し、来週に迫った運動会に向けて調整をしています。
本番も自分の役割をしっかりと果たし、素晴らしい運動会になるといいですね!

本日の3時間目は、1年生グループの学習でした。
内容は、「ぐるぐるしりとり」という活動を行いました。



めあては「楽しく活動しよう」です。
楽しく活動するためには・・・
・順番を守る ・周りを見る 
などのことを伝えてから活動をしました。
活動中は「〇〇くんの番だよ!」と周りを見ながら優しく教え合っている場面が多くありました。
どの子も以前より話を聞ける時間が長くなりました!1年生の子どもたちもとても成長していますね!

10/28(木) おおぞらの様子



このグループは「協力間違い探し」という活動を行いました。
めあては「言葉で確認しよう」です。
グループで協力するためには、自分の考えを言葉で伝え、相手の考えについても言葉で答える必要があります。
「〜が間違ってると思うんだけど、、」や「いいよ!」など
言葉によるコミュニケーションが取れていました!


このグループは「協力3ヒントクイズ」を行いました。
3つのヒントをもとに1人1人が予想を立てます。
その後、予想をもとに2人で相談し、どちらの予想にするか1つに絞ります。
ペアでの相談になるので、お互いに譲り合いながら考えることができていました。

10/27(水) おおぞらの様子つくられた


もう少しで11月ですね。
今年もあと2ヶ月程度で終了となります。とても早いですね。
これから本格的な寒さがやってきます。
運動会ももう少しなので、風邪をひかないように気を付けましょう!

本日の3時間目の1〜3年生グループでは、「UFOキャッチャー」という学習を行いました。



この学習は、輪ゴムで作られた道具を使い、対象物をキャッチするという活動です。
これは、友達と協力して取り組むことがとても大切となります。
リーダーとなる人がキャッチしたいものを一つ選ぶ「自己決定力」や「せーの!」などの声をお互い掛け合う「周りに合わせる力」などを育成することができます。活動自体も楽しく、夢中になれるものとなっています。
みんなと協力して活動する機会はこの先もたくさんあります。少しずつ身に付けていけるといいですね!

10/25(月) おおぞらの様子

最近は寒くなってきましたね。
北側にあるおおぞらは暖房をつけることが多くなってきました。
今週もどうぞよろしくお願いします。



このグループは「ベスト1を当てよう」という活動を行いました。
「小学3年生の好きな教科ベスト1はなんでしょう。」という問題を出します。
色々な教科がある中で子どもたちは、1つだけ選びその理由まで考えます。

理由を考えるときのポイントとして、「ぼくは好きだから体育だと思います。」ではなく、「体育の授業がある日をみんな楽しみにしているからです。」など、みんなはどうかを考えることが大切です。

特に低学年は、自分のことを中心に考えてしまうことが多いです。
そんな中でも友達や周りの人を基準として考える学習は、子どもたちにとっても楽しい活動だったようです!

10/14(木) おおぞらの様子


今日が気持ちがいい天気でしたね!
運動会練習も本格的に始まってきました。
怪我には十分注意して練習しましょう。

本日の3時間目は、先週から取り組んでいる「絵合わせ」に再度挑戦しました。

10/11(月) おおぞらの様子


今日は季節外れの気温となり、とても暑くなりましたね。
明日はだいぶ涼しくなるようですので、寒暖差が激しくなりそうです。
体調を崩さないようにしましょう。

月曜日の授業は約3週間ぶりとなりました。
久しぶりの授業でみんな一生懸命頑張っていました!

3時間目のグループは、メモの学習をしました。



高学年ということもあり、難しくした課題に取り組みました。
ここでのメモでポイントとなるのは、「自分に関係のあることだけを聞き取ること」です。
例えば、運動会に関するメモをとるときには、自分に関係ない係以外のことはメモをせず、自分の係のことを書くことなどです。
余計なことを書いてしまうと、時間に間に合わなくなってしまい混乱することがあるかもしれません。自分に関係のあることだけを聞き取ることで、情報を整理しやすくなります。
今後の生活で必ず必要となることですので、しっかりと身に付けていきましょう!!

10/8(金) おおぞらの様子


昨日は大きな地震がありました。
みなさん、大丈夫だったでしょうか。
今後1週間は、大きな揺れくる可能性があるようですので、注意していきましょう。

本日の5時間目は、「レゴの伝達」というか学習に取り組みました。





この活動は、お手本となるブロックとなる形を口頭だけで友達に伝える学習です。
ポイントとなるのは、形、向き、色、位置を詳しく伝えることです。
情報量が多く、大人でも伝えることがとても大変です。はじめは上手に伝えられず、やりきれない様子でしたが、改めてポイントをおさえることで、正確に伝えることができました。

10/7(木) おおぞらの様子


最近では、朝晩の気温が低くなり、肌寒く感じるようになりましたね。
そのため、布団から出るのが辛くなる季節でもあります。
寝坊に気を付けて、しっかり起きれるといいですね。

本日の3時間目は「絵合わせ」の学習を行いました。
絵合わせとは、10枚のカードを交換し合って1つの絵を完成させる学習です。





目標は「自分たちだけの力で絵を完成させる」ことです。
ここで大切になるのは、自分たちで教え合うことや、助けを求めることなどです。
結果的には、うまく完成させることができませんでした。
そのため、授業の最後に振り返りをし、次回どうするかを先生と確認してから終了しました。

もしも失敗してしまっても、その理由を考えて受け入れることで、次につながる学びとなります。
おおぞらや教室は失敗が許されます。
その失敗を活かして成長するかしないかでは、今後の進む道が決まっていくのかもしれませんね。

次は、完成させられるように頑張りましょう!!

10/6(水) おおぞらの様子


運動会まで残り1ヶ月となりました。
どのクラスも運動会に向けての練習が始まってきたようです。
怪我に気を付けて頑張れるといいですね。暑い日が続いていますので、水分補給もしっかりしましょう!

本日の 1,2時間目は、運動の時間でした。



2つのグループとも、「ミニハードル」と「ふりむきキャッチ」に取り組みました。
ミニハードルはリズムよく跳ぶことがポイントとなります。
「1,2」のリズムや「1、1」など自分で声を出しながら跳ぶと上手に跳ぶことができます。
うまく体が動かせず、はじめは苦戦していましたが、何度も諦めず挑戦することで、だんだんとできるようになってきました。
また、少ししてから挑戦しますのでお楽しみに!!

3時間目には、多摩市全体にJアラートの訓練放送が流れ、それに合わせて子ども達も机の下に隠れる練習をしました。



地震などの緊急事態は教室だけで起こるものではありません。
おおぞら教室に来ているときや、ほかの教室にいるときかもしれません。
自分の身を守る方法を身に付けておくことがとても重要となります。
お家でも緊急時についてお子さんと一緒に話してみるのもいいですね。

10/5(火) おおぞらの様子


最近は暑い日が続いていますね。
もう少しで暑さもおさまるようですが、体調管理をしっかりしましょう!

今日の1時間目は、季節の言葉(秋)を学習しました。



このグループには、本日から新しいお友達が来ました。
5年生の先輩達がしっかりとお手本を見せている姿が大変素晴らしかったです!!
通常ならこの時間は6人での授業でしたが、今日は特別3人でした。
来週は、全員揃って学習できるといいですね!

3時間目のグループは、メモをとる練習をしました。



メモをとるときは、
・素早く ・短く ・記号などを使って書くことがポイントになります。
素早く大切なところをメモし、正解することができていました。