おおぞらのページ

2021年9月の記事一覧

9/29(水) おおぞらの様子


本日も青空が広がり、とてもよいお天気でしたね!
早いもので、もう明日で9月が終わります。
10月に入ると肌寒くなってきますね。体調管理をしっかりしてお過ごし下さい!!

本日の1時間目の運動は、「スクーター」という活動を行いました。



タイヤが付いた台に乗り、手の力だけで前に進む運動です。
大きく手を前に着くことが早く進むためには大切なことです。
ジグザグのコースでもうまく方向を変えて、進むことができていました!

3時間目グループでは、「〇のつく言葉」という学習を行いました。



「か」のつく言葉なら、「からす」「かめ」「かだん」などたくさんあり、学習自体は難しいわけではありません。
しかし、ここではこれ以上思い付かなくなってしまった時に、勇気を出して先生を呼べるかという練習も重ねて行っています。
小学校段階で身に付けてるべきスキルとして、援助要請が挙げられています。
わからなくなった時には、素直に助けを求めることができるといいですね!!

9/28(火) おおぞらの様子


本日から後期の指導が始まりました!どうぞよろしくお願いします。
また、何人かの児童にはおおぞらからの手紙を渡しています。
提出期限があるものですので、ご確認よろしくお願いします。



本日の3時間目グループでは、秋の言葉を学習しました。めあては自分に合った方法を見つけようです。ウェビングマップや白紙の紙などの中から自分に合った学習の進め方を選択して、取り組みます。
自分に合った学習の方法を見つけることができ、たくさんの秋の言葉を探すことができました!!

今週の後半から台風が接近する予報が出ています。
どのような影響があるかまだわかりませんが、しっかりと天気予報を確認することが大切ですね。

9/27(月) 明日からおおぞら指導が始まります。


皆さん、木曜日からの4連休はどのように過ごしましたか?
感染者数が減少しているという嬉しいニュースも最近よく耳にするようになりました。
しかし、まだまだ油断せずに感染対策を徹底してすることが大切ですね!
これからも気を引き締めましょう!

本日は後期の始業式でした。
例年では全校が校庭に集まって始業式を行いますが、最近では放送で行うことが多くなりました。そのため、本日も放送で行いました。

さて、明日から後期のおおぞら指導が始ります。
先週までの特別な時間割から普段通りの時間割に変わっています。
お気をつけ下さい。
今後も学習の様子を投稿して参りますので、お時間のあるときに目を通していただけると嬉しいです!!

9/16(木) おおぞらの様子


子ども達もだいぶ時間差登校にも慣れ、昇降口の前で並ぶのも上手になりました。
遅れることもほとんどなく、時間通りに来ることができています。
もう少し



このグループでは紙鉄砲作りを行いました。
1回目は先生ののお手本を見て作り、
2回目は自分の力で作りました。
「よく見よう」をめあてとして、何を見て進めれば良いか考えました。
2回目は先生の見本がないため別のところに目をつける必要があります。
子どもたちはホワイトボードを見たり、友達を見て確認したりと
自ら工夫する姿が見られました!
自分達で考えて取り組む力が少しずつ身についてきたことを実感した学習でした!

9/15(水) おおぞらの様子


朝は雨が降っていましたが、日中は天気が良く子ども達も元気に外で遊んでいました。
前期終了まで残り4日となりました。最後まで気を緩めず、しっかりと取り組みましょう!



今日の1時間目のおおぞら教室グループは、「ベスト1はどれ」という活動をしました。小学生男子が1番好きな色を予想し、理由とともに発表する学習です。
皆さんもぜひ、答えを予想してみてください。
・・・正解は、青です!!
簡単でしたでしょうか??
他にも「ペットとして飼いたい生き物ランキング」や「小学生の好きな教科ランキング」などを考えました。
予想するポイントは、自分の思ったことではなく、「友達が好きって言っていた」や「周りの人がそうだから」など、様子を思い出して理由を考えられるかが大切です。
このグループは、みんな一生懸命取り組み、理由も考えることができました!



3時間目グループは、「よく聞こう」をめあてに、お話の内容と同じ絵に丸をつける学習を行いました。問題をやっていく中でどんどん難しくなっていきます。
低学年中心のメンバーでしたが、わからなくなってしまっても最後まで諦めず取り組むことができました!!

9/14(火) おおぞらの様子


夕方になると雨が降ってきましたね。
明日の登校時には雨が止んでいるといいですね。風邪を引かないようにしましょうね!



今日の1時間目は、カレンダーの学習を行いました。
9月は「敬老の日」と「秋分の日」の2日間が祝日となっています。
それぞれの祝日に行うことや、訳などを学習しました。



3時間目の4年生チームでは、前期の振り返りを行いました。
この半年で頑張ったところや成長したところを自分なりにまとめ、発表しました。
また、後期で頑張りたいことも考え、次回からの大空の学習に活かせるようにしました。

もう少しで前期が終了し、来週からは数日間の秋休みがあります。
その休み期間中に学校や家での生活を振り返る時間を取るのもいいかもしれませんね。

9/13(月)おおぞらの様子

今日は朝から気持ち良い風が吹き、子どもの表情も晴れやでしたが、
中には疲れが取れていない子もいました。
毎日の宿題、塾、習い事など忙しいとは思いますが、
ゆっくり休む時間もとるのもいいですね!



このグループでは「紙てっぽう」を作りました。
めあては「よく見よう」です。
まずはじめに、先生の手や紙に注目し、お手本を見ながら折りました。
次に、1人で折るため「わからなくなったら聞くこと」や他に見る場所などを伝え、取り組みました。
4人ともとても上手に作ることができました。
大きな音も出すことがき、楽しく取り組めました!!



3時間目は、「季節の言葉」(秋)をたくさん考えました。この学習は、先週と同じく、自分に合った方法で取り組みました。
自分に合った方法は、ワークシート・白紙の紙・iPad などの中から選択します。
頭の中だけで考えるという子もいましたが、それでは難しいことに気付き、他の方法で挑戦することができました。






皆さんは、どのくらい秋に関する言葉を思い浮かべられますか?
「さんま」や「お月見」など食べ物でも行事でも多くありますね。
ぜひ5程度の時間をとってお家でも挑戦してみてください!

9/10(金) おおぞらの様子


今日はとても天気がよく、気温も上がりましたね!
金曜日ということもあり、少し疲れが見える子どももいましたが、一生懸命学習に取り組めました!

本日の1時間目の1年生グループは、夏休みの出来事を発表しました。
「何書こうかな」と悩む時間もありましたが、「これを書こう!」と決めた途端、すらすらと鉛筆を動かしていました。
あまり遠くに旅行などいくことができないようでしたが、楽しい夏休みになったようです。



3時間目の4・5年生チームも夏休みの出来事を発表しました。
めあては、「自分に合った方法を考えよう」です。
実行機能を使って、「文を書く時間」や「見直す時間」「練習する時間」など計画してから取り組みました。
時計をよく見て進められる子が多く、時間内に終わらすことができました!



来週で前期のおおぞら授業が終了となります。
前期で身につけたことや、成長したところを発揮できるといいですね!

9/9(木) おおぞらの様子


今日の登校時は、激しい雨が降っていましたね。
雨が降っていると、歩いてくるのも大変ですね。
明日も気を付けて登校してください!!

さて、本日の3時間目の4・5年生チームは、夏休みの出来事を発表しました。
「どんなことを書けばいいかわからない」など困ったときには、すぐに手を挙げて先生を呼ぶことを伝えて学習を進めました。援助要請をすることで、学習がスムーズに行えることや、自信をもって取り組めることなど、いいことがたくさんあります。
先生に聞くことは恥ずかしことでないので、素直な気持ちでアドバイスを聞けるといいですね!



また、この時間の活動として、「きくきく算数」という学習も行いました。
教員が問題文を読み、耳からの情報を基に、式を立て問題を解いていく学習です。
問題文が見えないため、聞き取った情報をすぐに式に表すことが大切です。
みんなとても集中して取り組むことができました。

9/8(水) おおぞらの様子


本日の1時間目は2つの教室に分かれて学習を行いました。
まず、1つ目の3・4年生グループでは、夏休みの出来事を発表しました。9月から新しく入った友達のため、1つ1つ確認しながら進めました。
ここでも発表練習の仕方や、原稿を書く時間など、自分で計画を立てて実践しました。
なかなか思うようにいかないようでしたが、一生懸命取り組んでいました!



同じ時間に学習した5・6年生チーム頑張っていました!


3時間目の1〜3年生のグループでも夏休みの出来事を発表しました。
「いつ」「どこで」「だれと」「どんなことを」などを思い出しながら書いていました。
発表も大きな声で伝えることができ、とても素晴らしかったですね!!