12月25日(水)
今日は今年最終の登校日でした。全校朝会では冬休みの過ごし方について話がありました。明日からは冬休みとなります。交通事故や事件・事故に巻き込まれないようにご家庭でも子どもたちにお声掛けいただき、安心安全な生活が送れるようご理解ご協力をお願いいたします。良いお年をお迎えください。
文字
背景
行間
12月25日(水)
今日は今年最終の登校日でした。全校朝会では冬休みの過ごし方について話がありました。明日からは冬休みとなります。交通事故や事件・事故に巻き込まれないようにご家庭でも子どもたちにお声掛けいただき、安心安全な生活が送れるようご理解ご協力をお願いいたします。良いお年をお迎えください。
7月5日(火)全校朝会
みなさん、校長先生って、何でも良くできて偉い人と思ってくれていますか?そう思われていたら嬉しいです。
でもね、ほんとうは違います。私は子どものころからあわてんぼうで、忘れものをしたり、勘違いをしたりすることがとても多い子でした。
通知表にはいつも「落ち着きが足りない。」と書かれていました。忘れ物や、あわてん坊でなくしものがあまり多いので、お母さんや先生によく叱られていました。
だったら連絡帳にちゃんと書けばいいよね。でもその連絡帳をお家で見るのを忘れちゃうんです。ランドセルを背負うのを忘れて学校に行ったこともあります。じつはね、忘れっぽい癖は今でも変わっていないのです。
でもね、少しずつ工夫をして困らないようにしてきました。
校長先生だから、お仕事やお出かけや、人との約束を忘れたらいけないですよね。だから私は、赤い、もちやすい大きさの手帳に自分の予定を全部書いています。そして持ち歩くのはこの手帳だけにしています。
この手帳を毎日何回も見直しています。電車の中でも家でも学校でもいつも見て確かめています。
そしてこの手帳を絶対に無くさないように置く場所を決めています。学校にいる時は校長先生の「机の上の右端」、学校でない時は「いつもかばんの中」です。見た後は必ず、すぐにかばんの中にしまいます。絶対に他の場所には置きません。無くしちゃうから。
そしてこのかばんを置き忘れないようにいつでも肩にかけたり手に持ったりして持ち運びます。電車では網棚におきません。手に持つか膝の上に置くかです。私はこのやり方で困らないようになりました。
苦手なことがあっても、たくさん失敗しても、自分なりに困らないやり方を見つけられればいいのだと思います。誰にだって苦手なことってあるのだと思います。みなさんも困っていることがあるのならば、工夫をしましょう。
そして自分に合ったやり方を見つけましょうね。宿題が苦手、忘れ物をしちゃうことも、整理整頓ができないことも、どうしたらいいのか先生やおうちの人と相談するとよいですよ。
さあ、7月16日はまちにまった「子どもまつり」があります。
1年生から3年生は、きょうだい学年のお兄さんお姉さんたちが企画した楽しいお店に行って思う存分楽しみます。4年生以上の人たちも、自分たちのお店が大繁盛するようにと、今着々と準備を進めています。
校長先生もとても楽しみにしています。夏休み前の楽しいひと時を、全校で楽しみましょうね。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/