今日の東寺方小

今日の東寺方小

6月18日 雨が多くなる?


6月18日(木)
 今日は、朝から曇りで今にも雨が降り出しそうなお天気でした。予報によると、本日夕方から雨。来週もほぼ毎日雨の予報となっています。
 傘で視界が悪くなりますので、交通事故に気を付けて登下校するようにご家庭でもお声かけください。
 以前にもお知らせしましたが、熱中症予防のために登下校はマスクを外してもよいことになっています。もちろん感染予防のために友達との距離をとることや大声で騒いだり話したりしないことが大切です。校舎内に入るときは、マスクを着用して入ります。昇降口前で着用しますので、すぐにマスクが出るように準備しておくと良いですね。また、簡易的なアイスノンを首に巻いて登校するなど工夫している子供もいます。自分で管理できるならば、熱中症対策として一つのよい方法でしょう。

今日の給食は、豚キムチどんでした。麦ごはんでした。お代わりしている子供たちもいて、どのクラスの子どもたちもおいしそうに食べていました。

  

  

   


  
 午後は、子どもたちが帰ってから図工室の引っ越しを行いました。図工室には、なんとエアコンがありません。この暑い夏を乗り切るためにも、毎年夏前に引っ越しを行っています。引っ越し先は、向かいの第2音楽室です。第2音楽室はエアコンが完備されているので安心です。
 先生方で一挙に行いわずか10分で引っ越しが終わりました。

  


   

6月17日 勉強は楽しいよ

6月17日(水)
 今日も暑い日でしたが、子供たちは元気に学習に取り組んでいました。
 朝、昇降口に来ると、1年生たちは、朝顔にお水をやります。根元から水をかける人がいたり、上からシャワーのようにかける人がいたりと様々です。大胆な水やりの様子は、一人一人の性格が表れていてほほえましいです。

  

 校庭では、5年生がハードル走に取り組んでいました。図工室では、3年生が1・2時間目、2年生が3・4時間目になるべく密にならないように1つの机に4人で座り、一生懸命作品つくりをしていました。こま学級では、5グループに分かれてそれぞれのグループで国語の勉強をしていました。

  


  

  

  


 本日から教職員大学生の阿部先生が、また本年度の実習を開始します。今年は、2年2組に入り、教師になるための勉強をします。子供たちは、しっかりとご挨拶ができ、阿部先生に褒めていただきました。




 今日の給食は、メンチカツバーガーでした。食べがいがありました。今年の1年生は食欲もあり、よく食べています。「マクドナルドのハンバーガーよりうまい!」(マクドナルドさんごめんなさい!)とおいしそうに食べていたそうです。
 明日は、豚キムチドンです。楽しみです。

6月16日 うす曇りでも暑い日でした

6月16日(火)
 今日も一日暑い日でした。昨日から始まった第3ステージ。久しぶりの外遊びを子供たちは満喫していました。子供たちの元気な姿を見るのは久しぶりです。元気いっぱいの様子がとてもうれしいです。普通に遊べるって、こんなに素晴らしいことなのですね。
改めて感じました。

 1年生は、ザリガニ釣りをして楽しんでいます。ひょうたん池の周りにみんなが集まっていました。「密だな~」と注意しようと思いましたが、ほどよいうす曇りで、風も吹いていたのでそばで見守りました。かわいい姿に、ほっこりです。

  

 ほかの学年の子供たちは、なわ跳びをしたり、かけっこをしたり、輪になってボール遊びをしたり、桑の実を取りながら、「赤いのはおいしくないよ。ブルーベリーの色になったのがおいしいよ。」とおしゃべりしながら、畑を走り回ったりしていました。
 こま学級のベランダには、人形の芝ぼうやの毛(芝)が生えてきました!待ち望んでいた毛がやっと生えてきました。かわいいですね。
 
 

 

  

 

 6年生は、英語の授業をしていました。今年は、オーストラリア出身のアダム先生です。体も大きいアダム先生の迫力に、隣のクラスの子供たちが、恐る恐る教室をのぞきに来ていた姿がまたかわいかったです。

 

6月15日第3ステージが始まりました

6月15日(月)
 本日から、第3ステージが始まりました。一斉登校・一斉給食です。
合言葉は、ウイズコロナです。決して新型コロナウイルスが収束したわけではありません。しかし、新しい日常をこれからすごしていくことになります。
 朝は、やはり混みますが子供たちはソーシャルディスタンスを意識して昇降口に入りました。とても整然としていました。

  

 今日は、5年生が田植えをしました。取材も入り、一生懸命に田植えをしているこ所をカメラに収めていただきました。教えていただいた小暮さん、ご指導ありがとうございました。

 


 

 また、本日より、インターンシップの学生さんが2人ボランティアに入ることになりました。主に1年生の授業のお手伝いをしていただきます。この時期ですが、万全の態勢で臨んでいます。ここにも取材が入りました。

 さらに、本年度からビン牛乳に変わったので、給食がビン牛乳になったよという取材も来ました。3年生のお教室でインタビューに答えたり、写真を撮っていただきました。記事ができましたら、また、HPでもご紹介します。

今日の子供たちの様子です。

 

 

 

 

6月12日第2ステージ終了です

6月12日(金)
今日も朝からうだるような暑さでした。
毎朝グミ坂の上では、地域の防犯協会副会長の塩沢さんが交通安全の見守りをしてくださっています。
  

  また、シルバーの交通安全員さんたちも、各所で暑い中、交通安全の見守りをしてくださっています。本当にありがとうございます。
 せめて、(マスクはしていますので)はっきりと聞こえる声で「おはようございます」「ありがとうございます」「行ってきます」のあいさつがきちんとできるような子どもたちにしたいなと思います。
 ご家庭でもお声かけください。  


さて、来週から第3ステージが始まります。登校時間は、全学年8:15~8:30になります。時程表を配布しましたので間違いのないように登校してください。また、この炎天下です。早く学校に着きすぎないように気を付けてください。帽子、タオルやハンカチ、水筒は必須アイテムです。

   

    


 また、月曜日からは、中休みが始まります。今までは友達と密になって遊んでいましたが、新しい生活様式に則って遊ぶようになります。中休みの遊び方は、学校でも指導していますが、例えば、縄跳びカードなども作っていますので、縄跳びに挑戦してみるなど、遊びに制限がある中でも元気にすごしてほしいと願っています。

今日の給食はなんと!幻のココア揚げパンでした!人生で一度も食したことがありません。このおいしいココア揚げパン、子供たちは味わって食べていました。

  今日の学校の様子です。月曜日からインターンシップ生(大学から派遣された教員志望の学生さん)が来たり、5年生が田植えをしたりと様々な準備で大忙しです。

  


 

月曜日からは、一斉登校になります。検温忘れや、健康観察表忘れの児童対応として
以前お知らせしました通り、全クラスの担任が対応しなければなりません。貴重な授業時間を確保するためにも、クラスごとの体温計、使用した後に使う消毒液、脱脂綿の用意、予備のマスク等準備しています。スクールサポートスタッフの萩原先生も大忙しです。